北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

広報ニュース

Publicity

2011年から2021年までに刊行された日本の本格ミステリ小説から、300冊を選んで紹介するガイドブック「本格ミステリ・エターナル300」が11月30日に出版され、本学経済学部 諸岡 卓真 教授が、作品レビュー17本、コラム2本を寄稿されています。


書名:本格ミステリ・エターナル300

本格ミステリを「読みたい人」「書きたい人」「語りたい人」すべてのファンに贈る、必携のジャンル解読書!
2011~2021年の本格ミステリ界を傑作300タイトルとともに振り返り、トレンドと今後の展望を深掘りする、ファン必携のジャンル解読書!

本格ミステリの2010年代は、どんな時代だったのか――2011~2021年の各年を代表する傑作300タイトルのレビューとともに振り返り、充実のコラム・解説で10年を総覧するガイドブックが登場!本格ミステリを「読みたい人」「書きたい人」「語りたい人」すべてのファンに贈る、必携の一冊。
※出版社HPより


詳細はこちら(行舟文化HP)をご覧ください。

経済学部 鈴木 克典 教授のコメントが11月28日の北海道新聞(朝刊)に掲載されました。

鈴木教授は、11月22日に開かれた室蘭市の蘭西七町連合会の地区懇談会を訪問し、7月に視察された同連合会による避難訓練(地震による津波を想定)の結果報告について講評されています。

記事の詳細は画像をクリックしてご覧ください。


【北海道新聞社許諾 D2311-2405-00027445】

<関連リンク>
経済学部 鈴木 克典 教授のコメントが北海道新聞に掲載されました(2023.7.23)

本学経済学部 申 恩真 専任講師の著書「女子サッカー選手のエスノグラフィー ‐不安定な競技実践形態を生きる‐」についての書評が、社会学研究会の発行する研究雑誌「ソシオロジ 208号」に掲載されました。

こちらの書評は、流通科学大学 社会学部 水野 英莉 教授によるもので、水野教授はご自身のライフスタイルであるサーフィンを通じて経験したジェンダー問題等の研究をされていらっしゃいます。

詳細につきましては、下記の参考リンクをご参照ください。

2023年11月18日に「Supporters’ Forum2023 at Seijo University and Konan University」に北星ピア・サポーター7名が参加しました。
このイベントは大学、団体の枠を超えた交流を通じた、学生相互の成長が図れる機会として毎年成城大学が企画しているフォーラムです。今年度は19大学、4高校、総勢230名が集まりました。
 

▲分科会の様子1

▲分科会の様子2

▲分科会の様子3

▲参加した北星ピア・サポーター

【参加学生のコメント】

北星ピア・サポーター 経済学部経済学科3年 土屋 日奈子さん

私は、昨年11月にもこのイベントにオンラインで参加し、他大学との交流を経験しました。今年度は対面開催のみなので、実際に会場に行きたいと思い、成城大学学生サポーター団体イベント「Supporters’ Forum2023 at Seijo University and Konan University」に参加しました。基調講演、分科会などを通して、北星ピア・サポーターの良さや課題を改めて確認できる良い機会となりました。
特に印象深かったのは、他大学の方と行った分科会です。私は学習・キャリア分科会に参加しました。各団体で準備してきた「サポーター活動での悩み」を共有し、グループ内で考えるというものでした。他大学の学年や所属団体が違う方と解決策について考えることができ、自分だけでは思いつかないアイデアや各団体の特徴について知ることができ、参考になることがたくさんありました。
本イベントを企画してくださった成城大学、甲南大学の学生サポーター団体並びに教職員のみなさんへの感謝の気持ちを大切にし、今回の交流を通じて学んだことをメンバーに共有し、これからの北星ピア・サポーターの活動がより良くなるように全力で努めていきたいです。

<関連リンク>

11月27日(月)、本学にて「北星チャペルでクリスマス」と「クリスマスツリー点灯式」を開催しました。

「北星チャペルでクリスマス」では、地域の小学生と保護者のみなさまをお招きし、ミニクリスマスツリーづくりや大型かみしばいの鑑賞、クリスマスプレゼント等を行いました。

▲ミニクリスマスツリー作り

▲大型かみしばい

▲大型かみしばい鑑賞のようす

▲クリスマスプレゼントはサンタさんから手渡し

「クリスマスツリー点灯式」では、参加者に本学在学生や関係者も加わり、中庭で「きよしこの夜」をみんなで合唱したあと、クリスマスツリー点灯のカウントダウンを行いました。

▲中庭のクリスマスツリー

開催の様子は、11/28 UHB「みんテレ」にて放送いただいたほか、下記の北海道ニュース UHBでもご紹介いただきました。

北星学園大学に巨大ツリーが…サンタも登場 一足早い“クリスマス”を子どもと保護者 約60人が楽しむ 12月8日にはパイプオルガンのコンサートを開催 | 北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送

本学では今後も様々なクリスマスイベントの開催を予定しております。
イベント情報は随時HPにてお知らせしますので、ぜひご参加ください。

<関連リンク>
チャペルタイムのお知らせ

文学部 山本範子教授による書評エッセイ『立原透耶の猫まっしぐら、本まっしぐら』が11月26日の北海道新聞(朝刊)に掲載されました(山本教授は立原透耶の筆名で作家活動をされています)。
記事の詳細は画像をクリックしてご覧ください。


【北海道新聞社許諾 D2311-2405-00027426】

本学経済学部 経営情報学科 西脇 隆二ゼミと、誠寿司(白石区本郷通9条南)が共同開発したメニューが12月8日(金)までの期間限定で同店にて提供されています。

今回、ゼミ生達は1965年創業の老舗である同店のリブランディングに挑戦し、新たにファミリー層や若年層の集客方法を模索していた野上朋裕社長とともに、半年ほどかけて商品開発に取り組みました。また、開発の過程や商品の詳細について、北海道新聞が発行する生活情報紙「さっぽろ10区」(2023.11.24)にて紹介されました。

持ち帰りしやすくSNSでも映える「宝石カップちらし」(850円)

好みのネタを3貫選べる豪華なランチメニュー「まこちょいす」(1,600円)

上記の新メニューは平日限定、一日各20食、11:30~14:00、19:00~21:00の提供となります。いずれかの商品を注文すると、本学のオリジナルグッズが当たるキャンペーンもあわせて実施しています。
足元の悪い中ではありますが、ぜひお立ち寄りのうえご賞味ください。

10月25日に行われた新商品発表会での実食の様子

西脇 隆二教授(前列中央)と13名のゼミ生たち


【2023年11月24日(金)北海道新聞社発行「さっぽろ10区」より】

<関連リンク> 
誠寿司 本店 
北星大生と誠寿司がコラボ*学生がすしメニューを考案さっぽろ10区(2023.11.24/道新IDへの登録が必要です)

本学の学生4名によるプロジェクトチーム「Seek For」が、山陽製紙株式会社とキンコーズ・ジャパン株式会社との協働で、学内で発生する廃棄紙から2種類の再生紙ブックマーカーを作成し、11月10日より本学図書館にて無料配布を開始しました。

「Seek For」は2023年6月に発足し、山陽製紙株式会社が提供する、古紙リサイクルサービス「PELP!」に加入。2023年7月上旬から10月下旬の約3カ月間で発生した廃棄紙約150kg分(一般的な文庫本に置き換えると約1000冊分に相当する古紙)を回収し、「PELP!」を利用して2種類の再生紙ブックマーカーを作成しました。

廃棄紙から作成したブックマーカー


縦14cm×横5cm

【こちらのブックマーカーの特徴】

  • 紙の資源化を促す文言が共通で印刷されており、背面には「環境にやさしい」をテーマにしたデザインを印刷
  • 縦14cm×横5cmのサイズで、通常のブックマーカーと変わらない機能性
  • 再生紙ならではの肌触りと色見
  • 使用後はアップサイクルの資源になる

 

回収した80kg分の紙



ブックマーカー自体の循環的使用を実現するため本学図書館に設置され、使用したら戻すことを学生に呼びかけています。
 

【「Seek For」について】

Seek Forは、本学の「『学び』のための学生プロジェクト助成制度」の支援を受け、本学の学部生4名(文学部英文学科1名、福祉計画学科1名、経営情報学科1名、心理学科1名)によって発足されたプロジェクトチームです。同プロジェクトは、中規模私立大学では年間2,000kgの不要紙が廃棄されているという状況を受けて、大学で生まれる大量の廃棄紙がゴミではなく資源であるという意識と行動を学内に定着させるべく1年間の期限付き(~2024年2月)で活動をしています。
代表の文学部英文学科3年:五十嵐 聡汰さんは、本学の副専攻課程で学んでいるマーケティングや経営マネジメントの知識を同プロジェクトの運営に活用しています。

<参考リンク>

本学チャペルにて、「クリスマスコンサート ~チャペルに響くフルート・チェロ・ピアノの調べ~」を12/9(土)に開催いたします。フルート(類家千裕氏)、チェロ(石川祐支氏)、ピアノ(大平由美子氏)の演奏をお楽しみください。
お申込みは「申込みフォーム」よりお願いいたします。 定員に達したため、受付を終了しました。
皆様のお越しをお待ちしています。


日時:12月9日(土) 開場午後1:30    開演午後2:00
会場:北星学園大学チャペル 札幌市厚別区大谷地西2-3-1
※入場無料
※主な演奏曲
・クーラウ  協奏的三重奏曲
・バッハ  「管弦楽組曲第2番」より
・ベートーヴェン  「月光」より 
・ラフマニノフ  ヴォカリーズ
・サン=サーンス  白鳥
・シベリウス  モミの木
・カッチーニ  アヴェマリア  ほか

※受付期間:11月27日(月)~12月7日(木)
 定員に達したため、受付を修了しました。

11月25日(土)開催の若者を応援する新しいコミュニティ「DOTO-NET」リリースイベント【オンライン・オフライン同時開催】に、経済学部 経済学科2年 中島 叶都さんが登壇者として出演します。
本イベントは「理想を実現できる道東にする」をヴィジョンとして掲げる一般社団法人ドット道東が主催し、道東のコト・ヒト・スキルのネットワーク「DOTO-NET」活用事例の紹介や参加者同士のコミュニケーションの場を提供します。

若者を応援する新しいコミュニティ「DOTO-NET」リリースイベント
【オンライン・オフライン同時開催】

【日時】
2023年11月25日(土)13:00~18:30

【開催場所】
港まちベース 946BANYA
北海道釧路市錦町2丁目4 釧路フィッシャーマンズワーフMOO 2F
※オンライン配信も同時に行ないます

【タイムテーブル】
12:30~ 開場
13:00~ リリース発表
13:25~14:10 SESSION1 何かしたい道東ヤング集合!「DOTO-NETを活用した20代の理想の叶え方」
14:40~15:25 SESSION2 応援したい道東ミドル集合!「DOTO-NETを活用した30代の自己実現」
15:55~16:40 SESSION3 道東で一緒にはたらきたい!「DOTO-NETで出会った道東ヤング」

【参加申込】
オンライン配信観覧:無料
入場チケット※食券1,500円付き:2,000円
下記リンクからチケットをお申し込みください。
若者を応援する新しいコミュニティ「DOTO-NET」リリースイベント【オンライン・オフライン同時開催】

中島 叶都さんは13:25~14:10の『SESSION1 何かしたい道東ヤング集合!「DOTO-NETを活用した20代の理想の叶え方」』にて登壇予定です。
イベントの詳細は下記リンクからご確認ください。

若者を応援する新しいコミュニティ「DOTO-NET」リリースイベント【オンライン・オフライン同時開催】

<関連リンク>
一般社団法人 ドット道東

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP