北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

開催報告

report

2019年度 第1回キャンパス説明会プログラム

6月22日(土)に2019年度 第1回目となるキャンパス説明会が開催されました。

当日は、あいにく天候に恵まれませんでしたが、受付開始時刻の前から多くの方にお越しいただきました。雨が降っているにも関わらず、受付開始時刻には、校舎外まで長い列ができていました。


▲ 受付開始

ようこそ北星へ▲校舎外まで列ができました。 校舎外まで列ができました。▲ようこそ北星へ

 
受付時刻を例年より1時間早めて11時30分としました。プログラムが開始する12:30までの1時間は、学生食堂やカフェなどにも足を運んだ方も多くいらっしゃいました。

カフェsarah
▲café sarahの様子
学食でカレーを食べました
▲ 学食を利用しました

 
12:30からプログラムが始まり、50周年記念ホールでは学長から高校生向けに「大学で学ぶ、北星で学ぶ」というテーマによる学長講話を実施しました。多くの高校生が、真剣に耳を傾けていました。

学長の講話
▲学長の講話
真剣に聞く高校生
▲真剣に聞く高校生

 
また、学長講話と同じ時間帯に、保護者向けの説明会も行なわれました。
参加した方からは、「就職支援の詳しい内容を聞けてよかった」「副専攻制度を知り、子供に勧めたいと思った」など多くの感想が聞かれました。


▲ 保護者説明会の様子

 
学長講話の後は、各学科の説明・模擬講義・学生による個別相談が行われました。学科別に教室が分かれており、参加者は、それぞれ興味のある学科の会場へ移動します。
学科説明では、学科の特長や授業内容について各学科の先生から、詳しく説明がありました。このプログラムでは、ホームページやガイドブック等には書かれていないことも詳しく聞くことができます。

経済学科の説明
▲ 経済学科の説明
福祉計画学科の説明
▲ 福祉計画学科の説明

 
模擬講義では、授業を体験しました。模擬講義のテーマや概要はプログラムに掲載されており、事前に内容を確認したうえで、興味のあるものに参加することができます。

福祉臨床の模擬講義"
▲福祉臨床学科の模擬講義
短期大学部英文学科の模擬講義
▲短期大学部英文学科の模擬講義

 
その後行われた学生による個別相談では、学生に直接話を聞ける貴重なチャンスということで、各学科の教室では高校生が熱心に質問していました。

経済学科個別相談"
▲学生の個別相談の様子①
福祉臨床学科の模擬講義
▲学生の個別相談の様子②

 
6階には個別相談ブースが設けられ、教員による進学相談、就職相談、奨学金相談、アパート相談など、気になる事をそれぞれの業務を担当している教職員に直接聞くことが出来ます。

進学相談
▲ 教員による進学相談
就職相談
▲ 就職支援課職員によるの就職相談

 
キャンパス説明会のアンケートに答えてくれた方には「赤本」or「北星オリジナルグッズ」をプレゼントしました。webによるアンケートのため、アンケート引換場所では、多くの高校生がスマートフォンの画面を見せて引き替えを行っていました。

進学相談
▲ 北星オリジナルグッズは消せる3色シャープペン
留学相談
▲ スマホを見せてプレゼントを引き換え

 
ここまでに紹介したプログラムのほかにも、学生によるキャンパスツアー保護者ツアー留学説明などのプログラムを実施しました。第2回目のキャンパス説明会は、8月3日(土)です。ぜひお越しください!

 

 

★☆★☆★

今回のレポートで紹介した写真は、学生広報委員(愛称:キタボシ)の学生が撮影しました。

学生広報委員(愛称「キタボシ」)とは、学生の目線から北星学園大学の魅力を発信することを目的とした広報活動を行うボランティアの学生です。

キタボシ公式ロゴマーク
▲ キタボシ公式ロゴマーク

センター棟2階「ラーニング・コモンズ」は、学生の多様な学習スタイルに合うように考えられた6つのエリアがあり、連日多くの学生が利用しています。

ラーニング・コモンズでは、学習サポートセンターによる「学習セミナー」や「個別学習支援」など、様々な学習支援プログラムが展開されているほか、北星ピア・サポーターによる学生どうしの学び合いや学びのサポートが行われています。

ラーニング・コモンズ
▲ グループワーク、創作活動、プレゼンテーションなど様々な学習を行うことが出来るラーニング・コモンズ

 
昨日、大人気企画「ランチョンセミナー」が行われました。

 
「ランチョンセミナー」は、アカデミックな内容であるにも関わらず、所属している学部や学科を問わず参加した学生誰もが楽しめる内容のお話を聞くことが出来るため、毎回大人気です。

 
「色々なセミナーに参加したいけれど、授業と重なって参加出来ない」「参加出来る時間でセミナーを開催してほしい」という学生からの要望に応え、昼休みの時間帯に開催しています。
昼休みの開催ということもあり、なんとこのセミナーには、先着20名限定でおにぎりが2個無料で配られるのです!学生はおなかも頭も満たしながら、講演を聞くことができます。

 
今回は、短期大学部英文学科のコッター先生が担当しました。

ランチョンセミナーは、お話を聞くだけではなく、後半には質問時間が用意されており、学生も主体となってセミナーに参加することができます。

北星学園大学では、学生の「学びたい」をこれからもサポートしていきます。
ラーニング・コモンズ
▲ セミナーの様子

ライラックについて

2019年05月15日

本日から第61回さっぽろライラックまつりが始まりました。

本学の校章のモチーフであり、学花でもあるライラックですが、実は北星学園の創設者サラ・C・スミスが1890年に故郷であるアメリカから携えてきた苗木がその始まりとされています。

そういったご縁もあり、本日、大通西6丁目会場にて行われたオープニング・セレモニーでは、北星学園女子高等学校音楽科の生徒が、北海道銀行合唱団の方々と一緒に爽やかな歌声を届けてくれました。

女子高音楽科生徒等による合唱

その後、ライラックの記念植樹が行われるなど、会場では、緑豊かな札幌にしたいという思いに包まれました。

学園長らによる記念植樹
▲植樹をする学校法人北星学園 酒井学園長(中央)

その後、“HOKUSEI”と書かれたエプロンをつけた音楽科の生徒たちがライラックの苗木の配付のお手伝いを行いました。

ライラックの苗木配付

晴天に恵まれ、初夏を感じさせる暖かな気候の中、ライラックも満開に向け咲いていました。

ライラック

本学の「校章・学花・学歌」についてはこちらをご覧ください。

「北星学園とライラック」については、こちらのページをご覧ください。

4月2日(火)に「北星ピア・サポーターによる説明会」、4月4日(木)に「北星ピア・サポーターによる履修相談会」が開催されました。

 
4月2日(火)に開催された「北星ピア・サポーターによる説明会」は、北星ピア・サポーター(以下「ピアサポ」)が自身の経験をもとに学生目線で大学のいろはを新入生に指南する一大イベントです。

 
2019年度は、9つの学科で説明会(残る1学科は歓迎会)を実施しました。
説明会は685名、歓迎会は67名参加し、これは新入生の約7割が参加してくれたことになります。
ピアサポはこのイベントに向けて昨年11月から様々な準備を進めてきました。
同じ学生という立場で、自身の経験をもとに考えられた説明や歓迎イベントは、新入生にもわかりやすく、楽しいと今年も大好評でした。


▲ イベントの前は円陣を組んで気合を入れます

▲ 説明会の様子

 

また、4月4日(木)に開催された「北星ピア・サポーターによる履修相談会」は、全学科の新入生を対象に、履修登録等について、ピアサポに個別で相談できるイベントです。
今年度は、新入生の約3分の1にあたる363名が訪れ、時間割の作り方や科目の選び方など履修登録に関する質問を中心に、入学してからの疑問や不安を解消するお手伝いをしました。
ピアサポは身近な先輩として相談しやすいのが魅力のひとつ。
このように新入生が頼ってくれることはピアサポ冥利につきます。


▲ 沢山の参加がありました

▲ ピアサポが親身になって相談にのります!

 

北星ピア・サポーターは、「学生を支援する学生」として日々奮闘しています。
そのようすは「学習サポートセンター 公式Facebookページ」、または「北星ピア・サポーター公式twitter」で随時お知らせしていますのでご覧ください。

ピアサポの今後の活躍にもぜひご注目ください!

☆北星ピア・サポーターとは☆

北星学園大学の学生を支援する学生のことを「北星ピア・サポーター」と呼んでいます。
2014年度から試行的に活動を開始し、2015年度に本格的なスタートを切りました。
どうしたら学生が楽しく学ぶことができるか、学生のために何ができるかを日々考えて活動しています。
これまでの活動として、上記の説明会&履修相談会の他に、
ピアサポが企画した学習会やゼミ説明会等を実施しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

3月15日(金)、札幌文化芸術劇場「 hitaru(ヒタル)」にて2018年度 北星学園大学大学院、大学および短期大学部の修了式・卒業式が行われ、合わせて約1,090名を送り出しました。
今回よりニトリ文化ホール(旧北海道厚生年金会館)から、昨年秋に開館した真新しい会場に替わりました。


▲新しい会場の様子

▲ご家族にとっても嬉しい時間です

▲修了式・卒業式会場の様子

▲修了式・卒業式会場の様子


▲修了式・卒業式の様子

各学科の代表者に大坊学長から卒業証書が授与されました。また、在学期間における学業成績が最も優秀であった学生に対して学長賞の授与も行われました。


▲学長賞授与の様子


▲送る言葉を述べる大坊学長

修了生・卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
教職員一同、卒業生・修了生皆様のご活躍を心より祈念しております。

2月16日(土)に本学多目的グラウンドで大谷地スノーフェスティバル(通称:ヤチフェス)が行われました。

「ヤチフェス」とは、雪遊びを通して大学生が地域の皆さまとの交流を深めることを目的とし、北星学園大学のグラウンドを使用して行う雪祭りです。北星学園大学 文学部 心理・応用コミュニケーション学科 濱保久教授のゼミ生が中心となり、イベントの企画・設営・運営を行っています。

今年度で13回目となるヤチフェス。毎年大学の近隣の小学生が多く参加してくれています。今回も100名を超える小学生が参加してくれました。


▲この日の為に学生達は連日準備をしてきました

▲テントを組み上げます

準備期間は例年になく寒い日が続きましたが、学生達の頑張りで、何もない雪原が雪まつり会場になっていきました。
当日は前日までの寒さも去り、時おり青空がのぞく素晴らしい天気になりました。


▲ヤチフェス、開催です

▲雪上ドッジボールです

▲今年初開催のカラーボールあて

▲雪遊びといえば「かまくら」です


▲子どもたちのお気に入り、スノースライダーです

会場では学生達の手で、ストラックアウト(的当てゲーム)、かまくら、宝探しなど子供たちが楽しめるイベントが進められました。そのほか雪上ドッジボールや、ペットボトルをみんなでけってアイスクリームを作るなど遊びが盛りだくさんでした。

会場内では学生お手製のシチューやフランクフルトなど、温かい軽食も用意してあり、運動してお腹がすいた皆さんで賑わいました。


▲ストラックアウト。雪上では難しいですね

▲みんな楽しかったかな?

雪のグラウンドは子どもたちの歓声と笑顔あふれ、準備に奔走した学生達も笑顔になる楽しいイベントになりました。
沢山の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。

先日行われた北星学園大学・北星学園短期大学部の大学祭である『星学祭』についてお伝えいたします。

第57回となる今年度の星学祭は「画竜点星」をテーマにして行われました。この祭りの最後の仕上げはお越しくださるお客様や、本学学生1人1人が作り上げる、という意味が込められています。

10月7日(日)、8日(月・祝)の2日間星学祭が予定されていました。しかし台風25号が本道を通過することが予想されたため、来場者や在学生の安全を第一に考え7日の開催を中止しました。

翌日の10月8日(月祝)は天候に恵まれ、爽やかな秋晴れのもと、沢山の方にお越しいただきました。
各出展団体は初日に予定されていたイベントや出し物も極力行ったので、今年の星学祭もイベントが盛りだくさんになりました!!


▲ 台風一過で素晴らしい秋晴れになりました

第57回となる今年の星学祭はメモリアルステージでの鈴木副学長の挨拶からスタートし、その後豪華景品の当たるBINGO大会が行われました。


▲ BINGO大会の様子

▲ 何処へ行くか思案中の皆さん

BINGO大会では、沢山の方にご参加いただき、中庭にあるメモリアルステージに人だかりが出来ました。
同時に開幕した模擬店へ移動する皆さんで、大学構内は一気に人で溢れました。
 


▲ 模擬店で構内が彩られました

▲ 多くの皆さんにお越し頂きました

模擬店は、定番の焼き鳥やたこ焼きの他に今年は、「コッペパン屋さん」、「汁なし担担麺」、本格「味噌おでん」やお祭りには必ず登場する「チョコバナナ」、韓国のチキン料理「ニャンニョムチキン」など本当に幅広い内容で販売されていました!


▲ 模擬店の様子

▲ 模擬店の様子

 
中庭特設会場では、毎年経営情報学科が開催している「砂金堀り大会」が行われました。


▲ 出展15回目になる人気イベント砂金堀り

▲ 砂金堀りは、子供たちに大人気

毎年参加している方によると今年は気温が暖かく、水を使う砂金堀りがしやすかったそうです。キラリと光る砂金を見つけた感動をみなさん味わっていただけたでしょうか。今回時間がなくて挑戦できなかった方は、ぜひ来年挑戦してみてください。

本学の大学祭は、地域のみなさまに多くお越しいただいております。
小さなお子様も多く来ていただいておりますが、今年もお子様に喜んでいただけるコーナーがありました。

お菓子釣りやフリスビーのほか、ボランティアサークルコパンによる模擬店で「かたぬき」や「輪投げ」などを実施。また、C館2Fでは手作りの宝探しストラックアウトを無料で実施。
それぞれのブースでは、嬉しそうに挑戦する子どもたちを見守る学生たちも笑顔で、温かい時間が流れていました。
 


▲ 学生のデザインした限定ピンバッジです

 

C館7Fラウンジでは赤い羽根募金活動が行われていました。
500円ご寄附頂けると赤い羽根募金×厚別区のコラボピンバッジ(本学福祉計画学科の岡田ゼミが構想・短大生活創造学科川部ゼミデザイン)、または赤い羽根共同募金×北星学園大学コラボピンバッジに引きかえることができ、こちらも人気でした。
 


▲ よさこいソーラン祭りin北星の様子

体育館アリーナやメモリアルステージでは「よさこいソーラン祭りin 北星」が行われました。
沢山のチームの方々にお越しいただき、見ている方も熱くなるような踊りが繰り広げられました。

 

井上苑子さんによるアーティストライブも盛況のうちに終わり、8日のみの開催となりましたが、今年の星学祭も充実したものになりました。

来年も北星学園大学キャンパスで皆様のお越しをお待ちしております。

札幌市と、本学の教員と学生で作るフェアトレード団体「北星フェアトレード」が協働したフェアトレードポスター、パネル展が開催されています。詳しくはこちらからご覧下さい。

  • 日 時:2018年7月10日(火)~8月12日(日)
        9:00~21:00
  • 場 所:札幌国際交流館 1F ロビー
        札幌市白石区本通16丁目南4-26リフレサッポロ

フェアトレードパネル展①-②

フェアトレードパネル展③ フェアトレードパネル展④

 

2018年5月26日(土)に北海道ピア・サポートコンソーシアムキックオフ会が開催されました。

北海道ピア・サポートコンソーシアムとは、北星ピア・サポーターが北海道内でピア・サポートに取り組んでいる大学・短大に声をかけてできた組織です。ピア・サポートの実践に必要な共通する基礎力を身につける研修を開催する研修事業、他大学との交流を通して自大学の活動の活性化につなげる交流事業の2本を柱に据えています。

今回はその北海道ピア・サポートコンソーシアムのキックオフ会で、4大学42名(教職員含む)の参加がありました。大坊郁夫学長、北星ピア・サポーターリーダーの挨拶でキックオフ会の幕があけました。設立趣旨に関する説明や各大学の活動紹介、その後は所属大学が分かれるグループをつくり、アイスブレイクや今後のコンソーシアムを考えるワークを行いました。
プログラム終了後の懇親会も大いに盛り上がり、これからの北海道ピア・サポートコンソーシアムの発展を予感させるものでした。

2018年5月26日が誕生日となった北海道ピア・サポートコンソーシアム。
これから北海道内の大学のピア・サポート活動の発展に大きく貢献することを期待しています。


▲ 北星ピア・サポーターリーダーの開会の挨拶

▲ キックオフ会ということもあり、設立趣旨を全員で再確認

▲ 活発な意見交換や質疑応答

▲ アイスブレイクは北星ピア・サポーター企画係が担当

▲ 付箋の数はコンソーシアムの可能性

4月4日(水)に「北星ピア・サポーターによる説明会」、4月6日(金)に「北星ピア・サポーターによる履修相談会」が開催されました。

 
4月4日(水)に開催された「北星ピア・サポーターによる説明会」は、北星ピア・サポーター(以下「ピアサポ」)が自身の経験をもとに学生目線で大学のいろはを新入生に指南する一大イベントです。

 
2018年度は、大学英文、経済、経営情報、経済法、福祉計画、福祉臨床、福祉心理、短大英文の8つの学科で実施しました。
ピアサポはこの説明会に向けて昨年11月から準備を進めてきました。
同じ学生という立場で、自身の経験をもとに考えられた説明は、新入生にもわかりやすく、今年も大好評でした。


▲ イベントの前は円陣を組んで気合を入れます

▲ 説明会の様子

 

また、4月6日(金)に開催された「北星ピア・サポーターによる履修相談会」は、全学科の新入生を対象に、履修登録等について、ピアサポに個別で相談できるイベントです。
今年度は、前年度の279名を大幅に上回る、新入生の約3分の1にあたる400名が訪れ、時間割の作り方や科目の選び方など履修登録に関する質問を中心に、入学してからの疑問や不安を解消するお手伝いをしました。
ピアサポは身近な先輩として相談しやすいのが魅力のひとつ。
このように新入生が頼ってくれることはピアサポ冥利につきます。


▲ 沢山の参加がありました

▲ ピアサポが親身になって相談にのります!

 

北星ピア・サポーターは、「学生を支援する学生」として日々奮闘しています。
そのようすは「学習サポートセンター 公式Facebookページ」、または「北星ピア・サポーター公式twitter」で随時お知らせしていますのでご覧ください。

ピアサポの今後の活躍にもぜひご注目ください!

 

☆北星ピア・サポーターとは☆

北星学園大学の学生を支援する学生のことを「北星ピア・サポーター」と呼んでいます。
2014年度から試行的に活動を開始し、2015年度に本格的なスタートを切りました。
どうしたら学生が楽しく学ぶことができるか、学生のために何ができるかを日々考えて活動しています。
これまでの活動として、上記の説明会&履修相談会の他に、
ピアサポが企画した学習会やゼミ説明会等を実施しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

5 / 9123456789

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP