北星学園大学

実習・活動

経営情報学科では、教室での学びだけではなく、実践的な学習や活動にも力を入れています。実践的な学習や活動への参加を通して、理論と実践を身に付けた社会で活躍できる人材を育成することを目標にしています。これらの取り組みは、随時、学科X(twitter)@hokusei_keijoで紹介しています。

地域プロデュースプロジェクト

PRODUCED BY西脇ゼミ

学生が現場で学びながら
魅力あふれる商品をつくるマーケティング実践

企業のマーケティングを研究する西脇ゼミナール。マーケティングとは、商品・サービスや販売チャネルなどを市場調査により計画し、円滑な流通を促す活動を指します。
同ゼミでは学生が企業とコラボして商品開発を行い、実際に販売してマーケティングを体得します。
2022年度からは白石イースト地区をターゲットに、同地区の活性化に取り組んでおり、株式会社わらく堂(スイートオーケストラ)とコラボして「ご褒美バラタルト」を開発・販売、またパンの人気店「どんぐり」とコラボし、「麻婆パン」を開発・販売していずれも予想を超える販売実績を達成し、好評を得ることが出来ました。さらには若手人気芸人の制作協力のもと、TikTokなど動画によるSNSプロモーションを展開しました。2023年度も同地区の伝統的な寿司店とコラボし、ブランドの再構築に挑戦する予定です。

プロジェクトの流れ

5月
コラボ企業の決定
6月
商品コンセプト決定
7月
商店街イベント参加による市場環境調査と分析
8月
試食会
9月
ネーミング・パッケージング等決定
10月
商品完成発表会
11月
ショート動画制作
12月
販売イベントに参加し販売実習
地域プロデュースプロジェクト
「ご褒美バラタルト」チラシイメージ
「ご褒美バラタルト」
チラシイメージ
地域プロデュースプロジェクト
富永 優花 さん
富永 優花さん
佐賀清和高校出身 4年

商品開発から販売までを体験できる
大きな達成感と多くの学びを得ることができました。

私はマーケティングをもっと実践的に学びたい、そして商品開発に携わってみたいという想いから西脇ゼミにしました。ゼミでは市場の動向を調べる段階から実際に商品が販売されるまでを経験しました。課題をどう改善すればいいのか頭を悩ませ難しかったこともありましたが、全体を通して大変面白かったというのが一番の感想です。活動の中で地元の企業様や芸人さんにもご協力頂き、多くの意見を集約し一つのものを作り上げる楽しさを経験することができました。
普段何気なく買っている商品一つがどれだけ考えられ多くの過程を辿っているのか身をもって体験し、自分達で考案した商品案が実現され買っているお客様を見た時はとても嬉しく大きな達成感を得ることができ、非常に良い経験となりました。 是非他の方にもご経験頂きたいと強く思います。

FM放送プロジェクト

ラジオ放送をきっかけに、「楽しみながら」
「自然に」ビジネススキルを身につける!

学科と札幌副都心・新さっぽろのコミュニティFM放送局「FMドラマシティ」と連携し、学生主体の「FM北星☆ノスターチャンネル」という番組を制作し、厚別区を中心として全世界に向け情報発信しています(インターネットやスマホアプリを通じても発信しています)。
このプロジェクトは、番組企画・制作・放送を通じて、学科での学びを活かした企画力、取材・調査力、プレゼンテーション(情報発信・情報伝達)力を、楽しみながら、自然に身につけることを目的としています。 これまで、学生自身が企画した小売店舗探訪企画や食レポ企画、多様なテーマによるディスカッション企画など、様々な楽しい企画が実現しています。

FM放送プロジェクト

北星ビジネス通信

ビジネスを実践的に学んだ成果を、広く発信。

北星ビジネス通信は、経営情報学科の学生が、企業と連携して行ったビジネス活動の成果などを公開し、広く社会のみなさまに知っていただくための小冊子です。また、実際にビジネスに携わるビジネスパーソンの声を学生に伝えるという役目もあります。学生のビジネス学習に役立てるとともに、学習成果を積極的に発表するための場として活用されています。

北星ビジネス通信

新さっぽろお客様調査プロジェクト

アンケート調査・分析&企画提案を通して、
商業を中心とした地域活性化に貢献する!

札幌副都心(新さっぽろ地区)においてショッピングセンターや水族館、ホテル、劇場等の管理・運営を行っている(株)札幌副都心開発公社とのコラボにより、十数年に亘って、来訪者を対象とした意識・行動のアンケート調査を、鈴木ゼミが中心となって行っています。
調査によって得られたデータは、学生自身によって集計・分析が行われ、調査結果に基づいた企画提案とあわせ、企業に対して調査報告&企画提案を行っています。
報告&提案の内容は、ショッピングセンターにおけるお店づくり、新さっぽろ地区における店舗誘致計画、商業まちづくり・活性化等で広く活用されています。

新さっぽろお客様調査プロジェクト
佐藤 彩夏 さん
佐藤 彩夏さん
室蘭清水丘高校出身 4年

消費者の生の意見、社会のマナーなど
数多く学ぶことができました。

企業さんとコラボということで、社会人の方と関わりあって事を進めるという初めての経験で大変でしたが、メールのやり取りや資料作成などを通して一足先に社会に出る上でのマナーを数多く学ぶことが出来て良かったです。またアンケート結果から様々な傾向が見えたり、消費者の生の意見を聞くことは興味深かったですし、新さっぽろを思い浮かべながらワクワクするような提案を考えることはとても楽しかったです。

ビジネスモデルコンテスト

革新的なアイデアで、ビジネスモデルを創る。

大学におけるビジネスの学習は、理論やケースの分析が中心でビジネスプランを立案するという機会は多くありません。2004年度より取り組んでいる「ビジネスモデルコンテスト」は、新しいアイデアでビジネスにチャレンジしようと考える学生を応援し、学生の発想力、企画力、プレゼンテーション能力の向上を目的として実施しているものです。毎年、独創性に富んだビジネスモデルが提案され、実務家の審査委員にも好評を博しています。コンテストに出されたビジネスモデルの中には、全国規模のコンテストである「キャンパスベンチャーグランプリ」に応募し、入賞しているものもあります。

新さっぽろお客様調査プロジェクト
尾中 亜香里 さん 中橋 咲希 さん
尾中 亜香里さん[左]
札幌国際情報高校出身 4年
中橋 咲希さん[右]
札幌東商業高校出身 4年

講義では学ぶことができない実践的な
経験から、成長につながりました。

コンテストでは、先生のサポートを受けることができるので、初めての方も安心して取り組むことができます。また、このコンテストの本番では、日本政策金融公庫の方やホクレン農業協同組合連合会の方など、実際に多くの経験をされている方の前で発表できます。そのため、リアルな現場の声を聴くことができ、講義では得られない貴重な経験が出来ます。とてもやりがいのあるコンテストです。

きよたStayHome応援プロジェクト

StayHomeを頑張る住民や飲食店等の
皆様を応援する情報発信プロジェクトに参加。

大学のある厚別区に隣接する清田区では、コロナ禍でStayHomeを頑張る住民の皆様を応援するため、デリバリーやテイクアウトが可能な区内の飲食店等の情報をホームページや公式SNSで発信されていました。その情報発信をさらに応援しようと鈴木ゼミの学生が立ち上がりました。
ゼミ(専門演習)に所属する学生が、プロジェクトに参加する飲食店等を利用(テイクアウト)・取材し、Instagram(アカウント名:KIYOTA_HOKUSEI)を通して、商品・サービスや店舗の魅力を発信 しています。
※2023年度に本プロジェクトは終了しました。

きよたStayHome応援プロジェクト きよたStayHome応援プロジェクト

eスポーツ大会プロジェクト

eスポーツの世界を探求し、実践的な経験を
通じて自身の知識やスキルを磨く

近年、世界中で人気の高まりを見せているeスポーツ。
本学科の演習科目では、経営、情報などに関する知識を学ぶなかで、eスポーツに関連する現状の課題や基礎知識について文献調査やアンケート調査を通じて理論的な側面を学び、さらに、実際に学生主体でeスポーツ大会の企画運営を実践しながら、さまざまな知識やスキルを習得する機会があります。 例えば、競技種目の特徴を考慮した企画立案、多くの参加者を集めるためのポスター作成やSNSを通じた広報、大会スケジュールの管理、大会の準備・リハーサル、進行に沿ったBGMの選定や音量調整、大会を盛り上げる照明など、さまざまな役割があります。

eスポーツ大会プロジェクト

北海道お土産お菓子プロジェクト

企業と学生のコラボにより、地域に愛される
お菓子を発売し、北海道の魅力を発信!

2023(令和5)年4月、鈴木ゼミの学生がスウィーツ&カフェ「奏春楼」、北海道おみやげ研究所(販売店「山ト小笠原商店」、マーケティング会社「エルアイズ」)とコラボレーションし、『HOKUSEI CORN SAND北星コーンサンド 幸せのつぶつぶはさんでみた』を発売しました! つぶつぶのコーンとクリーミーなホワイトチョコレートをバターたっぷりのさくさくクッキーでサンドした北海道感いっぱいの香りと味が広がります。
現在、奏春楼本店、新千歳空港「スカイショップ小笠原」、各社オンラインショップの他、北星学園生協で発売されております!

北海道お土産お菓子プロジェクト
相内 詩渚 さん
相内 詩渚さん
千歳高校出身 3年

開発した商品を通じて
接客が楽しくなりました。

私は最初の店頭での販売キャンペーンの際、自身の接客でお客様が商品を手に取り、購入して頂けたことが嬉しかったです。慣れてきたら商品を通じて北海道に訪れたお客様とコミュニケーションを取ることが楽しくなりました!
販売した商品が旅の思い出となることが商品としての価値を高められたことはもちろん、何よりお客様に感謝して頂けたことに非常に胸がいっぱいになりました。

東北応援プロジェクト

プロジェクトを通じ、東北の魅力紹介とともに
地元の方たちによる復興を応援する

学科では、これまで企業・地域とのコラボによる商品企画や販売を行ってきましたが、東日本大震災で未曾有の被害を受けた東北の企業や住民・漁師の方々の1日でも早い復興を応援するための東北応援プロジェクトを継続的に実施しています。
札幌副都心開発公社、北海道アルバイト情報社、風月、厚別区役所の多大なご協力により、2012年から毎年4月か6月に新さっぽろサンピアザ「光の広場」にて、学生の手づくりによる復興応援イベントを開催しています。イベントでは、被災地企業や漁港の商品販売を実施(年によっては写真展も実施)し、東北の魅力について発信しています。

東北応援プロジェクト
貴志 美乃里 さん
貴志 美乃里さん
釧路江南高校出身 3年

自分たちが考えたものが形となり、
やりがいと人の大切さに気づきました。

東北応援プロジェクトで私は広報班として、商品の陳列方法やレイアウト、お客様を呼び込む工夫について考えました。
当日を迎え、実際に自分たちが考えたものが形となり、お客様の手に届いてるのを見てとてもやりがいを感じました。また、地域の方々との交流を通して人と人とのつながりの大切さに気付き、多方面から学びを深めることが出来たと思います。