News
2019年04月19日
ケアが困難な認知症患者の態度が劇的に変わると、メディアや医療・介護現場で話題沸騰のフランス発のケア技法「ユマニチュード」。目を見る、語りかける、触れるというコミュニケーションを通してこの技法が目指すのは「人間らしい絆をつくる」ことです。
創始者のイヴ・ジネスト先生、日本の第一人者の本田美和子先生とともに、ユマニチュードの根底にある哲学とこの技法がもたらすコミュニケーション革命について考えます。
地下鉄東西線大谷地駅から徒歩5分 大学までのアクセス 学内マップ
アーカイブ