2021年04月03日
2021年度 生活創造学科課程
2019年度以降入学生適用
一般教育科目
|
授業科目 |
(クラス) |
単位数† |
配当年次(時間数※) |
備考 |
1年次以上履修可 |
2年次以上履修可 |
前 |
通 |
後 |
前 |
通 |
後 |
基礎教養科目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
法学 |
(短) |
2 |
2 |
|
|
|
|
|
8単位以上修得すること |
社会学Ⅰ |
(短) |
2 |
2 |
|
|
|
|
|
|
社会学Ⅱ |
(短) |
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
心理学Ⅰ |
(短A) |
2 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
(短B) |
2 |
2 |
|
|
|
|
|
|
心理学Ⅱ |
(短A) |
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
(短B) |
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
経済学Ⅰ |
(短) |
2 |
2 |
|
|
|
|
|
|
経済学Ⅱ |
(短) |
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
科学概論 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
ジェンダー論 |
(短) |
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
人間と思想 |
|
2 |
2 |
|
|
|
|
|
|
数の世界 |
|
2 |
2 |
|
|
|
|
|
|
音楽と文化 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
美術と文化 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
生命の科学 |
|
2 |
2 |
|
|
|
|
|
|
健康の科学 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
環境の科学 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
外国語科目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
英語Ⅰ |
(A) |
① |
2 |
|
|
|
|
|
英語Ⅰと英語Ⅱの2単位必修 |
|
(B) |
① |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
(C) |
① |
2 |
|
|
|
|
|
|
英語Ⅱ |
(A) |
① |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
(B) |
① |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
(C) |
① |
|
|
2 |
|
|
|
|
英語Ⅲ |
(会話) |
1 |
|
|
|
2 |
|
|
|
英語Ⅳ |
(会話) |
1 |
|
|
|
|
|
2 |
|
英語Ⅴ |
|
1 |
2 |
|
|
|
|
|
|
英語Ⅵ |
|
1 |
|
|
2 |
|
|
|
|
英語Ⅶ |
|
1 |
2 |
|
|
|
|
|
|
英語Ⅷ |
|
1 |
|
|
2 |
|
|
|
|
ハングルⅠ |
(1) |
1 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
(2) |
1 |
2 |
|
|
|
|
|
|
ハングルⅡ |
(1) |
1 |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
(2) |
1 |
|
|
2 |
|
|
|
|
ハングルⅢ |
|
1 |
|
|
|
2 |
|
|
|
ハングルⅣ |
|
1 |
|
|
|
|
|
2 |
|
フランス語Ⅰ |
(1) |
1 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
(2) |
1 |
2 |
|
|
|
|
|
|
フランス語Ⅱ |
(1) |
1 |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
(2) |
1 |
|
|
2 |
|
|
|
|
フランス語Ⅲ |
|
1 |
|
|
|
2 |
|
|
|
フランス語Ⅳ |
|
1 |
|
|
|
|
|
2 |
|
ドイツ語Ⅰ |
|
1 |
2 |
|
|
|
|
|
|
ドイツ語Ⅱ |
|
1 |
|
|
2 |
|
|
|
|
ドイツ語Ⅲ |
|
1 |
|
|
|
2 |
|
|
|
ドイツ語Ⅳ |
|
1 |
|
|
|
|
|
2 |
|
中国語Ⅰ |
(1) |
1 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
(2) |
1 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
(3) |
1 |
2 |
|
|
|
|
|
|
中国語Ⅱ |
(1) |
1 |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
(2) |
1 |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
(3) |
1 |
|
|
2 |
|
|
|
|
中国語Ⅲ |
|
1 |
|
|
|
2 |
|
|
|
中国語Ⅳ |
|
1 |
|
|
|
|
|
2 |
|
保健体育科目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スポーツⅠ |
(Y) |
1 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
(Z) |
1 |
2 |
|
|
|
|
|
|
スポーツⅡ |
(Y) |
1 |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
(Z) |
1 |
|
|
2 |
|
|
|
|
キリスト教科目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
キリスト教学Ⅰ |
|
② |
|
|
2 |
|
|
|
4単位必修 |
キリスト教学Ⅱ |
|
② |
|
|
|
2 |
|
|
|
学科専門教育科目
|
授業科目 |
(クラス) |
単位数† |
配当年次(時間数※) |
備考 |
1年次以上履修可 |
2年次以上履修可 |
前 |
通 |
後 |
前 |
通 |
後 |
共通必修科目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
生活学基礎演習I |
(A) |
② |
2 |
|
|
|
|
|
20単位必修 |
|
(B) |
② |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
(C) |
② |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
(D) |
② |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
(E) |
② |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
(F) |
② |
2 |
|
|
|
|
|
|
生活学基礎演習II |
(心) |
② |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
(文) |
② |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
(福) |
② |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
(経) |
② |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
(情) |
② |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
(住) |
② |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
(ク) |
② |
|
|
2 |
|
|
|
|
生活創造専門演習 |
(心) |
④ |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
(文) |
④ |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
(福) |
④ |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
(経) |
④ |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
(情) |
④ |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
(住) |
④ |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
(ク) |
④ |
|
|
|
|
2 |
|
|
基礎情報処理 |
(A) |
② |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
(B) |
② |
2 |
|
|
|
|
|
|
生活文化創造論 |
|
② |
|
|
2 |
|
|
|
|
生活経済創造論 |
|
② |
2 |
|
|
|
|
|
|
芸術文化創造論 |
|
② |
|
|
|
|
|
2 |
|
アセンブリⅠ |
(生) |
② |
2 |
|
|
|
|
|
|
アセンブリⅡ |
(生) |
② |
|
|
|
|
|
2 |
|
選択科目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
食生活と健康 |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
22単位以上修得すること |
ファッション・アパレルビジネス |
|
2 |
2 |
|
|
|
|
|
集中講義 |
生活福祉論 |
|
2 |
2 |
|
|
|
|
|
|
社会調査法 |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
家族文化論 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
現代文化論 |
|
2 |
|
|
|
|
|
2 |
|
エイジング論 |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
現代子ども論 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
発達心理学 |
(生) |
2 |
|
|
|
|
|
2 |
|
社会心理学 |
(生) |
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
生活心理学 |
|
2 |
|
|
|
|
|
2 |
|
カウンセリング論 |
(生) |
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
生活心理学研究法 |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
生活支援実習 |
|
2 |
|
|
4 |
|
|
|
|
流通マーケティング論 |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
生活と金融保険 |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
生活とサービス産業 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
現代社会と企業 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
北海道の生活と経済 |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
ビジネスコンピューティング |
(1) |
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
(2) |
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
応用ビジネスコンピューティング |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
現代社会と法 |
|
2 |
|
|
|
|
|
2 |
|
現代社会と消費者問題 |
|
2 |
|
|
|
|
|
2 |
|
女性福祉論 |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
地域社会論 |
(生) |
2 |
|
|
|
|
|
2 |
|
アジア地域論 |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
国際社会論(旧カリ) |
生活情報論 |
|
2 |
2 |
|
|
|
|
|
|
情報処理論 |
(生) |
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
応用情報処理 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
Webパブリッシング |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
情報収集と検索 |
|
2 |
|
|
|
|
|
2 |
|
マルチメディア |
(1) |
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
(2) |
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
応用マルチメディア |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
パフォーマンス |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
住生活論 |
|
2 |
2 |
|
|
|
|
|
|
住設計基礎実習 |
|
2 |
4 |
|
|
|
|
|
|
都市環境創造論 |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
インテリアデザイン演習 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
住宅空間設計演習 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
住宅CAD設計Ⅰ |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
住宅CAD設計Ⅱ |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
住設計応用演習Ⅰ |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
住設計応用演習Ⅱ |
|
2 |
|
|
|
|
|
2 |
|
生活創造と色彩 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
カラープランニング |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
写真表現 |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
基礎デッサン |
|
2 |
2 |
|
|
|
|
|
|
グラフィックデザイン論 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
グラフィックデザイン演習Ⅰ |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
デジタルグラフィックス基礎 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
グラフィックデザイン演習Ⅱ |
|
2 |
|
|
|
|
|
2 |
|
海外の生活と文化 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
2021年度開講せず |
セクレタリー実務 |
|
2 |
|
|
|
2 |
|
|
|
簿記・会計 |
|
2 |
2 |
|
|
|
|
|
簿記・会計Ⅰ(旧カリ) |
生活と資産 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
日本語表現法 |
(A) |
2 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
(B) |
2 |
2 |
|
|
|
|
|
|
現代女性とキャリア |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
|
|
† ○付きの単位数は、必修の単位であることを意味し、複数のクラスがある場合はその中のどれか一つの単位を修得する必要がある。
※ 時間数は、授業の時間の長さを表す。"2"は、90分の授業が週1回あることを意味する。"4"は、90分の授業が週2回(すなわち180分)あることを意味する。
ページのトップへ戻る