NEWS & TOPICS

【心コミ・リレーエッセイ 2021年度 第32回:担当授業「地域コミュニティ論」の紹介(寺林暁良/専任講師 専門:社会学)】

2022/02/16

 私が担当する授業の一つに「地域コミュニティ論」があります。この授業では「地域コミュニティとは何なのか」を私が調査を行ってきた国内外各地の事例を踏まえながらお話ししています。地域コミュニティの理解を通じて,住民自治やまちづくり,地域再生について考えるための視点を身につけることが目的です。


 地域コミュニティは,私たちが日常生活を送り,コミュニケーションを行ううえで身近な社会単位のひとつであり,様々な分野で重要な概念です。しかし,その定義は非常に難しいです。そして,その定義を考えるのももちろん大事ですが,それ以上に「コミュニティ」という概念で実際にどんな実践が行われているかが大事だと思います。


 そのため,この授業では,地域コミュニティを分析するための理論だけではなく,まちづくりや政策,経済,金融,福祉,エネルギー,災害,自然環境保全などの各テーマに沿って,地域コミュニティの役割や実態をできるだけ具体的に紹介しています。


 そして地域コミュニティは,日本だけではなく世界各地の社会のあり方を理解するためにも重要な概念です。授業でも,道内や国内はもちろん,欧州を中心に海外の事例も扱います。地域社会に関心のある方だけではなく,国際社会に関心のある方にも積極的に受講してもらいたいと思います。


(なお,この講義は福祉計画学科「コミュニティ論」としても開講されています)




「地域コミュニティ論」第3回「農村と都市のコミュニティ」授業資料3ページ