IN THAILAND
〈タイ〉2023年9月2日〜7日(5泊6日)
主な実習・訪問先
- 北洋銀行バンコク駐在員事務所
- タイビジネスセンターと呼ばれるシーロム地区のオフィスビルに位置し、主に道内企業がタイを始めとするASEANでのビジネスをサポートしています。金融面では現地のバンコック銀行と提携してサポートしています。タイでは北海道が非常に人気があり、特にバンコク都内においては、北海道の寿司店やラーメン店、和食レストラン、洋菓子店などを見かけます。また、豊富な道産の食材を入手することができます。

- ラジャマンガラ工科大学 クルンテープ校
Rajamangala University of Technology Krungthep, RMUTK - 学生数約12,000名と教員約380名、7学部を有するタイ王国の国立大学です。
学部は理工学部、工学部、技術教育学部、経営学部、教養学部、繊維学部、家政学部があります。


- 児玉 歩乃歌 さん
- 札幌第一高校出身 3年
初めての海外でたくさんのことを学びました。
充実した5泊6日でまたバンコクへ訪れたいです。
海外実習では、計画した調査をバンコク市内で実施しました。私はタイの美容に焦点を当て、ネイルサロンやマッサージ店を訪れ、日本との価格やサービスを比較しました。初めは日本より価格が安くサービスが劣ると思っていましたが、実際には価格は安く、サービスも日本と遜色ないものでした。調査以外にも、自由時間には先生がご飯に連れて行ってくれたり、バンコクを案内してくれたりと充実した時間を過ごせました。特に楽しかったのは、ゾウに乗ったことです。初めての景色や体験ばかりで、行って良かったと思いました。海外実習に迷っている人には、自信を持っておすすめします。

- 沓向 梨花 さん
- 北星学園女子中学高校出身 4年
タイで働く日本人の環境など
貴重な話が聞けました
今回約一週間のタイでの海外実習に行ってきて、日本では体験出来ないことが多くありました。大きな商業施設などがある通りでは自動車も信号に合わせている自動車がほとんどでしたが、そこまで大きくない通りなどでは歩行者、自動車ともに信号の色に関係なく進んでいました。実際に歩いてみるとタイミングが難しく苦戦しました。
現地の大学は日本よりも実践的な授業が多くあるように感じました。実際に自分でやりながら学べる良い環境だと思いました。北洋銀行バンコク駐在員事務所ではタイで働く女性やタイで働く日本人の環境など貴重な話が聞けました。
初めてタイに行ってみてネットなどの情報だけではわからないことがたくさんあったので海外実習に参加してよかったです。