大連外国語大学<漢学院>

大連外国語大学<漢学院>

大連外国語大学<漢学院>

中国 中国
所在地
中国遼寧省大連市
創設年
1964年

大連は遼東半島の最南端に位置し、「北方の香港」として日々発展を続けている北方最大の港湾都市で、日本企業も多く進出しています。

大連外国語大学は外国語大学であると同時に研究所でもあります。日本語、英語、露語、仏語、語学教員養成学科などからなっており、中国東北地方で唯一の外国語専門の単科大学として、語学教育では定評があります。特に日本語学部(日本語学院)は歴史も古く有名で、同学院が編集した辞典や教科書などは中国国内で広く使用されています。

派遣生は外国人のために設けられた「漢学院」で1年間中国語を学ぶことになります。ここでは日本からの学習者が多数を占めていますが、諸外国からの学生も在籍しています。
漢学院には留学生しかおらず、中国人の学生と机を並べて学習する機会はありませんので、日常生活や授業外などで中国人学生と交流を持つ努力が必要になるでしょう。

トップへ戻る