NEWS & TOPICS
【心コミ・リレーエッセイ 2022年度 第20回:「若者の○○離れの心理学~かつての若者から今の若者へのメッセージ」(小幡直弘/助手)】
2022/09/21
若者の○○離れ。
若者の皆さんは嫌と言うほど聞いているこの言葉、これに対して、「そもそも近づいてすらいない」という反論があって、これが妙にしっくり来ました。
例えば自分はタバコを全く吸わないし吸いたいとも思わないので、「タバコ離れ」と言われると腑に落ちないものがあります。
こうした言葉が出てきた背景の一つに、内集団バイアスの影響が考えられます。
内集団バイアスとは、自分の所属する集団(内集団)を優遇したりひいきしたりする一方で、それ以外の集団(外集団)を冷遇したり蔑視したりする傾向のことです。
○○離れと言っているほとんどは若者ではない人で、若者を自分の外集団と捉えているからこそ、そのような考えや発言が出てきます。
ただこれはいつの時代も言われてきたことです。
自分が若者だった頃も、「最近の若者は~」と言われていました。
なので、過度に気にする必要はありませんが、それでもやはり自分の好きなこと、こだわり、推しがある方が、日々の生活も充実するのではないでしょうか?
そんな自分の中の譲れない何かをぜひ見つけてほしいと思います。
