NEWS & TOPICS

【心コミ・リレーエッセイ 2024年度 第11回】:「ゼミリンピック、5年ぶりに開催」(蓑内豊/教授 専門:スポーツ心理学)

2024/10/30

ゼミリンピック2024が開催されました。

コロナの影響でしばらく開催されていませんでしたので、5年ぶりの開催となりました。


ゼミリンピックとは、蓑内ゼミが計画・運営する心コミ学科のゼミ対抗のスポーツ大会です。

スポーツを通して、ゼミの枠組を超えたコミュニケーションを図り、学科内の交流の場になることを狙いとしています。

人数の少ないゼミは合同チームを作り、教員チームも含め、計8チームが参加しました。


今年の種目は、ウォーミングアップを兼ねた鬼ごっこ(手つなぎ鬼)、バスケットボール、バレーボールの3種目でした。

限られた時間で行うので、変則ルールでの試合でしたが、試合が始まるとみんな真剣にプレーし、予想以上の盛り上がりを見せました。

そして、真剣勝負の中にも、失敗に対しては寛容なサポート・応援があり、みんなが協力し合う雰囲気がとてもよかったです。

結果は、バスケットボール、バレーボールとも蓑内ゼミの優勝でした。


準備をしてくれたみなさん、ありがとうございました。



ウォーミングアップの手つなぎ鬼。


バスケットボール。写真は今回初めて教員チームとして参加した先生方。


1点ごとに歓声の上がったバレーボール。


企画、運営、準備に携わりながらもしっかり優勝もさらっていった蓑内ゼミの皆さまです。お疲れ様でした&おめでとうございます。