NEWS & TOPICS

【心コミ・リレーエッセイ 2024年度 第12回】:「SAÚDE! MUSICA!!」(後藤靖宏/教授 専門:認知心理学/音楽心理学)

2024/11/13

リベルダージは世界最大級の日本人街です。赤い鳥居、和食レストラン、日本の商品を扱ったスーパーなど、そこが地球の裏側であることを忘れるほどです。そんなブラジルに、日本語を解さない、しかし日本に憧れ日本語で日本の歌を歌う日系3世の山下ヤスミンちゃんは住んでいます。


音楽心理学の授業で、彼女の歌声を聞きながら「音楽能力の発達」の講義をしました。音楽を聞き、歌い、感動するという「音楽認知能力」の基礎は、幼児期にはもう身についているということに受講生はみな驚いていました。自分の幼い頃のエピソードを両親に尋ねた人もいたようです。


この世に生まれてすぐ音楽が分かるということは、空気や水と同じように音楽が人間らしく生きていくために不可欠なものである証なのでしょう。遙か昔に移民として彼の地に移住した先達も、音楽によって辛い日々を乗り越えたに違いありません。SAÚDE! MUSICA-音楽に祝杯を挙げながらサンパウロをあとにしました。


リベルダージにある鳥居。


酒屋でしょうか?日本っぽさ満開です。


移民の国ブラジルには、日本からも多くの先達が移住しました。