NEWS & TOPICS
【心コミ・リレーエッセイ 2024年度 第13回】:「聞く力も育てる「プレゼンテーション演習」」(大島寿美子/教授 専門:コミュニケーション論)new
2024/11/27
今年度から「プレゼンテーション演習」という授業を担当しています。一緒に担当するのはアナウンサーや司会業で活躍する卒業生の中嶋あゆみ先生です。中嶋先生は私のゼミ生でもありました。終了後に大学のカフェでランチをしながら、次回の授業の準備の話をしたり、中島先生の社会での活躍ぶりを聞いたりするのが楽しいです。
この授業では最後に1人3分のスピーチを行います。毎回の授業では最終課題を念頭に構成力と表現力を磨いていきます。私が担当する構成力の授業では、米国の大学で使われる「パブリックスピーキング」の教科書を参考に主題や伝えたいメッセージの設定、導入と結語の工夫、話の展開などについて事例をもとに学び、実践として短いスピーチを発表します。驚いたのはどの学生もとても堂々と話をしてくれることです。話す内容を考えるためのグループディスカッションもとても活発です。
授業の中では「話す」ことだけでなく、「聞く」ことの重要性も学びます。これはパブリックスピーキングの教科書でも取り上げられているとても大切な要素です。なぜなら人前での話が成立するためには聞き手の存在が不可欠だからです。プレゼンテーションやスピーチは、話し手と聞き手との相互作用の中で作り上げられます。
12月に学生たちはどんなスピーチをしてくれるでしょうか。話す力とともに聞く力も磨いて、みんなで発表の日を迎えたいと思います。