NEWS & TOPICS
語学検定試験のスケジュール
2008/05/12
心コミでは、卒業単位として語学検定認定として8単位分取得しなければなりません。
特に、4年次には就職活動や卒業研究もあり、検定試験の勉強をする時間を作るのが難しくなるので、早めの受験を心がけましょう。
申し込み方法は参考URLまたは生協・書店などで相談してください。
8単位そろったら所定の時期(年5回予定)に申請を行ってください。
また、検定試験の勉強のための本、参考書が7Fの実習準備室で借りられます。
詳細は、谷、小幡まで。
7Fで借りられる検定関連の書籍(一部です)
・英語検定
申込期限(生協・書店など):5/19(月)
試験日:6/15(日)(1次)、7/13(日)(2次)
参考URL: http://www.eiken.or.jp/index.html
・TOEFL
申込期限(インターネット、電話) :5/31(土)(試験日の1週間前)
試験日:6/7(土)(札幌開催はこの日のみ)
参考URL: http://www.cieej.or.jp/toefl/index.html
・TOEIC
申込期限(生協・書店など):5/14(水)
試験日:6/29(日)
参考URL: http://www.toeic.or.jp/toeic/index.html
・ドイツ語検定
申込期限(生協・書店など):5/15(木)
試験日:6/22(日)
参考URL: http://www.dokken.or.jp/
・オーストリア政府公認ドイツ語技能検定
申込期限(生協・書店など):未定
試験日:未定
参考URL: http://flcsvr.rc.kyushu-u.ac.jp/~de/oesd/
・フランス語検定
申込期限(生協・書店など):5/21(水)
試験日:6/22(日)(1次)・7/22(日)(2次)
参考URL: http://apefdapf.org/index.html
・中国語検定
申込期限(生協・書店など):5/15(木)
試験日:6/22(日)
参考URL: http://www.chuken.gr.jp/index.php
・実用中国語検定
申込期限(生協・書店など):5/23(金)
試験日:6/15(日)(1次)・7/6(日)(2次)
参考URL: http://www.chuken.org/
・HSK
申込期限(生協・書店など):9/30(火)(事務局必着)
試験日:10/19(日)
参考URL: http://www.chuken.org/
・ハングル能力検定
申込期限(生協・書店など):未定
試験日:未定
参考URL: http://www.hangul.or.jp/
・韓国語能力試験
申込期限(生協・書店など):未定
試験日:9/21(日)
参考URL: http://www.kref.or.jp/contents_shu_nouryok.html
・日本語文章能力検定
申込期限(生協・書店など):5/21(水)
試験日:6/22(日)
参考URL: http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html
・漢字能力検定
申込期限(生協・書店など):5/21(水)
試験日:6/22(日)
参考URL: http://www.kanken.or.jp/index.html (2008/5/12)
特に、4年次には就職活動や卒業研究もあり、検定試験の勉強をする時間を作るのが難しくなるので、早めの受験を心がけましょう。
申し込み方法は参考URLまたは生協・書店などで相談してください。
8単位そろったら所定の時期(年5回予定)に申請を行ってください。
また、検定試験の勉強のための本、参考書が7Fの実習準備室で借りられます。
詳細は、谷、小幡まで。

7Fで借りられる検定関連の書籍(一部です)
・英語検定
申込期限(生協・書店など):5/19(月)
試験日:6/15(日)(1次)、7/13(日)(2次)
参考URL: http://www.eiken.or.jp/index.html
・TOEFL
申込期限(インターネット、電話) :5/31(土)(試験日の1週間前)
試験日:6/7(土)(札幌開催はこの日のみ)
参考URL: http://www.cieej.or.jp/toefl/index.html
・TOEIC
申込期限(生協・書店など):5/14(水)
試験日:6/29(日)
参考URL: http://www.toeic.or.jp/toeic/index.html
・ドイツ語検定
申込期限(生協・書店など):5/15(木)
試験日:6/22(日)
参考URL: http://www.dokken.or.jp/
・オーストリア政府公認ドイツ語技能検定
申込期限(生協・書店など):未定
試験日:未定
参考URL: http://flcsvr.rc.kyushu-u.ac.jp/~de/oesd/
・フランス語検定
申込期限(生協・書店など):5/21(水)
試験日:6/22(日)(1次)・7/22(日)(2次)
参考URL: http://apefdapf.org/index.html
・中国語検定
申込期限(生協・書店など):5/15(木)
試験日:6/22(日)
参考URL: http://www.chuken.gr.jp/index.php
・実用中国語検定
申込期限(生協・書店など):5/23(金)
試験日:6/15(日)(1次)・7/6(日)(2次)
参考URL: http://www.chuken.org/
・HSK
申込期限(生協・書店など):9/30(火)(事務局必着)
試験日:10/19(日)
参考URL: http://www.chuken.org/
・ハングル能力検定
申込期限(生協・書店など):未定
試験日:未定
参考URL: http://www.hangul.or.jp/
・韓国語能力試験
申込期限(生協・書店など):未定
試験日:9/21(日)
参考URL: http://www.kref.or.jp/contents_shu_nouryok.html
・日本語文章能力検定
申込期限(生協・書店など):5/21(水)
試験日:6/22(日)
参考URL: http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html
・漢字能力検定
申込期限(生協・書店など):5/21(水)
試験日:6/22(日)
参考URL: http://www.kanken.or.jp/index.html (2008/5/12)