NEWS & TOPICS
被災地ボランティア第3弾報告会
2011/09/30
夏休み中に岩手県へボランティアとして派遣されていた学生による報告会が、先週からお昼のチャペルタイムに北星学園大学チャペルにて行われています。9月29日(木)の報告者の中には心理・応用コミュニケーション学科3年藤本さん、1年廣瀬さんの姿がありました。
「ボランティアを始めて数日経つと、この風景が普通に思えてきたのだが、元々はいろいろなものがあったことを思い出さなければならないと思った。」
「自分たちの思いと仮設住宅に住む人たちとの思いの間にずれがある。無力さに落ち込むこともあった。」
報告会はこのあと10月3日(月)、10月5日(水)、10月6日(木)と続きます。ご興味のある方は是非、北星学園大学チャペルへお越しください。
チャペルタイム 平日昼 12:05-12:30ごろ
心コミから参加した学生の2人
ボランティア報告会の様子
「ボランティアを始めて数日経つと、この風景が普通に思えてきたのだが、元々はいろいろなものがあったことを思い出さなければならないと思った。」
「自分たちの思いと仮設住宅に住む人たちとの思いの間にずれがある。無力さに落ち込むこともあった。」
報告会はこのあと10月3日(月)、10月5日(水)、10月6日(木)と続きます。ご興味のある方は是非、北星学園大学チャペルへお越しください。
チャペルタイム 平日昼 12:05-12:30ごろ


心コミから参加した学生の2人

ボランティア報告会の様子