NEWS & TOPICS
新入生歓迎会2017!
2017/04/12
4月8日(土)に心理・応用コミュニケーション学科(通称:心コミ)の新入生歓迎会が開催されました。
今年は前日の7日(金)にすでに初回の授業があるという変則的な日程でしたが、まだ大学生活に慣れていない新入生も多い中での開催となりました。
心コミでは、学科創設2年目以降は、学科のスタッフではなく学生が主体となって手作りの新入生歓迎会を企画しています。
新入生歓迎会スタッフ(通称:オリター)は、学生の有志によって成り立っています。
トビラセクションによるオープニング。恒例の先生紹介ですが今年は例年以上に盛り上がりました!
are you ready?セクションでは、アイスブレイクとなるゲームを実施します。写真はグループで指一本でものを支える指支えゲームです。
LIVEセクションでは、大学での、そして心コミでの生活、履修上の注意などについて学びます。
フレンドセクションのワッツネームゲームでは、様々なジャンルの写真から名前を当てるゲームをします。グループでの分担がカギ。
続いてミッションゲームでは、様々なミッションをクリアしていきます。
トビラセクションによるエンディングでは、4年後の自分に向けて手紙を書きました。
新入生全体での集合写真。充実した4年間を過ごしてください!
夕食タイムでは、新入生、オリター、教員が一緒にごはんをいただきました。
今年度もオリターの皆さんは3~4ヶ月の期間をかけてこの会の準備をしてきました。
新入生が大学での不安をなくし、楽しく学べる環境を作る助けとなったのではないでしょうか?
最後に、この新入生歓迎会を企画・運営してくれたオリターの皆様、本当にお疲れ様でした。

今年は前日の7日(金)にすでに初回の授業があるという変則的な日程でしたが、まだ大学生活に慣れていない新入生も多い中での開催となりました。
心コミでは、学科創設2年目以降は、学科のスタッフではなく学生が主体となって手作りの新入生歓迎会を企画しています。
新入生歓迎会スタッフ(通称:オリター)は、学生の有志によって成り立っています。

トビラセクションによるオープニング。恒例の先生紹介ですが今年は例年以上に盛り上がりました!

are you ready?セクションでは、アイスブレイクとなるゲームを実施します。写真はグループで指一本でものを支える指支えゲームです。

LIVEセクションでは、大学での、そして心コミでの生活、履修上の注意などについて学びます。

フレンドセクションのワッツネームゲームでは、様々なジャンルの写真から名前を当てるゲームをします。グループでの分担がカギ。

続いてミッションゲームでは、様々なミッションをクリアしていきます。

トビラセクションによるエンディングでは、4年後の自分に向けて手紙を書きました。

新入生全体での集合写真。充実した4年間を過ごしてください!

夕食タイムでは、新入生、オリター、教員が一緒にごはんをいただきました。
今年度もオリターの皆さんは3~4ヶ月の期間をかけてこの会の準備をしてきました。
新入生が大学での不安をなくし、楽しく学べる環境を作る助けとなったのではないでしょうか?
最後に、この新入生歓迎会を企画・運営してくれたオリターの皆様、本当にお疲れ様でした。
