北星学園大学

社会福祉学部 心理学科2024

DEPARTMENT OF PSYCHOLOGY 2024

  • Instagram

Class
特徴的な授業

特徴的な授業

PICK UP

心理学科の特徴的な授業を
ピックアップしてご紹介します。

心理学概論

対象:1年次

学びの基礎となる重要な授業

心理学は人間のすべての側面を学問の対象にします。そのため、臨床心理学だけでなく、認知心理学、社会心理学、発達心理学、感情心理学、生理心理学など心理学で研究される分野は多岐にわたります。心理学科の学生になって最初に学ぶ心理学概論では、まず心理学は心を科学的に探求する学問であることを学びます。次に1回の授業で1つの心理学の分野をとりあげ、その概要を学び基礎的知識を身につけます。授業では講義を聴くだけでなく、その回の心理学に関係した問いについてグループで議論したり、簡単な実験や質問紙調査を体験したりもします。
入門編として広く浅く心理学を学ぶことを目的とした内容ですが、自分の興味のある心理学の分野を定め、それを2年次以降でより深く学び、ゼミや卒論につなげるための足掛かりとしてもとても重要な授業です。

心理学概論
弘松 佳織 さん
授業の感想

弘松 佳織 さん

2022年入学
大阪府立阿武野高等学校出身

一口に心理学と言っても、その分野は多岐にわたります。心理学概論は、様々な心理学の概要を学べる超入門的な授業です。心理学についてよく知らなくても、ゼロから丁寧に解説してくれるので安心です。この授業を通して、興味のある心理学の分野が見つかるかもしれません。

心理学実験

対象:2年次

科学としての心理学を体験する

「心理学実験」は心理学科の専門科目の中でも最も重要な科目の一つです。授業では、心理学の基礎的な実験や調査に、実験者および研究対象者として参加して、得られたデータを分析し、考察を加えたレポートを作成します。この経験を通して、心理学における科学的研究手法の基礎知識と具体的な実施方法を学ぶとともに、心理現象に対する科学的姿勢を獲得することを目的としています。
心理学実験として取り上げる心理学のテーマは、知覚、認知、社会と多様な領域です。例えば、知覚-運動学習に関する「鏡映描写」は、鏡を見ながら紙に書かれた図形をなぞるだけの簡単な実験ですが、最初は目で見た情報(知覚)と手の動き(運動)は一致しません。こういった体験ができることも心理学実験の醍醐味の一つとなっています。

心理学実験
佐藤 小春 さん
授業の感想

佐藤 小春 さん

2021年入学
北海道札幌北陵高等学校出身

心理学実験は心理学分野における実験の実施法を学び、そこで得られた結果をどのようにレポートに記すかという卒業論文に通じるような技能を体験的に培うことが出来る講義です。レポートや他にも随時出される課題の数は多いですが、その分自分の実力が上がっていくのを感じることが出来るやりがいのある授業だと感じました。

ソーシャルスキル実習

対象:3年次

人づきあいのスキルを学ぶ

他者との関係を円滑にするスキルは「ソーシャル・スキル」と呼ばれています。ソーシャルスキル実習では、自己や他者への気づき、他者の表情の解読と自己の感情の表出、傾聴、アサーション、グループでの問題解決実習、リラクセーションの方法など様々な対人関係の場面で用いられるスキルについて体験的に学んでいきます。
例えば、グループでの問題解決をテーマとした実習では、小グループを作り、1人1人の持つ異なった情報を持ち寄ることでグループに与えられた課題を解いていきます。個々人の積極的な関与、情報の整理、メンバー間の感情の調整など様々なスキルが発揮されなければスムーズに課題を解くことはできないようになっています。

ソーシャルスキル実習
木下 樹里 さん
授業の感想

木下 樹里 さん

2022年卒業・大学院入学
小樽双葉高等学校出身

ソーシャルスキルは行動、観察、対人場面の練習などによって身につけることができ、講義では、これらの方法で様々な技法や対人交流について学んでいきます。問題解決アクティビティやグループワーク、ロールプレイなどを重ね、フィードバックをもらうことで自分や他者がどう他人と関わっているかを深く知ることができます。

心理実習

対象:4年次

心理臨床の現場を体験する

公認心理師国家試験受験資格の取得を目指す人は4年次に本科目の履修が必要です。心理学的支援が、要支援者およびその関係者に対してどのように実践されているのか、臨床現場における体験を通して学ぶことを目的としています。
これまでに受講した講義科目、演習科目を基盤として、学外の施設において見学実習、および体験実習を行い、実践的な知識と技能を習得します。具体的には、保健医療分野を必須として、その他、福祉、教育、司法・犯罪、産業・労働の4分野においても可能な範囲で、見学や体験による実習を行います。例えば体験実習では、精神科病院や児童養護施設などの心理臨床の現場に赴き、1日7時間の実習を5日間ほど行います。公認心理師が行う相談援助(臨床心理実践)が、具体的にどのように展開されているかを学ぶことができます。

心理実習
大平 理佳 さん
授業の感想

大平 理佳 さん

2023年卒業・大学院入学
北星学園女子中学高等学校出身

心理実習では病院、学校、少年院、精神保健センターの見学実習と体験実習に行きました。心理師の先生方、医療スタッフの方々、患者様との関わりを通し、様々な経験の中、実践的な考えを深められ、更に心理支援に深く携わりたい気持ちが強くなりました。この経験を忘れずに、今後の学生生活にも活かしていきたいと思います。