北星学園大学

社会福祉学部 心理学科2024

DEPARTMENT OF PSYCHOLOGY 2024

  • Instagram

Graduate school
大学院について

大学院について

ABOUT GRADUATE SCHOOL

大学院について

より高度な専門知識と技能をもった心の専門家を目指します。

大学院社会福祉学研究科・臨床心理学専

国家資格「公認心理師」の受験資格取得のためのカリキュラムに対応しており、科学者-実践家モデル(Scientist–Practitioner M odel)に基づいて、高度な心の専門家の養成、リカレント(職業人継続)教育の推進、実習を柱とした実践能力の開発と促進、各種研究法をはじめとする幅広い科目配置による研究能力の育成を目的としています。
大学院における「心理実践実習Ⅰ ~Ⅳ 」などの実習授業では、本学の心理臨床センターにおける学内実習、医療施設や児童福祉施設など様々な臨床現場における学外実習を行います。さらに、経験豊富な教授陣による多様な心理学に関する講義や演習が開講されています。

大学院への進学を考えている皆さんへ
本学大学院臨床心理学専攻は、
少人数教育により公認心理師の養成を行います。

心理学科で心理実習の単位を取得し卒業後、大学院(2年間)または指定施設での実務経験(2年以上)を経て、国家試験に合格することで公認心理師資格が得られます。高度な専門的知識とともに適切な支援を行える実践的能力、豊かな人間性を有する公認心理師養成のため、本学大学院は徹底した少人数教育を展開しています。
学内には心理臨床センターを設置し、大学院生が個人や家族への心理的支援を実践できる環境整備がなされています。
多数の大学院修了生が心理専門職として活躍しています。

牧田 浩一 先生
心理学科/大学院
臨床心理学専攻
心理臨床センター長(兼任)
牧田 浩一 先生

MESSAGE大学院生の先輩

大学院生の先輩

社会福祉学研究科 臨床心理学専攻

三宅 愛子 さん
2022年卒業・大学院入学/
北海道札幌藻岩高等学校
(現:市立札幌藻岩高等学校)出身

心の支援のために、
もっと知識を身に付けたい。
厳しくも有意義な学びの時間です。

中学時代、悩みを抱えていた友人の話を聞くことしかできず無力感を抱いていましたが、その友人に感謝されたことがきっかけで心の支援に興味を持つようになりました。支援を行うためには心理に関する専門的な知識を幅広く身に付けることが重要であると考え、大学院への進学を決意しました。
大学院での授業は少人数で行われるため、他の院生や教員と意見を交換する機会が多く、新たな考え方や視点を自分の中に取り入れることができます。また、大学院の講義では心理学に関する専門的な知識の修得に加え、心理面接のロールプレイを通して、支援の行い方などの実践的な技能を身に付けることができます。
ロールプレイでは、院生同士で相談者役と支援者役となって心理面接を行い、様々な視点からカウンセリングについて学ぶことができます。支援経験が豊富な教員から厳しい指摘を受け、自信を無くすことも時にはありますが、自身の課題や不足している点を見つけ、改善につなげることができるため非常に有意義な時間であると感じています。 心の支援に関心があり、より学びを深めたい方は、進学を検討してみてはいかがでしょうか。

INTERVIEW公認心理師として活躍する先輩

公認心理師として活躍する先輩

〈2023年6月公認心理師試験合格〉

熊木 菜野 さん
2023年3月修了/
北海道札幌平岸高等学校
(現:市立札幌平岸高等学校)出身

大学や大学院での実習は
実践での心構えや向き合い方を学ぶ大事な経験。

具体的な仕事内容を教えてください。
現在林下病院にて、心理検査やカウンセリング、デイケア業務を行っています。 心理検査やカウンセリングでは一人の患者さんと向き合い、デイケアでは様々な患者さんと生活を共にしています。一つ一つの業務内容や患者さんとの接し方は異なりますが、病院を訪れる皆さんの様々な問題に寄り添えるよう、一人ひとりに合わせた支援を行っています。
大学・大学院の学びが生かされていると感じることを教えてください。
大学や大学院では、人の心の仕組みを様々な視点から学びました。6年間で得た知識によって、自分の考え方や経験からだけではなく、広い視野を持って患者さんを支援することが出来ていると感じます。特に、学内や学外での実習では、実際に支援を必要とする人を前にすることで、自分が勉強してきた知識が役立つ場面と、そうでない場面を経験することが出来ました。困難に直面した際には、先生方にサポートしていただきました。心理的な支援の知識や技術はもちろん、実践での心構えや向き合い方を学ぶことが出来ました。人と向き合う仕事をするに当たって、大切なことを経験できる場所だったと感じています。