北星学園大学

社会福祉学部 心理学科2024

DEPARTMENT OF PSYCHOLOGY 2024

  • Instagram

Voice
在学生の声

在学生の声

STUDENT’S VOICE

4年間の学生生活に
ついて聞きました!

1年生から4年生まで、各学年を終えた学生にインタビューしました。年次によって講義数や内容は変化していきますが、
みなさん工夫しながら、学内・学外で充実したキャンパスライフを送っています

北島 楓 さん

01年次

北島 楓 さん
2022年入学/市立札幌旭丘高等学校出身

心理学の基礎を学び
同じ学科生との交流も多い大切な1年。

1年次では主に心理学の基礎を学びました。4年間心理学を学ぶための基盤をより強固なものにするために、1年次のうちから積極的に授業に参加することをおすすめします。
3年次からはゼミに分かれての活動が中心になるので、比較的学科全体での授業が多い1年次に同じ学科の学生と交流ができるよう心がけました。

1週間の時間割(前期)&好きな授業

  mon tue wed thu fri
1   日本語表現Ⅰ   政治学Ⅰ 日本国憲法A
2 英語Ⅰ 心理学概論   英語I 情報入門
3   心理学
研究法
学びと
キャリア形式
キリスト教の
歴史と文化I
身体の科学I
4       社会福祉入門  
5          
6          

「心理学概論」は、心理学の入門となる授業です。
簡単な実験もありますので、体験的に楽しく心理学を学べます。

学外での様子

学外での様子

休日はリアル脱出ゲームを楽しんでいます。写真は脱出ゲーム×トリックアートのときで、脱出は成功しました!

佐々木 みすず さん

02年次

佐々木 みすず さん
2021年入学/北海道札幌手稲高等学校出身

履修できる専門科目が増え、
より広く、多角的に学んでいきます。

2年生は1年生と比べて履修可能な学科専門科目が多いため、基礎心理科目や臨床心理学関連科目など、心理学の幅広い分野に関わる科目を履修しました。必修科目である心理学実験で現象についての科学的分析を学ぶなど、1年を通して自分が興味のある分野の理論や専門知識をより深く、多角的に学ぶことができたと思います。

1週間の時間割(前期)&好きな授業

  mon tue wed thu fri
1          
2 知的障害
教育方法論Ⅰ
    産業・組織
心理学
心理学的
支援法
3 英語Ⅲ     英語Ⅲ 身体の科学Ⅰ
4 発達心理学 心理学実験 福祉心理学    
5   心理学実験 知的障害者
の心理
   
6          

「発達心理学」や「心理学的支援法」は自分自身の経験、対人関係に結びつく内容が多く、印象的です。

学外での様子

学外での様子

吹奏楽部に所属して、クラリネットを担当しています。今年度から本格的な活動を再開できたため、本番に向けて活動しています。

浅沼 沙紀 さん

03年次

浅沼 沙紀 さん
2020年入学/岩手県立黒沢尻北高等学校出身

必修科目を終え、自由度がアップ。
講義以外の活動にも積極的に!

2年生までに必修科目の履修を終え、講義数が少なく、自由度が高かったです。ゼミに所属し、卒業論文に向けた活動を行いながら、ゼミ論、就職活動、アルバイトを大学の講義以外にも並行して行っていました。また、ソーシャルスキル実習の講義ではグループをはじめ、人とのアサーティブな関わり方を学ぶことができました。

1週間の時間割(前期)&好きな授業

  mon tue wed thu fri
1     臨床発達
心理学
   
2       専門演習Ⅱ 精神疾患と
その治療Ⅰ
3   体育実技Ⅱ      
4   ソーシャル
スキル実習
     
5   ソーシャル
スキル実習
     
6 病弱者の
病理保健
病弱者の
心理
     

「ソーシャルスキル実習」が好きでした。グループの実習で、先輩とのつながりや友達ができるきっかけになりました。

学外での様子

学外での様子

運動が好きなため、札幌付近の大自然のアスレチックやレジャーを全力で楽しんでいます。

上野 竜聖 さん

04年次

上野 竜聖 さん
2023年卒業・大学院入学/札幌静修高等学校出身

4年間の集大成、卒業論文。
ゼミ生同士、協力し合って完成させました。

4年次は、自分の興味・関心について深堀りできる一年でした。発達障害に興味があり、卒業論文のテーマとして調査研究をしました。4 年ゼミ(専門演習Ⅳ)では、ゼミ生同士で協力し合いながら卒業論文を完成できました。また私は公認心理師を取得するため、「心理実習」を受講し、様々な臨床現場で貴重な体験をしました。

1週間の時間割(前期)&好きな授業

「心理実習」は、児童養護施設の子どもたちと生活を共にし、有意義でやりがいを感じる学びとなりました。

学外での様子1

学外での様子1

茶道部の写真です。茶道は、誰かに喜んでもらう体験ができたり、自分を省みる機会があったりして、人との付き合い方、生き方まで支えてくれる魅力的なツールだと思います。

学外での様子2

学外での様子2

個人的なバンド活動でドラムを担当していました。様々な曲をカバーして、楽しんで演奏していました。Liveが終わった後の爽快感はすごく良いものでした。