CURRICULUMカリキュラム
生活創造学科で幅広く、より深く学ぶ

生活創造学科では、学生一人ひとりが自由に自分の興味や関心のある授業を選択できるように、幅広い分野にわたる科目を用意しています(2020年度一般教育科目:44科目、専門教育科目:66科目)。
これらの科目群は7つの履修モデルとして分野別に系統立てられ、関連する知識や技術を専門的に学ぶことができます。
履修モデル選択制の強み
- 将来の進路や学びたい方向が明確な場合は、履修モデルに沿って専門性を掘り下げることができます。
- 一つの履修モデルを中心としながらも、そのほかに興味のある科目を履修することができます。
- 様々なことに興味があり目標が定まらない場合は、同一カテゴリーの履修モデルや他分野の履修モデルを組み合わせて幅広く学ぶことができます。
履修モデルは、幅広くかつ専門的な学びを可能にし、それぞれの将来や方向性を決定する際の指針にもなります。
デザイン・アート系
感性を磨き、理論に裏付けられた表現方法を探究し、クリエイティブな発想力や創造力を養います。
情報メディア系
パソコンを自由自在に活用するための操作能力、情報発信能力、プログラミング能力を身に付け、情報社会にふさわしいスキルと表現力を養います。
人間科学系
文化、家族、健康、食生活、心理、カウンセリングなど、現代人の暮らしに密着した問題に取り組み、多様な視点から生活を見つめる眼を養います。