北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

ニュース

News

本学では2011年度から、地域や団体等の講演・研修に社会福祉学部教員を講師として派遣し、道内各市町村・各種団体等の生涯学習のお役に立ちたいと願っています。
講師派遣をお申込みされる場合は、「講師派遣申込書」に必要事項を記載し、メールにてお申し込みください。

申込期間
[第1次]4月1日(月)~4月15日(月)4月下旬結果通知
[第2次]6月3日(月)~6月13日(木)6月下旬結果通知
[第3次]9月2日(月)~9月12日(木)9月下旬結果通知

*派遣に係る費用は、原則として本学が負担いたします。
*対象:道内市町村・各種団体(町内会・ボランティア団体・NPO・専門職団体等)
*派遣件数:年間計18件(申込み多数の場合は抽選により決定します)


地域社会貢献事業『講師派遣のご案内2024』
講師派遣申込書
講師派遣申込書
    
【申込み・問合せ先】
北星学園大学 社会連携課
E-mail:renkei@hokusei.ac.jp 
TEL:011-891-2731(代表)
FAX:011-896-8311(直通)

本学学生と職員が参加したボランティア活動のインタビュー動画が、生活協同組合コープさっぽろ YouTubeチャンネルにて公開されました。

こちらの動画は、5月に開催される「Hokkaido 海のクリーンアップ大作戦! vol.4」の紹介と参加者を募る内容となっており、前回開催時に本学から参加した学生と職員が活動に従事した際の感想を述べています。

ぜひご覧ください。


<関連リンク>
Hokkaido海のクリーンアップ大作戦!Vol.4 - MY BOTTLE ECO ACTION マイボトルエコアクション
学生・職員が海岸清掃活動「Hokkaido 海のクリーンアップ大作戦!」に参加しました(2023.6.21)
ボランティア・コパン部 Instagram
ボランティアサークルable Instagram

この度、大坊 郁夫学長の任期満了に伴う次期学長候補者選挙の結果、現副学長の中村 和彦(なかむら かずひこ)教授を次期学長として選任したことをお知らせします。任期は2024年4月から2028年3月までの4年間となります。
併せて、経済学部 岩本 一郎(いわもと いちろう)教授を次期副学長として選任いたしました。

 
■次期学長 中村 和彦教授

(略歴)
1988年11月、財団法人北海道精神保健推進協会ソーシャルワーカー。
1997年3月、北星学園大学大学院 文学研究科 社会福祉学専攻 修士課程(文学)修了。
1997年3月、札幌社会福祉専門学校 教諭。
2000年4月、広島文教女子大学 人間科学部 人間福祉学科 専任講師・助教授。
2004年3月、龍谷大学大学院 社会学研究科 社会福祉学専攻 博士後期課程 単位取得満期退学、博士(社会福祉学)。
2004年4月、北海道浅井学園大学 人間福祉学部 専任講師・助教授。
2006年4月、北星学園大学 社会福祉学部 福祉臨床学科 助教授・准教授・教授。
2012年4月、北星学園大学 社会福祉学部 福祉臨床学科 学科長。
2016年4月、ダルハウジー大学 ソーシャルワーク学部(カナダ) 客員教授。
2017年4月、北星学園大学 北星学園大学短期大学部 学習サポートセンター長。
2020年4月、北星学園大学 北星学園大学短期大学部 学生部長。
2021年4月、北星学園大学 北星学園大学短期大学部 副学長。現在に至る。

■次期副学長 岩本 一郎教授

(略歴)
1990年3月、北海道大学大学院 法学研究科 公法専攻 修士課程(法学)修了。
1995年3月、北海道大学大学院 法学研究科 公法専攻 博士課程(法学)修了。
1995年4月、北海道大学 法学部 助手。
1996年4月、北星学園大学 経済学部 共通部門 専任講師。
1999年4月、北星学園大学 経済学部 共通部門 助教授。
2002年4月、北星学園大学 経済学部 経済法学科 助教授。
2005年4月、北星学園大学 経済学部 経済法学科 教授。現在に至る。

文学部 山本範子教授による書評エッセイ『立原透耶の猫まっしぐら、本まっしぐら』が3月17日の北海道新聞(朝刊)に掲載されました(山本教授は立原透耶の筆名で執筆しています。)。
記事の詳細は画像をクリックしてご覧ください。


【北海道新聞社許諾 D2403-2409-00027917】

3月15日、札幌文化芸術劇場「hitaru」にて、2023年度修了式・卒業式を挙行しました。
式典では、学位記・卒業証書の授与や優秀な成績を収めた学生へ学長賞の授与などを行いました。
大坊学長からは、自身と周囲の人々・社会を幸せにすることの大切さと、社会へ羽ばたく卒業生へ激励の言葉が贈られました。

修了式・卒業式、卒業記念祝賀会に参加されたみなさまの写真を以下に公開しますので、ぜひご覧ください。

■修了式・卒業式、卒業記念祝賀会のようす※写真は左右にスライドできます

DSC_0947
DSC_0942
test_LINE_ALBUM_20240315_240318_3
LINE_ALBUM_20240315_240318_54
LINE_ALBUM_20240315_240318_7
LINE_ALBUM_20240315_240318_36
LINE_ALBUM_20240315_240318_5
LINE_ALBUM_20240315_240318_29
LINE_ALBUM_20240315_240318_23
LINE_ALBUM_20240315_240318_46
LINE_ALBUM_20240315_240318_22
LINE_ALBUM_20240315_240318_33
LINE_ALBUM_20240315_240318_9
LINE_ALBUM_20240315_240318_56
LINE_ALBUM_20240315_240318_31
LINE_ALBUM_20240315_240318_42
LINE_ALBUM_20240315_240318_28
DSC_0979
DSC_0995
DSC_1002
DSCF6790
DSC_0987
DSC_0997
DSCF6776
DSCF6842
DSCF6848
DSC_0958
DSCF6855
DSCF6840
DSCF6788
DSCF6858
DSCF6780
DSCF6853
DSCF6849
DSC_0967
LINE_ALBUM__240319_3
LINE_ALBUM__240319_2
LINE_ALBUM__240319_1
LINE_ALBUM__240319_12
LINE_ALBUM__240319_15
LINE_ALBUM__240319_5
LINE_ALBUM__240319_14
LINE_ALBUM__240319_8
LINE_ALBUM__240319_9
LINE_ALBUM__240319_6
LINE_ALBUM__240319_13
LINE_ALBUM__240319_11
previous arrow
next arrow
DSC_0947
DSC_0942
test_LINE_ALBUM_20240315_240318_3
LINE_ALBUM_20240315_240318_54
LINE_ALBUM_20240315_240318_7
LINE_ALBUM_20240315_240318_36
LINE_ALBUM_20240315_240318_5
LINE_ALBUM_20240315_240318_29
LINE_ALBUM_20240315_240318_23
LINE_ALBUM_20240315_240318_46
LINE_ALBUM_20240315_240318_22
LINE_ALBUM_20240315_240318_33
LINE_ALBUM_20240315_240318_9
LINE_ALBUM_20240315_240318_56
LINE_ALBUM_20240315_240318_31
LINE_ALBUM_20240315_240318_42
LINE_ALBUM_20240315_240318_28
DSC_0979
DSC_0995
DSC_1002
DSCF6790
DSC_0987
DSC_0997
DSCF6776
DSCF6842
DSCF6848
DSC_0958
DSCF6855
DSCF6840
DSCF6788
DSCF6858
DSCF6780
DSCF6853
DSCF6849
DSC_0967
LINE_ALBUM__240319_3
LINE_ALBUM__240319_2
LINE_ALBUM__240319_1
LINE_ALBUM__240319_12
LINE_ALBUM__240319_15
LINE_ALBUM__240319_5
LINE_ALBUM__240319_14
LINE_ALBUM__240319_8
LINE_ALBUM__240319_9
LINE_ALBUM__240319_6
LINE_ALBUM__240319_13
LINE_ALBUM__240319_11
previous arrow
next arrow

当日の様子は本学公式Instagram、Twitterでもお伝えしておりますので、併せてご覧ください。
■公式Instagram
リンク
■公式X(旧Twitter)
リンク

修了生・卒業生のみなさま、ご卒業誠におめでとうございます。
教職員一同、修了生・卒業生のみなさまのご活躍を心より祈念しております。

株式会社LOHASTYLE が運営するウェブメディア「LIVIKA」にて本学のフェアトレードへの取り組みが紹介され、「フェアトレード北海道」代表理事でもある 経済学部 経済学科 萱野 智篤 教授と、共に活動する学生へのインタビュー記事が掲載されました。


SDGs 大学プロジェクト × Hokusei Gakuen Univ.

本学では、2005年に学生・教員からなる団体「北星フェアトレード」が発足。地道な普及活動が続けられ、2008年からは経済学部の科目として「フェアトレード実習/フェアトレード」が設けられたことにより、多くの学生がフェアトレードの学習・実践に関わってきました。
また、2019年10月12日には一般社団法人日本フェアトレード・フォーラムより、フェアトレード大学の認定を受けました。

大学としての姿勢はもとより、教員・ゼミ、サークルによる取り組みがわかる内容となっております。
ぜひ上記のリンクからご覧ください。

<関連リンク>
SDGsへの取り組みに関する学長インタビューが掲載されました(2023.7.13)
*こちらはLAVIKAでの同一連載に掲載された大坊学長のインタビューです。

本学 社会福祉学部 心理学科 主催(後援: 北星学園大学後援会)による、第26回北星心理学フォーラムを3月9日(土)に開催しました。
本フォーラムは、共通のキーワードである「心理学」を通して卒業生と在学生をつなぎ、意見交換や交流を深めることを目的として今年で26回目を迎えました。

はじめに、2023年度の成績優秀者による卒業論文(同率3名)と修士論文それぞれの最優秀発表が行われ、続く教員講演では中田龍三郎准教授がデモンストレーションを交えながら自身の研究の根源的な問いを紹介しました。

また、特別公演として3月末で退任される大坊郁夫学長より、自身の研究の来歴や北星との関わり、将来への展望についてお話しいただき、講演後はかつてのゼミの卒業生より花束が贈呈されました。

フォーラム終了後の懇親会では、成績優秀者には指導教員より記念品が手渡されました。また心理学科全体から改めて大坊学長へ感謝の花束が贈呈されました。

久しぶりに集まった卒業生と在学生とが交流し、心理学に関するさまざまな議論や質問が活発に行われ有意義な時間となりました。

【大学・短期大学部】大学入学共通テスト利用選抜Ⅱ期の合格発表を行いました。
発表直後は、アクセスが集中してつながりにくい場合があります。その場合は、しばらく時間を置いて再度確認してください。

受験生の方

Web出願サイトのマイぺージから確認してください。

Web出願サイトはこちら

  • 「合格通知書」は、Web出願サイトのマイページからダウンロードできます。これをもって正式な合格通知とします。
  • 「合格通知書」のほかに、入学一時金などを納入するのに必要な「振込依頼書」や「入学手続要項」等がダウンロードできます。
  • 「合格通知書」や「振込依頼書」、「入学手続要項」等の郵送はありません。また、本学窓口での手渡しも行いません。
  • 保護者の方等(外部から照会する場合)

    合否照会サイトから確認することができます。

    合否照会サイトはこちら

    ※確認の際に「受験番号(アルファベット+数字5桁)」と「誕生月日(例3月2日→月”03”、日”02”) 」が必要です。

    〈合格発表の諸注意〉

  • 発表日時を過ぎても表示されない場合は、ブラウザを更新してください。
  • 学内での掲示による発表や合格通知書の郵送等は行いません。本学ホームページ(受験生Web)でも合格者一覧を公表しません。
  • 合格者受験番号の掲載は1週間程度です。
  • 不合格者に対する、本学からの郵便等での個別通知(不合格通知書)はありません。
  • 合否結果についての電話やメール等での問い合わせには、一切応じません。
  • 「見間違い」「誤操作」「通信状況の環境不備」等を理由とした入学手続きの遅れは、いかなる理由があっても認めません。
  • 去る3月9日(土)文学部 心理・応用コミュニケーション学科主催の「心コミラウンドテーブル」を5年ぶりに開催しました。

    心コミラウンドテーブルは、卒業生と在学生、および学科スタッフが近況を報告し、学科の交流を深めるために開催されています。

    今年度は、優秀卒業研究、卒業生報告、および特別講義が企画されました。当日は、100名を超える卒業生、在学生、および高校生にご参加いただきました。


    【優秀卒業研究】
    2023年度卒業研究の中で、特に優秀な2組に発表していただきました。4年間での学びの集大成となるため、非常に興味深く、在学生のお手本となるような発表でした。以下、卒業研究のタイトルです。

    ・Webtoonと従来のマンガは同じ“マンガ”なのか-ページの有無が内容理解にもたらす影響とWebtoonに適した描写の実験的検討-

    ・アクションリサーチを通じた規格外野菜の啓発活動~“食”への感謝プロジェクト~


    【卒業生報告】
    幅広い分野で活躍している卒業生の5名に、現在の仕事と心コミでの学びについて、パネル・ディスカッション形式でお話しいただきました。大学生活を懐かしむとともに、心コミ4年間の学びを振り返り、仕事との結びつきについてご説明いただきました。笑いあり、共感あり、感動ありの報告となりました。


    【特別講義】
    「心コミの誕生から飛翔へ〜心コミを設立した経緯と今後に期待すること〜」という演題で、濱保久教授の最終講義が開催されました。濱教授は、心理・応用コミュニケーション学科の設立からご尽力いただき、長年にわたり本学で教鞭をとられました。最終講義では、心コミへの最後のメッセージをいただき、温かい拍手で締めくくられました。


    <関連リンク>
    心コミラウンドテーブル2024が開催されました(心理・コミュニケーション学科HP)

    2023年度 北星学園賞および北星学園大学賞の受賞者が決定しました。

    ★「北星学園賞」について
    北星学園の生徒・学生・院生又は学生等を構成員として各学校によって設立及び活動を認められた団体で、本学園の栄誉として認められるものについて、「建学の精神」に基づき表彰します。

    ★「北星学園大学賞」について
    本学の「建学の精神」に照らし、本学の院生、学生又は学生団体が、本学の名の下で行った課外活動又は社会活動等において他の模範となる顕著な功績を挙げ、本学の名誉を高めたと認められる者に表彰します。

    北星学園賞

    • 受 賞 者:大学 英語副専攻ゼミ(西原 明希ゼミナール)
    • 2023年3月に開催された「社会人基礎力育成グランプリ」全国大会に出場し、「異文化間チームビルディングのためのマレーシア企業との協働イベント Global Fireside Chat」というテーマで発表を行い、準大賞を受賞しました。この結果を受けグローバル人材育成学会支部大会から招待され、発表の様子は国内外に配信されました。その他、教育の国際化事業を通しての海外教員招聘プロジェクトなど、持続的に国際共修活動を行い、海外教員や海外の学生と北星の在校生、卒業生、地域の人々を繋げています。

    • 受 賞 者:大学 “食”への感謝プロジェクト (文学部 心理・応用コミュニケーション学科)
    • 受賞理由:心理・応用コミュニケーション学科の2年次授業「フィールド実習」で行った農業体験実習を通して「規格外野菜」の存在を知り、その問題解決を目指して「“食”への感謝プロジェクト」を実施しました。学生会館での規格外野菜の配布イベントや、規格外野菜を用いた商品の開発などに取組み、プロジェクトとして成長・発展させてきました。本プロジェクトは各種メディアで取り上げられ、規格外野菜の問題を広く社会に呼びかけることに成功しました。

    北星学園大学賞

    • 受 賞 者:社会福祉学部 福祉臨床学科 4年 岩井 紀実 様
    • 受賞理由:集英社の週刊少年ジャンプと月刊少年ジャンプが共同開催する、少年向けストーリー漫画の新人募集企画で漫画家界の登竜門として知られている、2023年度下期の第106回「手塚賞」において、準入選となりました。
    2 / 159«123456»

     

    アクセス
    お問い合わせ
    PAGE TOP