北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

ニュース

News

昨日(1/25)から、札幌市および石狩地方全域に暴風雪警報が発令されており、現在も継続しています。
明日(1/26)も引続き荒天が予想されているものの、本日の公共交通機関の運行状況や気象庁の情報なども含めて検討した結果、定期試験については時間を繰り下げて実施することといたしましたのでお知らせいたします。
詳しくは添付の文書をご確認ください。また、変更した定期試験時間割については、ポータルサイトにてお知らせしております。

【至急連絡】1月26日の定期試験について

昨日お知らせしたとおり、札幌市および石狩地方全域の暴風雪警報の発令により、1/25(木)の定期試験は全て中止(延期)となりました。
それに伴い、時間割日程や試験教室、定期試験欠席による手続き方法等に変更がありますので、下記のとおりお知らせいたします。

【定期試験日程・時間割について】

・1/25(木)の試験科目は、1/27(土)または2/1(木)に日程を変更して実施します。科目によっては試験時間や試験教室が変更となっているため、よく確認してください。
「2023後期定期試験時間割(p.1大学、p.2短大)_1.25更新」

・1/25(木)3講目『財務会計Ⅱ/会計学Ⅱ』(担当:松本先生)は、Moodleでの個別対応へ変更となっています。詳細は(科目担当者から発出された)Moodleのアナウンスメントを確認してください。

※1/26(金)の試験については、開始時間を遅らせて実施する方向で現在調整中です。本日16時頃を目途にポータルサイトで再度お知らせいたしますので確認してください。

【定期試験欠席連絡・追試験受験手続き等について】

・原則、通常通りの手続き方法で受け付けます。
「2023 年度後期定期試験 追試験について」

・急な予定変更となりましたが、都合をつけて変更後の時間で試験を受けるようにしてください。どうしても都合がつかず、2/1(木)の試験を欠席せざるを得ない場合、教育支援課への試験欠席連絡を1/29(月)16:00までとします(変更後スケジュールが1/27(土)の試験は1/26(金)16:00までに連絡)。また、あわせて1/29(月)17:00までに追試験願を教育支援課④窓口に提出することが必要です。この場合、欠席事由を証明する添付書類の提出は不要です。

・1/25(木)の試験欠席を連絡済みの学生は、1/27(土)または2/1(木)の試験を受けてください。日程変更後の試験も受験できない場合は、再度教育支援課への連絡が必要ですので注意してください。

現在、札幌市および石狩地方全域に暴風雪警報が発令されており、少なくとも明日(1/25)終日中の荒天が予想されております。ついては、明日(1/25)に予定されているすべての定期試験につきまして、中止(延期)を決定いたしましたのでお知らせいたします。詳しくは添付の文書をご確認下さい。

【至急連絡】1月25日の定期試験延期について

本学短期大学部では、従来から地元産業界の理解と地域の課題解決に向けた連携事業の取り組みを実施しています。
その一環で、北海道にとって重要な役割を果たしている観光ホスピタリティ産業を理解し、インバウンド観光及び地域の発展に資することを目的として、本学と㈱JTB北海道事業部は「連携・協力に関する協定」を締結しております。

この協定に基づく取組として、㈱JTB北海道事業部の入澤氏を講師として授業にお招きし、「インバウンド受け入れに関する課題と解決策の提案」を題材にお話しいただきました。
授業には英文学科 森越教授の「総合講義ホスピタリティ」受講生および生活創造学科 山本専任講師の「生活学基礎演習Ⅱ」受講生が参加しました。
学生は授業の内容を踏まえて、グループごとに北海道内の観光地を調査し、現状の課題や解決策の検討を行い、調査結果を発表しました。

学生発表会の審査員には、㈱JTB北海道事業部の方に加え、観光地づくりや観光客の受入体制整備に関することを担当する北海道経済部観光局の木村氏をお招きしました。
各グループはインターネットや実際に現地へ赴き調査した結果をプレゼン形式で発表し、発表後は審査員からの質疑応答に対応しました。

▲プレゼンの様子①

▲プレゼンの様子②

プレゼンでは、グループごとに取り上げたインバウンド受け入れに関する課題について、解決策の提案がありました。
各グループのプレゼン終了後には、審査員の方から上位チームの順位発表や発表方法・調査方法についてのアドバイスなどの講評があり、学生にとって今回の経験は次に生かすことのできる貴重なものになりました。

▲講評の様子

▲集合写真

本協定により、本学と㈱JTB北海道事業部が協力し、相互の発展と地域振興に資することを目的により一層協働していきます。本学では自治体や企業と連携し、さまざまな課題解決に取り組む授業等を展開しています。

新さっぽろ冬まつりは例年厚別区で開催される冬の一大イベントです。今年は2月10日(土)、2月11日(日)各日10時~19時での開催が予定されています。
※詳細はこちら(新さっぽろ冬まつり - 札幌市厚別区ホームページ)をご覧ください。
このイベントは、地域住民の皆さん、企業、団体、学生から社会人まで、さまざまな人が協力して、企画・運営しています。企画・運営には、本学学生も参画しています。
この度、新さっぽろ冬まつり実行委員会 企画会議の副代表として活躍するボランティア・コパン部の浅野 楓梨さん(心理・応用コミュニケーション学科1年)より、イベント開催に向けた活動報告が寄せられましたので、ご紹介いたします。ぜひご覧ください。

◆新さっぽろ冬まつり2024に向けた準備

新さっぽろ冬まつりは、「子どもたちのための参加型・手づくりのイベント」「個人・団体間のつながりづくり」「新さっぽろ駅周辺地区を中心とした厚別の賑わいづくり」という3点をコンセプトとしているイベントです。厚別区の冬を盛り上げるため、地域住民・企業・団体、高校生から社会人まで、幅広い世代の様々な立場の人が協力し、企画・運営しています。

厚別区内の大学・専門学校の学生が集まり、冬まつりの経験豊富な地域の企業・団体の方のサポートをしてもらいながら、企画会議の中心メンバーとして携わっています。北星学園大学のボランティアサークルコパン部からは、計6名の学生たちが参加しています。企画会議では、イベントの内容・会場レイアウトの検討、会場準備や当日の運営の仕方について話し合い、司会・進行・グループのファシリテーターとして、会議の要を担っています。
企画会議の前には、中心メンバーが集まり、事前会議を行い、次回の企画会議ではどこまで進めるべきなのか、全体の流れを作るなどを行っています。また、企画会議の翌週には、企画会議の良かった点、反省点、改善策を共有し、振り返りをしています。その際に、全体としてどうだったか、それぞれのグループではどうだったのかなどを話し合い、次回の企画会議をより良いものにしようと会議を行っています。

いよいよ新さっぽろ冬まつりの開催まで1か月を切りました。イベントに参加する皆様に楽しんでもらえるような企画を実行委員会メンバー一同考えてきました。雪のアトラクション、ビンゴ大会、バター作りなど楽しいイベントが盛りだくさんです。各日16時からは、スノーキャンドルの点灯式が行われる予定です。また、温かい飲み物や食べ物もご用意しています。ぜひご来場ください。

◆企画会議での様子

◆「新さっぽろ冬まつり 2024」のお知らせ

日付:2月10日(土)・11日(日)
時間:各日10:00~19:00
場所:ふれあい広場あつべつ、科学館公園(厚別区中央1条5丁目)
ぜひ暖かい格好でお越しください。

◆ボランティア・コパン部よりお知らせ

今回のイベントの参加以外にも、ボランティア・コパン部はさまざまな活動を行っています。下記のインスタグラムにさらに詳しい内容を投稿しています。
今後も地域に貢献できるような活動をしていくのでぜひともご覧ください。

ボランティア・コパン部インスタグラム

本研究会は、北星学園大学の卒業生をはじめとした英語教育に携わられている方々の英語教師のネットワークづくりや英語教育の改善、発展のための新たな学びの場として開催するものです。

この度、2023年度研究会の開催日程やプログラムが決まりましたので、お知らせいたします。今後の授業展開や生徒指導等に活かせる会になることを期待しておりますので、ぜひ皆さまお誘いあわせのうえご参加ください。

今年度は北星学園大学での対面開催となります。時節柄お忙しいとは存じますが、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。(当日、会場にお越しいただけない方には、Zoomでの配信を予定しております)

なお、研究会には、本学卒業生および在学生に限らず、英語教育に携わる方であればどなたでもご参加いただけます。

開催日時: 2024年2月17日(土)13:30~17:00
開催場所: 北星学園大学 50周年記念ホール(C館1階)
     *対面開催
     (当日、会場にお越しいただけない方には、Zoomでの配信を予定)
参 加 費 : 無料
申込方法 2024年2月13日(火)までに、以下の申込フォームからお申込みください。 受付を修了しました


 
プログラム:(予定)
13:30~13:35 開会及び会長挨拶
13:35~14:00 総会【会員(北星学園大学の卒業生である会員の方々)のみ】
14:10~15:30 講演「外国語科における探究的な学びとは?」
       【会員(北星学園大学の卒業生である会員の方々)及び会員以外の方】
15:30~15:45 休憩
15:45~17:00 パネルディスカッション「英語教育の未来~AI時代の新たなる挑戦」
 
*「総会」は会員(北星学園大学の卒業生である会員の方々)のみの参加となります。会員以外の方の当日の会場への入場時間は、総会終了後の14:00~となります。時間を見計らってお越しください。
 

以上

【問合せ先】
北星英研事務局(社会連携課内)
e-mail:renkei@hokusei.ac.jp
TEL:011-891-2731(代表)
FAX:011-896-8311(直通)

 2023年度卒業式及び卒業記念祝賀会について下記のとおり挙行する予定です。また、新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止あるいは開催方法の変更等がございますので、ご了承ください。
 なお、正式なご案内は、2024年3月1日の卒業者名簿発表後に卒業生を対象に行います。

卒業式

日 時:2024年3月15日(金)
全学部 開場:12時
    開式:13時~14時10分(予定)

場 所:札幌文化芸術劇場「hitaru(ヒタル)」(札幌市中央区北1条西1丁目) アクセス
 ・地下鉄:東西線、南北線、東豊線「大通」駅 30番出口から西2丁目地下歩道より直結徒歩約2分
 ・バ ス:「時計台前」または「北1条」停留所から徒歩約2分
 ・J R:「札幌」駅南口から徒歩約10分

卒業記念祝賀会

日 時:2024年3月15日(金)17時00分~18時30分(予定)*開始時間が変更になる場合があります。
場 所:札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目) アクセス
会 費:無料
※軽食ビュッフェを用意しています。
※参加対象者は、大学・短期大学部の卒業生と大学教職員のみです。
(会場のスペースの関係がございますので、保護者の方の卒業記念祝賀会への出席はご遠慮ください。)
グランドホテル内に着替えスペースはありませんので、着替えが必要な方は袴などを着付けした場所で着替えを済ませてから、祝賀会会場にお越しください。
※祝賀会入場チケットは、卒業式当日お渡しいたします。(入場チケットのない方は祝賀会に参加できません)

北星学園大学短期大学部英文学科では、2024年1月22日(月)に「ジェンダーとキャリア形成」をテーマに公開講座を開催いたします。

二回目となる今回は、ジェンダースタディーズを専門とする川名早苗博士に学問としてのジェンダースタディーズや、社会におけるジェンダー認識の変遷など、キャリア形成に関わる様々な観点からジェンダーについてお話しいただきます。

対面開催・参加費無料です。
本学在学生、高校生を対象としたセミナーですが、一般の方もご参加いただけます。
参加をご希望される方は、下記フォームからの事前申込をお願いしております。
多くの方のご来場をお待ちしております。

日時:2024年1月22日(月)
場所:北星学園大学C502教室
講師:川名早苗氏
博士(学術)、ビジネス修士。専門はコミュニケーション論、ジェンダー論。民間企業、外国公館勤務後、千歳市役所、製薬会社で英語通訳翻訳業務を担当。その後、豪州クイーンズランド工科大学で、修士、博士を取得。元北星学園大学非常勤講師。行動する女性のネットワーク(AWN)役員、北海道ジェンダー研究会会員。著書に「北海道社会とジェンダー」(共著)明石書店、「Gender Equity Policies in Higher Education in Japan」(単著) LAMBERT Academic Publishing、他
参加費:無料
申込締切:1月21日(日)17:00  受付を締め切りました。
問い合わせ先:北星学園大学短期大学部 田中直子 ntanaka★hokusei.ac.jp
        ※送信時は★を@に変更して送信してください。


▲画像をクリックするとPDFファイルが開きます

1月15日(月)のお昼休みに「2023年度留学フォトコンテスト」の表彰式を行い、国際教育センター長から受賞者に賞状と副賞の図書カードが授与されました。

フォトコンテストには、18点の作品応募があり、学生・教職員の投票によって最優秀賞、優秀賞、国際教育センター賞が決定しました。

2023年度留学フォトコンテストのフォトブックは、センター棟1階国際ラウンジにあります。18点の素敵な作品をまとめた一冊となっていますので、興味のある方はぜひご鑑賞ください。


★最優秀賞「まねっこカメラ」

田口 理子 SMC国際ボランティア

 

★優秀賞「Mutter」

いのち 海外事情(ドイツ語)

 

★国際教育センター賞「背比べ」

Erina Nishimoto 2022年度秋期派遣留学

※写真は、クリックすると大きいサイズでご覧いただくことが出来ます。ぜひ大きいサイズで作品をご覧ください。


国際教育センターでは各種国際交流イベントの情報をSNS(InstagramX(旧・Twitter)Facebook)やポータルサイト(n☆star)を通じて発信しています。ぜひチェックしてください。

このたびの令和6年能登半島地震により、多くの方々が犠牲になられたことを心より悼みます。この大災害により、家を失ったり負傷された方々、今避難されている方々、そしてご家族の皆様に対し、心からのお見舞いを申し上げます。

被災地の一日も早い復興と、皆様の安全を心よりお祈り申し上げます。

2024年1月10日
北星学園大学・北星学園大学短期大学部 学長 大坊 郁夫

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP