ニュース
News
2025年01月20日
社会福祉学部 社会福祉学科 畑 亮輔 准教授へのインタビューが、札幌市社会福祉協議会 発行の広報誌 やさしいまち No.265 に掲載されました。
「福祉の未来を担う専門職の役割と魅力」と題された特集記事で、畑准教授の研究フィールド・活動内容をはじめ、社会福祉分野が直面する課題や今後地域が一丸となり問題を乗り越えていくための方策について提言しています。
詳細はこちらからご覧いただけます。
<関連リンク>
・研究者Story 畑 亮輔 先生(本学受験生Web)
2025年01月20日
日頃より本学ホームページをご覧いただきありがとうございます。
本学ホームページでは、下記の日時でメンテナンス作業を実施します。
■日時
・2025年2月15日(土)のうち最大9時間30分程度
・2025年2月17日(月)17:00~20:00のうち最大2時間程度
■影響
記載の日時にホームページへのアクセスが不可になります。
■対象
・北星学園大学・北星学園大学短期大学部ホームページ
・北星学園大学 受験生Web
・各学科サイト
・北星オープンユニバーシティホームページ
・学校法人北星学園ホームページ
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
2025年01月20日
北星学園大学同窓会では、次期役員(会長・副会長)候補者を次の通り募集いたします。
1.募集
1)会長 1名
2)副会長 3名
2.任期
同窓会定期総会(2025年10月18日)にて承認後から3年間
3.職務内容
幹事会、各支部の懇親会、役員会、大学内行事(入学式・卒業式等)への出席
(交通費等は別途支給)
4.応募資格
1)北星学園大学院、北星学園大学、北星学園大学短期大学部、北星学園女子短期大学の同窓生であること
2)北星学園大学の建学の精神及び本会の目的を理解・賛同できる方
5.募集期間
2025年1月20日(月)~2025年4月18日(金)必着
6.応募方法
次の応募書類を本学HPからダウンロードし、郵送またはメールにて同窓会事務局までご提出ください。
なお、自薦他薦は問いませんが、他薦の場合は、本人の承諾を得たうえでご応募ください。
1)履歴書(PDF・Excel)
2)自薦・推薦書(PDF・Word)
7.選考方法
役員選考委員会で選考し、2025年6月の幹事会の承認を得て、10月の定期総会で選任いたします。
最終候補者の氏名等の公表は、2025年6月幹事会承認後となります。
8.問合せ・書類提出先
北星学園大学同窓会事務局
〒004-8631 札幌市厚別区大谷地西2丁目3-1 北星学園大学社会連携課(担当:西藤(にしふじ))
TEL 011-891-2731(代表) メール dousoukai@hokusei.ac.jp
2025年01月17日
経済学部 経済学科の取り組みである新聞活用プログラムが、1月11日のHTB「イチモニ!」で紹介されました。
学生へのインタビューのほか、学科長である 勝村 務 教授が本プログラムの狙いについて解説しています。
▲2025年1月11日放送 HTB「イチモニ!」 より
<関連リンク>
・新聞で差を付けよう─ 全国で注目されている北星経済学科の新聞活用プログラム(本学 経済学部 経済学科HP)
北星学園大学・北星学園大学短期大学部の魅力をみなさまへお伝えしきれていないのではないか・・・。そんなことを考えて作ったコンテンツが『re+discover HOKUSEI』です!
vol.10では本学のITC教育について詳しく紹介しておりますのでぜひご覧ください。
br>
今後も引き続き、学科や部門、センター、施設、などなど北星の様々な角度から、取材し発信していきたいと思いますので、ご期待ください。
re+discover HOKUSEIのバックナンバーは下記ページからご覧いただけます。
re+discover HOKUSEI
【関連リンク】
広報
2025年01月16日
2024年度卒業式及び卒業記念祝賀会について下記のとおり挙行する予定です。
なお、正式なご案内は、2025年3月4日の卒業者名簿発表後に卒業生を対象に行います。
卒業式
日 時:2025年3月14日(金)
全学部 開場:12時
開式:13時~14時10分(予定)
場 所:札幌文化芸術劇場「hitaru(ヒタル)」(札幌市中央区北1条西1丁目) アクセス
・地下鉄:東西線、南北線、東豊線「大通」駅 30番出口から西2丁目地下歩道より直結徒歩約2分
・バ ス:「時計台前」または「北1条」停留所から徒歩約2分
・J R:「札幌」駅南口から徒歩約10分
※保護者の方の参加人数の制限はしませんが、式場の入場人数を超えた場合は、入場をお断りする場合がございます。
卒業記念祝賀会
日 時:2025年3月14日(金)16時~17時30分(予定)*開始時間が変更になる場合があります。
場 所:ニューオータニイン札幌 2階フロア(札幌市中央区北2条西1丁目1番地) アクセス
会 費:無料
※立食ビュッフェを用意しています。
※服装は自由です。
※3階フロアに女性の着替えスペースを用意しています。
※着替えスペースには限りがありますので、袴などをレンタルした方は着付会場で着替えを済ませてから祝賀会会場にお越しください。
※参加対象者は、大学・短期大学部の卒業生と大学教職員のみです。
(会場のスペースの関係がございますので、保護者の方の卒業記念祝賀会への出席はご遠慮ください。)
※「卒業記念祝賀会ご招待券」は、卒業式当日にお渡しいたします。
(招待券のない方は祝賀会に参加できません)
2025年01月10日
2025年度 大学院修士課程第2期・博士〔後期〕課程の出願を受付しております。
出願期間
2025年1月10日(金)~1月17日(金)
試験日
2025年2月22日(土)
入学試験要項を確認し、出願期間内に手続きを行ってください。
入学試験要項
https://entry.hokusei.ac.jp/general/graduate_college/
出願に際してご不明な点等がありましたら、本学入試課(代表:011-891-2731)までご連絡ください。
(平日 9:00~17:00)
2025年01月10日
北星学園大学大学院経済学研究科では、以下の要領で「経済学研究科先取り科目等履修生募集要項」を配布しますので、お知らせいたします。
配布開始日:2025年1月10日(金)
配布場所:北星学園大学 教育支援課 A館1階⑦番窓口(希望者は郵送も可)
資格者:
<学内者>以下の3つの要件をすべて満たす者
- 北星学園大学大学院経済学研究科進学希望者
- 北星学園大学経済学部3年次在学中で、次年度卒業見込みの者
- 出願時点の累積GPA順位が学科上位20%以内、または経済学検定(EREまたはEREミクロ・マクロ)でのランク判定がB+以上、または経営学検定中級以上、あるいは同等と認める資格を有する者
<学外者>以下の2つの要件をすべて満たす者
- 北星学園大学大学院経済学研究科進学希望者
- 経済学検定(EREまたはEREミクロ・マクロ)でのランク判定がB+以上、または経営学検定中級以上、あるいは同等と認める資格を有する者
※「同等と認める資格」については事前に問い合わせること
出願期間:2月3日(月)~2月19日(水) 16:00厳守
* 出願は、窓口受付としますが、郵送でも受付ます。この場合は、締切日必着となります。
* 2月5日~8日は、一般選抜実施のため、構内立ち入り不可です。
〒004-8631 札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号
北星学園大学 教育支援課 教務係 大学院担当
電話:011-891-2731(代表)
平日 8:45~11:30、12:30~17:00 ※土・日・祝日は窓口閉鎖
メール:daigakuin@hokusei.ac.jp
2025年01月08日
2025年度 一般選抜(Ⅰ期)・大学入学共通テスト利用選抜(Ⅰ期)の出願を受付しております。
入学試験要項はこちら
※入学試験要項には、出願手続や入学試験当日の注意事項などが記載されています。
出願前に必ず確認してください。
Web出願の登録期間は下記の通りとなります。
- 一般選抜(Ⅰ期)
2025年1月8日(水)~1月23日(木)16:00 - 大学入学共通テスト利用選抜(Ⅰ期)
2025年1月8日(水)~1月28日(火)16:00
br>
一般選抜(Ⅰ期)の試験日は下記の通りです。
*試験日が異なる学科の併願ができます。
*大学入学共通テスト利用選抜(Ⅰ期)との併願も可能です。
2月6日(木) | 心理・応用コミュニケーション学科 | 経済学科 | |
---|---|---|---|
2月7日(金) | 経営情報学科 | 社会福祉学科 | |
2月8日(土) | 英文学科 | 経済法学科 | 心理学科 |
br>
一般選抜(Ⅰ期)は、本学(札幌)のほか、旭川・帯広・函館・東京で実施いたします。
br>
出願に際してご不明な点等がありましたら、本学入試課(代表:011-891-2731)までご連絡ください。
(平日 9:00~17:00)
- 社会福祉学部 畑 亮輔 准教授へのインタビューが札幌市社会福祉協議会発行の広報誌に掲載されました2025.01.20
- (2/15、2/17)ホームページメンテナンスのお知らせ2025.01.20
- 北星学園大学同窓会役員(会長・副会長)候補者の募集について2025.01.20
- 経済学部 経済学科の新聞活用プログラムがHTB「イチモニ!」で紹介されました2025.01.17
- 広報誌『re+discover HOKUSEI vol.10』【スマートに学ぼう! 北星学園大学のICT教育】を発行しました!2025.01.16
- 【再掲】2024年度卒業式及び卒業記念祝賀会のご案内2025.01.16
- 2025年度 大学院修士課程第2期・博士〔後期〕課程出願受付中2025.01.10
- 2025年度 北星学園大学大学院経済学研究科 先取り科目等履修生募集要項の配布開始について2025.01.10
- 2025年度 一般選抜(Ⅰ期)・大学入学共通テスト利用選抜(Ⅰ期)出願受付中2025.01.08
- 文学部 松浦 年男 教授が札幌手稲高等学校が実施する「学び探究ゼミ(出張講義)」に講師として参加しました2025.01.08
アーカイブ
- 2025.01
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.08
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.09
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.05
- 2015.04
- 2015.03
- 2015.02
- 2015.01
- 2014.12
- 2014.11
- 2014.10
- 2014.09
- 2014.08
- 2014.07
- 2014.06
- 2014.05
- 2014.04
- 2014.03
- 2014.02