北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

コメンテーターガイド

Commentator Guide

高橋 克依

タカハシ カツヨリ

TAKAHASHI,Katsuyori

  • 文学部/英文学科
  • 文化人類学・民俗学
教員ID S000017
ジャンル 文化人類学・民俗学
氏名 高橋 克依
氏名(カタカナ) タカハシ カツヨリ
氏名(英語) TAKAHASHI,Katsuyori
所属 北星学園大学 文学部 英文学科
職種 教授
学位 Macquarie University Mastre of Arts (Honours)
現在の研究分野 アメリカ演劇,日本演劇,アメリカ文学、アメリカ演劇、文化、アマチュア演劇、北海道
著書・論文等
  1. 2023/03その他「篠路歌舞伎」から「篠路子ども歌舞伎」へ ―農村歌舞伎の伝承について― 北星学園大学文学部北星論集 - 57 - 63頁(単著)
  2. 2022/03論文Bound East for Cardiffに見るcommunityの形成 北星学園大学文学部北星論集 - 1 - 8頁(単著)
  3. 2009/03著書篠路村烈々布素人芝居 - (単著)
  4. 2008/02論文烈々布素人芝居と三人の男たち 舞台芸術通信PROBE - (単著)
  5. 2006/10論文AMATEUR THEATRICALS IN RETSUREPPU, SHINORO VILLAGE, HOKKAIDO Mastre of Arts(Honours)論文 - (単著)
  6. 2006/09論文烈々布素人芝居に影響を与えた諸事情-全盛期を中心に 北星学園大学文学部北星論集 - (単著)
  7. 2005/03論文篠路村烈々布素人芝居の特異性をめぐる考察-その草創期を中心として- 北星学園大学文学部北星論集 - (単著)
  8. 2004/03論文ブロードウェイ・ミュージカルとサウンド・テクノロジー-現代ミュージカルにあらわれる問題について- 北星学園大学文学部北星論集 - (単著)
  9. 1998/06その他【翻訳】Nini Leick, Marianne Davidsen - Nielsen (著)『癒しとしての痛み-愛着、喪失、悲嘆の作業-』 - (共著)
  10. 1995/09その他【辞典】成語大辞苑 - (共著)
コメント 北区の「伝統文化育成プログラム促進事業」に加わりながら、明治期の篠路や新琴似(現札幌市北区)に移住した人々が、結束力強化などを目的に始めたとされる演劇活動について調査、資料保存などを進めています。コミュニティと演劇の関連に強い関心を持っています。
出演・登壇歴等 ・【文化活動協力】「北区の歌舞伎を後世に2(伝統文化育成プログラム促進事業)」札幌市北区(2022.11.28)
・【寄稿】「篠路歌舞伎クロニクル1985-2022」 (Hokkaido Magazine KAI 2022.9.28)
・【寄稿】「篠路歌舞伎クロニクル1902-1985」 (Hokkaido Magazine KAI 2022.9.21)

取材に関するお問い合わせ先

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP