北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

本学の取り組み

Special activities

ラーニング・コモンズ

 


Learning Commons

ラーニング・コモンズ
〜学生どうしの「出会い」と「創造」の場〜

多種多様な学習スタイルに合うように考えられた6つのエリアがあり、グループワーク、創作活動、プレゼンテーションなどの学習を行うことができます。

また、大学の学習に役立つスタディスキルズの獲得を目指す「学習セミナー」、先生やチューターが学生を1対1、1対複数で指導する「個別学習支援」など学習支援プログラムも充実しています。

 

以下の施設は3D&360°バーチャルツアーでご覧いただくことができます。

センター棟

プレゼンテーション&セミナーエリア(要予約)

Presentation and Seminar Area

壁一面のホワイトボードがあり、プレゼンテーション練習や模擬授業など他者に発信する活動に適したエリアです。音響・映像設備も完備しているので、映像を見ながらグループ学習を行うこともできます。学習サポートデスクの学習セミナーも基本的にここで開催します。

チュートリアルサポートエリア(要予約)

Tutorial Support Area

少人数で利用できる空間のエリアです。3つのブースに分かれており、個別学習支援もこのエリアで実施します。友達同士で分からないところを教え合ったり、先生を招いて個別の指導を受けたりという使い方ができます。ホワイトボードやプロジェクターも各ブースに設置しています。

リラクゼーション&コラボレーションエリア

Relaxation and Collaboration Area

大型ディスプレイにパソコンの画面を映して資料を作成したり、ホワイトボードを使ってお互いに問題を出し合ったり。ゆったりとしたソファ席でリラックスしながら学習ができるエリアです。

クリエイティブプロジェクトエリア

Creative Project Area

大人数での作業や、資料が多いときにオススメのエリアです。他のエリアよりも机が大きいので模造紙を広げてポスターを作ったり、たくさんの参考書や論文、資料を広げて学習したりすることができます。

グループセッションエリア

Group Session Area

どんな学習にも合うオールマイティーなエリアです。このエリア内では、人数や学習内容に合わせ、自由に机を組み合わせることができます。グループ学習にも討論にも適しています。

プリント&コピーエリア

Print and Copy Area

パソコンから無線LAN経由で資料を印刷することができます。グラフや表が見やすいようにカラーにも対応。もちろん持ち込みのパソコンでも印刷できます。複数部必要な場合のためにコピー機も設置しています。

 

学習サポートデスク

学習支援プログラムの企画・運営、ラーニング・コモンズの管理・運営をしています。

学習支援プログラム

学習セミナー

Presentation & Seminar Areaで開催。一年間を通して、実践形式のセミナーを複数開講しており、「大学での学び」をより深めるスタディスキルズの獲得を目指します。参加は自由、申し込み不要です。より充実した学びを目指して気軽に参加してください。

個別学習支援

Tutorial Support Areaで開催。個別の相談に対して教員が指導やアドバイスを行います。文章作成やプレゼンテーション、統計に関する個別学習支援を実施。サポートを希望する際は学習サポートデスクカウンターでの申し込みが必要です。

※また、学習サポートデスクでは、学習に関する悩み・不安・疑問の相談を随時受け付けています。学習サポートデスクスタッフや北星ピア・サポーター(学生を支援するための学生)が解決のお手伝いをしますので、お気軽にご相談ください。

 

北星ピア・サポーター

ラーニング・コモンズ年報

 


開館時間

平日 9:00〜20:00
10:00〜17:00
日祝 閉館

※月~金曜日の祝日授業日に関しては平日スケジュールで開館します。
※上記会館時間は状況に応じて予告なく変更する場合があります。詳細は学習サポートセンター公式Facebokおよび公式Instagramページ、またはMoodle学習センターコースの「開館スケジュール」ページをご確認ください。

 


Q&A

Q.ラーニング・コモンズ内で飲食はできますか?

Q.誰が利用できますか?

Q.学外者が利用することはできますか?

Q.どのような備品の貸出がありますか?

<問い合わせ先>

北星学園大学 学習サポートセンター
Tel011-891-2731(代表)  
E-mail:l-support@hokusei.ac.jp

 

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP