北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

社会福祉学部

School of Social Welfare

福祉計画学科

福祉サービスを必要とする人々の視点に立って
これからの社会・経済に
必要となる人材を育成します。

Department of Social Policy

福祉計画学科

※福祉計画学科は、2023年度社会福祉学科開設に伴い、1年次新入生の募集を停止しました。なお、編入学生については、2025年度の募集から停止いたします。

学科の目的

福祉計画学科では、現代社会の要請に対応でき、北海道が持つ地域性と国際的な視野をもった人材を養成することを目的としています。福祉計画学科で社会福祉の理論・制度・政策や地域での実態から学んだ知識や実践力は、地方自治体や社会福祉協議会等で活躍する地域福祉の専門職であるコミュニティワーカーなどの福祉現場だけではなく、国および地方自治体の職員、一般企業、学校教員やNPO(非営利組織)等で活かされます。「福祉マインド」と超高齢社会、貧困等の格差社会、マイノリティへの適切な対応が行える知識や能力を身につけ、それぞれの現場およびそれをとりまく地域社会で活躍できる人材を養成することが、本学科の目標です。

学科の特色

1.「実践力」を重視したカリキュラム

「実践力」は、実際に国内外の現場に出て、行動することによって養われます。コミュニティワーク実習、海外福祉計画実習、社会福祉調査実習、社会福祉士養成など様々な体験型授業を通じて、現代社会で必要とされる実践力を身につけていきます。

2.グローバル化で求められる「国際的感覚」

諸外国の社会の実態と福祉制度を学ぶことを通して、グローバル化時代に求められる「国際的感覚」を高めます。特に、海外福祉計画実習では、実際に欧米・オセアニアなどで、先進的な福祉制度や福祉サービスの実態を体験的に学びます。

3.コミュニティワーク:地域福祉の展開

コミュニティ論、コミュニティワーク論、コミュニティワーク実習といった科目により、地域社会の分析、地域の組織化、社会資源の活用・開発、ネットワークづくりなどの技術を通じて、地域の生活困難や福祉ニーズを把握し、地域の福祉力を高める支援方法を学びます。

4.福祉制度の政治学、法学、経済学

福祉計画論Ⅰ・Ⅱ、社会保障法、福祉財政論といった科目により、国や地方自治体、社会福祉法人、NPO、福祉系民間企業、ボランティア団体、そして、サービス利用者・家族などの現状や法・制度、財政を理解し、超高齢社会に対応した福祉制度のあり方を学びます。

2023年度カリキュラム

福祉計画学科専門教育科目

☆印が付された科目は必修科目です。

授業科目名 1年次 2年次 3年次 4年次
福祉計画基盤科目 1年次
福祉計画概説
ジェンダー論
福祉社会学
社会調査入門
海外の福祉制度
倫理学
経済学入門
生涯学習概論
2年次
社会調査法
福祉財政論
ケアマネジメント論
社会福祉調査方法論
コミュニティ論
非営利組織論
福祉計画特論
福祉国家論
福祉計画論Ⅰ
福祉計画論Ⅱ
地方自治論
民法Ⅰ[民法総則・物権]
行政法Ⅰ[行政法総論]
医療経済学
社会教育経営論Ⅰ
社会教育経営論Ⅱ
生涯学習支援論Ⅰ
生涯学習支援論Ⅱ
データ解析入門
海外福祉計画実習
日本史Ⅰ〔前近代〕
日本史Ⅱ〔近現代〕
世界史Ⅰ
世界史Ⅱ
地理学
自然地理学
地誌概説
現代政治学
現代社会学
現代哲学
宗教学
社会思想史
国際政治学
憲法Ⅰ〔人権〕
家庭教育と社会教育
社会教育実習
3年次
社会保障法
労働法
租税法
専門演習Ⅰ
専門演習Ⅱ
社会福祉調査実習
コミュニティワーク実習
国際比較福祉論
国際経済学Ⅰ
国際経済学Ⅱ
憲法Ⅱ〔統治機構〕
青少年問題と社会教育
職業指導
4年次
専門演習Ⅲ
専門演習Ⅳ
卒業論文
社会教育演習
社会福祉士関係科目 社会福祉士
基盤科目
1年次
心理学と心理的支援
社会学と社会システム
ソーシャルワークの基盤と専門職Ⅰ
社会福祉発達史
2年次
医学概論
ソーシャルワークの基盤と専門職Ⅱ
ソーシャルワークの理論と方法Ⅰ
ソーシャルワークの理論と方法Ⅱ
高齢者福祉論
障害者福祉論
児童・家庭福祉論
ソーシャルワーク入門実習
ソーシャルワーク演習Ⅰ
ソーシャルワーク演習Ⅱ
ソーシャルワーク実践論
ソーシャルワーク実習指導Ⅰ
3年次
ソーシャルワーク演習Ⅲ
ソーシャルワーク演習Ⅳ
ソーシャルワーク実習指導Ⅱ
ソーシャルワーク実習指導Ⅲ
ソーシャルワーク実習

4年次
社会福祉士
計画系科目
1年次
社会福祉概説Ⅰ
社会福祉概説Ⅱ
社会保障論Ⅰ
公衆衛生
2年次
社会福祉調査論
社会保障論Ⅱ
公的扶助論
権利擁護を支える法制度
地域福祉と包括的支援体制Ⅰ
地域福祉と包括的支援体制Ⅱ
司法福祉論
3年次
4年次
社会福祉士
臨床系科目
1年次
2年次
保健医療と福祉
3年次
社会福祉管理運営論
ソーシャルワークの理論と方法Ⅲ
ソーシャルワークの理論と方法Ⅳ
4年次

大学共通科目

☆印が付された科目は必修科目です。
★① 福祉計画学科及び福祉臨床学科は除く。
★② 経済法学科は除く。

授業科目名 1年次 2年次 3年次 4年次
人間科学 1年次
身体の科学Ⅰ
身体の科学Ⅱ
スポーツ医学
運動の科学
体力育成論
体育実技 Ⅰ
2年次
健康管理学
スポーツ生理学
スポーツ栄養学
体育実技 Ⅱ
3年次
生涯スポーツ Ⅰ
スポーツ指導論
健康体力論
人間科学演習Ⅰ
人間科学演習Ⅱ
4年次
生涯スポーツ Ⅱ
人文科学 1年次
哲学Ⅰ
哲学Ⅱ
心理学Ⅰ
心理学Ⅱ
現代社会と倫理
音楽の世界
美術の世界
文学の世界
文化人類学
比較宗教学
仏教の思想と文化
イスラム教の思想と文化
人文科学基礎演習Ⅰ
人文科学基礎演習Ⅱ
2年次
3年次
4年次
自然・数理科学 1年次
科学と人間
物質の世界
生命の科学Ⅰ
生命の科学Ⅱ
環境と人間Ⅰ
環境と人間Ⅱ
統計学
数学
自然・数理科学基礎演習Ⅰ
自然・数理科学基礎演習Ⅱ
2年次
3年次
4年次
社会科学 1年次
日本国憲法
法学
投資と社会
世界の近現代史Ⅰ
世界の近現代史Ⅱ
政治学Ⅰ
政治学Ⅱ
経済学Ⅰ
経済学Ⅱ
社会学Ⅰ
社会学Ⅱ
メディアと社会
ジェンダーと社会
平和学
社会科学基礎演習Ⅰ
社会科学基礎演習Ⅱ
2年次
3年次
4年次
地域と世界 1年次
北海道・北方地域文化論Ⅰ
北海道・北方地域文化論Ⅱ
日本の文化
中国の文化
韓国・朝鮮の文化
アメリカの文化
ヨーロッパの文化
国際・比較文化論
地域と世界基礎演習Ⅰ
地域と世界基礎演習Ⅱ

2年次
3年次
4年次
キリスト教学 1年次
聖書の思想と文化Ⅰ
聖書の思想と文化Ⅱ
キリスト教の歴史Ⅰ
キリスト教の歴史Ⅱ
2年次
3年次
キリスト教学演習Ⅰ
キリスト教学演習Ⅱ
4年次
キャリア支援 総合義講 1年次
北星学
2年次
3年次
4年次
キャリア教育科目 1年次
学びとキャリア形成 ★①
2年次
職業と人生
3年次
4年次
日本語科目 1年次
日本語表現 Ⅰ
日本語表現 Ⅱ ★②
2年次
3年次
4年次
情報科目 1年次
情報入門
情報活用Ⅰ
情報活用Ⅱ
2年次
ハードウェア基礎
ソフトウェア基礎
3年次
4年次
外国語 英語 1年次
英語Ⅰ
英語Ⅱ
2年次
英語Ⅲ
英語Ⅳ
3年次
4年次
ドイツ語 1年次
ドイツ語Ⅰ
ドイツ語Ⅱ
2年次
ドイツ語Ⅲ
ドイツ語Ⅳ
3年次
4年次
フランス語 1年次
フランス語Ⅰ
フランス語Ⅱ
2年次
フランス語Ⅲ
フランス語Ⅳ
3年次
4年次
中国語 1年次
中国語Ⅰ
中国語Ⅱ
2年次
中国語Ⅲ
中国語Ⅳ
3年次
4年次
韓国語 1年次
韓国語Ⅰ
韓国語Ⅱ
2年次
韓国語Ⅲ
韓国語Ⅳ
3年次
4年次
英語 1年次
2年次
英語と文化
海外事情
3年次
上級英語Ⅰ
上級英語Ⅱ
4年次
外国語演習Ⅰ(英語)
外国語演習Ⅱ(英語)
ドイツ語 1年次
2年次
ドイツ語と文化
海外事情
3年次
上級ドイツ語Ⅰ
上級ドイツ語Ⅱ
4年次
外国語演習Ⅰ(ドイツ語)
外国語演習Ⅱ(ドイツ語)
フランス語 1年次
2年次
フランス語と文化
海外事情
3年次
上級フランス語Ⅰ
上級フランス語Ⅱ
4年次
外国語演習Ⅰ(フランス語)
外国語演習Ⅱ(フランス語)
中国語 1年次
2年次
中国語と文化
海外事情
3年次
上級中国語Ⅰ
上級中国語Ⅱ
4年次
外国語演習Ⅰ(中国語)
外国語演習Ⅱ(中国語)
韓国語 1年次
2年次
韓国語と文化
海外事情
3年次
上級韓国語Ⅰ
上級韓国語Ⅱ
4年次
外国語演習Ⅰ(韓国語)
外国語演習Ⅱ(韓国語)

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP