北星学園大学の理念
Ideal of Hokusei Gakuen University
- Home >
- 北星学園大学の理念 >
- 学長メッセージ
学長メッセージ
正義と良心を重んじ、グローバルな視点を持つ
社会に貢献できる人財の輩出

学長 大坊 郁夫
DAIBO,Ikuo
北星学園大学は、1962年4月、札幌市南5条校地に文学部英文学科、社会福祉学科各50名定員の小さな大学として発足しました。これまで58年の歴史において、学部学科の増設、大学院の開設、短期大学部(1951年開設の北星学園女子短期大学の大学への統合)の大谷地への移転などがあり、在学生4,400名を超える大学へと成長しました。これまでの卒業生は、学部合計が31,000人以上、短大合計が20,000人以上、大学院、専攻科を加えると総計52,000人にもなります。いずれもキリスト教に基づいた正義と良心を重んじる精神を持った人財が各分野、各地で活躍しています。その活躍の故に、本学への信頼を集め、さらに学生の学びの成果への期待は大きなものになっています。
本学の母体である北星学園は、アメリカの宣教師サラ・C・スミスによって1887年に設立された「女子寄宿学校」に由来するものです。数年後に、「北星女学校」と改められました。この校名については、当時女学校の役員で授業科目も担当していた新渡戸稲造の助言があったと言われています。後の「武士道」の著者である新渡戸は、札幌農学校時代に同期であった内村鑑三らとともに深くキリスト教に感銘を受け、また、当時女性には良妻賢母を求める時代にあって、「その前に、良き人間になるために学ぶこと」を説きました。さらに、経済的に厳しい子どもたちのために、無料の「札幌遠友夜学校」を設立するなど社会教育の必要を強く認識していました。新渡戸は、後に国際連盟の事務次長としても人種差別撤廃の活動など世界的平和のために奔走しました。この平等、奉仕の信念によるヒューマニティ教育は、北星学園の教育にも大きな影響を与えました。
本学では、欧米やアジアの多くの姉妹校との交換留学などのプログラムを結び、異文化をつなぐ国際交流が盛んです。さらに、学生による東日本大震災などにおけるボランティア活動、地域活性化、福祉支援などのボランティア活動が多様に展開されていることなどに北星の愛の献身、社会的関心、社会貢献、グローバルな視点の継承が息づいているのです。
学長 研究分野
対人社会心理学(対人コミュニケーション、対人関係の心理学)
日本社会心理学会名誉会員、日本感情心理学会顧問、日本顔学会顧問
学長 プロフィール
1973年3月 | 北海道大学大学院文学研究科博士課程退学 |
1973年4月 | 北海道立札幌医科大学心理学教室助手 |
1977年10月 | 山形大学教養部専任講師(人文学部兼務)、助教授を経て |
1988年4月 | 北星学園大学文学部教授、1996年4月社会福祉学部教授を経て |
2000年4月 | 大阪大学大学院人間科学研究科教授 |
2012年3月 | 同定年退職 |
2012年4月 | 大阪大学名誉教授、東京未来大学学長、モチベーション行動科学部教授 |
2018年4月 | 北星学園大学・北星学園大学短期大学部 学長(現在に至る) |
副学長

副学長 中村 和彦
NAKAMURA, Kazuhiko
研究分野
ソーシャルワーク実践理論、精神保健ソーシャルワーク
主な研究業績
○『人間福祉学入門』北大路書房、2002年、編著.
○『ソーシャルワークと生活支援方法のトレーニング―利用者参加へのコンピュータ支援』中央法規出版、2005年、共著.
○『エコシステム構想によるソーシャルワーク実践教育の展開―精神保健ソーシャルワーカー養成と包括・統合ソーシャルワーク』北大路書房、2009年、単著.
○『対論 社会福祉学』中央法規出版、2012年、共著.
○『精神保健福祉士の養成教育論―その展開と未来』中央法規出版、2016年、共著
副学長 プロフィール
1988年11月 | 財団法人北海道精神保健推進協会 |
1997年3月 | 北星学園大学大学院 文学研究科 社会福祉学専攻 修士課程修了 文学修士 |
1997年3月 | 札幌社会福祉専門学校 教諭 |
2000年4月 | 広島文教女子大学 人間科学部 人間福祉学科 専任講師・助教授 |
2004年3月 | 龍谷大学大学院 社会学研究科 社会福祉学専攻 博士後期課程 単位取得満期退学 博士(社会福祉学) |
2004年4月 | 北海道浅井学園大学 人間福祉学部 専任講師・助教授 |
2006年4月 | 北星学園大学 社会福祉学部 福祉臨床学科 助教授・准教授・教授 |
2012年4月 | 北星学園大学 社会福祉学部 福祉臨床学科 学科長 |
2016年4月 | ダルハウジー大学 ソーシャルワーク学部(カナダ) 客員教授 |
2017年4月 | 北星学園大学 北星学園大学短期大学部 学習サポートセンター長 |
2020年4月 | 北星学園大学 北星学園大学短期大学部 学生部長 |
2021年4月 | 北星学園大学 北星学園大学短期大学部 副学長(現在に至る) |