短期大学部
Hokusei Gakuen University Junior College
『生活を知的に創造する』ことのできる
人材育成を目指して・・・
あなたの夢を実現させてください。
Department of Life and Creative Sciences

学科の目的
21世紀を迎え、国際化・情報化・高齢化など社会環境が変化する中で、新しい価値観やライフスタイルの構築が求められています。生活創造学科では「生活を知的に創造する」をテーマに、生活を変えていく力を秘めた実践的な総合科学を追究します。
文化、芸術、心理学、社会学、経済学、情報技術といった観点から生活全般に関わる知識と実践的な技能の修得を通じて、伸びやかな発想と変革する力を持った人材を育成します。
学科の特色
1.幅広くかつ専門的な学びが可能に
履修モデルを活用することによって、学生一人ひとりの興味関心と将来に合わせた学習が可能となります。
①進路や学びたい方向が明確な場合は、選択した履修モデルに沿って専門性を掘り下げることができます。
②履修モデルを中心としながらも、その他の分野で興味ある科目も履修することができます。
③様々なことに興味がある場合には、同一カテゴリーの履修モデルを組み合わせて幅広く学ぶこともできます。
2.幅広い分野を網羅した7つの履修モデル
「生活」にまつわるさまざまな学問分野を網羅した履修モデルを用意しています。履修モデルは、「住居・インテリアデザイン」「クリエイティブデザイン」「情報システム」「生活文化」「生活心理」「生活福祉」「経済・経営」の7つの分かれており、幅広くかつ専門的な学びを可能にし、それぞれの将来や方向性を決定する際の指針にもなります。
3.少人数制によるきめ細かな指導を徹底
2022年度カリキュラム
生活創造学科課程
☆印が付された科目は必修科目です。
授業科目名 | 1年次 | 2年次 | |
一般教育科目 | 基礎教養 科目 |
1年次 法学 経済学Ⅰ 経済学Ⅱ 社会学Ⅰ 社会学Ⅱ 心理学Ⅰ 心理学Ⅱ 科学概論 ジェンダー論 生命の科学 健康の科学 環境の科学 音楽と文化 美術と文化 人間と思想 数の世界 |
2年次 ─ |
外国語 科目 |
1年次 英語Ⅰ 英語Ⅱ 英語Ⅴ 英語Ⅵ 英語Ⅶ 英語Ⅷ ドイツ語Ⅰ ドイツ語Ⅱ フランス語Ⅰ フランス語Ⅱ ハングルⅠ ハングルⅡ 中国語Ⅰ 中国語Ⅱ |
2年次 英語Ⅲ 英語Ⅳ ドイツ語Ⅲ ドイツ語Ⅳ フランス語Ⅲ フランス語Ⅳ ハングルⅢ ハングルⅣ 中国語Ⅲ 中国語Ⅳ |
|
保健体育科目 | 1年次 スポーツⅠ スポーツⅡ |
2年次 ─ |
|
キリスト教科目 | 1年次 キリスト教学Ⅰ |
2年次 キリスト教学Ⅱ |
|
専門教育科目 | 必須科目 | 1年次 生活学基礎演習Ⅰ 生活学基礎演習Ⅱ 基礎情報処理 生活文化創造論 生活経済創造論 アセンブリⅠ |
2年次 生活創造専門演習 芸術文化創造論 アセンブリⅡ |
選択科目 | 1年次 ファッション・アパレルビジネス 生活福祉論 家族文化論 現代子ども論 社会心理学 生活支援実習 生活とサービス産業 現代社会と企業 ビジネスコンピューティング 生活情報論 応用情報処理 Webパブリッシング マルチメディア 住生活論 住設計基礎実習 インテリアデザイン演習 住宅空間設計演習 生活創造と色彩 基礎デッサン グラフィックデザイン論 デジタルグラフィックス基礎 海外の生活と文化 簿記・会計 日本語表現法 現代女性とキャリア 生活と資産 |
2年次 食生活と健康 社会調査法 エイジング論 発達心理学 生活心理学 カウンセリング論 生活心理学研究法 流通マーケティング論 生活と金融保険 現代社会と消費者問題 北海道の生活と経済 応用ビジネスコンピューティング 現代社会と法 女性福祉論 地域社会論 アジア地域論 情報処理論 情報収集と検索 応用マルチメディア パフォーマンス 都市環境創造論 住宅CAD設計Ⅰ 住宅CAD設計Ⅱ 住設計応用演習Ⅰ 住設計応用演習Ⅱ カラープランニング 写真表現 グラフィックデザイン演習Ⅰ グラフィックデザイン演習Ⅱ セクレタリー実務 現代文化論 |