北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

文学部

School of Humanities

英文学科

豊かな知識と実践的な英語力を身につけ、
グローバル化する現代社会において
創造的に活躍する人材を育成します。

Department of English

英文学科

学科の目的

国際化する社会のなかで、英文学科を目指す人の多くは、英語がうまく話せるようになりたいと思っていることでしょう。そうした目標は大いに持ってもらいたいのですが、「何を伝えるか」がとても大切であることを忘れないでほしいものです。
では、本学科が目指しているものは何でしょうか。それは、皆さんが、英米の文学や文化、英語そのもの、あるいはコミュニケーションについて学ぶことによって、英語に対する豊かな知識と実践的な英語力を培い、グローバル化する現代社会において創造的に活躍できるすぐれた資質を身につけてもらうことです。

学科の特色

1.ネイティブスピーカーによる、少人数制基礎英語教育「Core English Skills」

一部の導入クラスを除き、英語の「読解」「作文」「会話」の技能教育をすべてネイティブ・スピーカーの教員による少人数制クラスで行います。模擬留学環境で徹底した英語教育が体験できます。3年次には英語による討論能力を養う「Discussion and Debate」のクラスで、高度な討論能力を養成します。

2.各自の関心を深められる充実した専門分野

①英語の成り立ちや、使われる場について考察し、言語活動・習得によってどのような文化が形成されているかを考える言語学(3分野)②小説や演劇、創作を通して、英語圏の人々が持つ思想を、歴史的・文化的知識を交えて紐解いていく文学(4分野)③コミュニケーションの場でみられる文化的差異や、異文化間のよりよい意思疎通の方法を考えていくグローバル・スタディーズ(4分野)。これら3コース11分野の充実した専門分野から学生各自の関心を深められます。

3.職業を視野に入れた特殊技能養成クラス「Practical English Skills」

英語の実践的なスキルを身につけられる「Practical English Skills」という特別プログラムを開設。通訳や翻訳、観光、メディア、ビジネス英語など英語の専門的な特殊技能を習得できます。

4.英語教員・外国語としての日本語教師養成のための特別プログラム

多くの英語教員を輩出し、往来より定評のあった英語教員養成課程をさらに充実したものにするため、英文学科の特別プログラムとして「英語教師養成科目」を開設。コミュニケーション力を身に着けさせるという21世紀の社会から求められている英語教員の養成が目標です。また、日本語を母語としない人に日本語を教える方法を学ぶ「日本語教師養成科目」も開設し、充実した教師養成体制を整えています。

2022年度カリキュラム

英文学科専門教育科目

☆印が付された科目は必修科目です。
★印が付された科目はコース必修科目です。
※太字はネイティブ・スピーカーによる英語での授業です。

授業科目名 1年次 2年次 3年次 4年次
Core English Skills 1年次
Basic SpeakingⅠ
Basic SpeakingⅡ
Basic ReadingⅠ
Basic ReadingⅡ
Basic CompositionⅠ
Basic CompositionⅡ
英文法クリニック

2年次
Academic CommunicationⅠ
Academic CommunicationⅡ
Academic ReadingⅠ
Academic ReadingⅡ
Academic EssayⅠ
Academic EssayⅡ
3年次
Discussion and DebateⅠ
Discussion and DebateⅡ
4年次
コース入門科目 1年次
基礎演習 Ⅰ
イギリス文学概論
アメリカ文学概論
Introduction to Fiction Writing
演劇概論
Introduction to English Linguistics
応用言語学概論
英語コミュニケーション概論
Introduction to Digital Media
社会言語学概論
グローバル・スタディーズ概論
異文化コミュニケーション概論Ⅰ
異文化コミュニケーション概論Ⅱ
2年次
基礎演習 Ⅱ
3年次
英米史A
英米史B
欧米文化論 A
欧米文化論 B
欧米文化論 C
欧米文化論 D
キリスト教と文学
4年次
英語関連活動 1年次
English PracticumⅠ
Overseas English StudiesⅠ
Overseas English ExperienceⅠ
海外英語短期研修
2年次
English PracticumⅡ
Overseas English StudiesⅡ
Overseas English ExperienceⅡ
海外プロジェクト研修Ⅰ
海外プロジェクト研修Ⅱ
3年次
English PracticumⅢ
Overseas English ExperienceⅢ
4年次
English PracticumⅣ
Overseas English ExperienceⅣ
コース
専門科目
文化・文学
コース
1年次
2年次
3年次
英米文学史A
英米文学史B
イギリス小説研究A
イギリス小説研究B
アメリカ小説研究A
アメリカ小説研究B
英米詩研究A
英米詩研究B
演劇研究A
演劇研究B
専門演習Ⅰ
専門演習Ⅱ
4年次
専門演習 Ⅲ・Ⅳ
卒業研究 Ⅰ・Ⅱ
言語・コミュニケーション
コース
1年次
2年次
3年次
言語学
英語史
英語学研究A
英語学研究B
英語学研究C
英語学研究D
英語学研究E
英語学研究F
専門演習Ⅰ
専門演習Ⅱ
4年次
専門演習Ⅲ
専門演習Ⅳ
卒業研究Ⅰ
卒業研究Ⅱ
グローバル・スタディーズ
コース
1年次
2年次
3年次
グローバル・イシューズ
グローバル・アクターズ
インターナショナル・スタディーズ
統計実習
Social Media Research
Cross-cultural Psychology
異文化コミュニケーション研究A
異文化コミュニケーション研究B
専門演習Ⅰ
専門演習Ⅱ
4年次
専門演習Ⅲ
専門演習Ⅳ
卒業研究Ⅰ
卒業研究Ⅱ
英語教師養成科目 1年次
英語科教育概説Ⅰ
英語文学論
2年次
現代英語の音声と文法
インタラクション活動指導法
3年次
第二言語習得論
児童英語教育実践指導
英語科教育概説Ⅱ
4年次
日本語教師養成科目 1年次
2年次
日本語教授法Ⅰ
日本語教授法Ⅱ
3年次
日本語教授法Ⅲ
Japanese Literature
Japanese Culture
4年次
Practical Englsih Skills 1年次
2年次
Public Speaking
Presentation Skills
通訳法Ⅰ
通訳法Ⅱ
翻訳法AⅠ
翻訳法AⅡ
翻訳法BⅠ
翻訳法BⅡ
Oral InterpretationⅠ
Oral InterpretationⅡ
3年次
Creative WritingⅠ
Creative WritingⅡ
通訳法Ⅲ
通訳法Ⅳ
翻訳法Ⅲ
翻訳法Ⅳ
English Workshop A (TOEFL対策)
English Workshop B (TOEIC対策)
Online English
English for Tourist Industry
English for Global Business
Speech Clinic
Multi-Media English
Journalism English

4年次

大学共通科目

☆印が付された科目は必修科目です。
★① 福祉計画学科及び福祉臨床学科は除く。
★② 経済法学科は除く。
★③ 英文学科は履修できません。

授業科目名 1年次 2年次 3年次 4年次
人間科学 1年次
身体の科学Ⅰ
身体の科学Ⅱ
スポーツ医学
運動の科学
体力育成論
体育実技 Ⅰ
2年次
健康管理学
スポーツ生理学
スポーツ栄養学
体育実技 Ⅱ
3年次
生涯スポーツ Ⅰ
スポーツ指導論
健康体力論
人間科学演習Ⅰ
人間科学演習Ⅱ
4年次
生涯スポーツ Ⅱ
人文科学 1年次
哲学Ⅰ
哲学Ⅱ
心理学Ⅰ
心理学Ⅱ
現代社会と倫理
音楽の世界
美術の世界
文学の世界
文化人類学
比較宗教学
仏教の思想と文化
イスラム教の思想と文化
人文科学基礎演習Ⅰ
人文科学基礎演習Ⅱ
2年次
3年次
4年次
自然・数理科学 1年次
科学と人間
物質の世界
生命の科学Ⅰ
生命の科学Ⅱ
環境と人間Ⅰ
環境と人間Ⅱ
統計学
数学
自然・数理科学基礎演習Ⅰ
自然・数理科学基礎演習Ⅱ
2年次
3年次
4年次
社会科学 1年次
日本国憲法
法学
投資と社会
世界の近現代史Ⅰ
世界の近現代史Ⅱ
政治学Ⅰ
政治学Ⅱ
経済学Ⅰ
経済学Ⅱ
社会学Ⅰ
社会学Ⅱ
メディアと社会
ジェンダーと社会
平和学
社会科学基礎演習Ⅰ
社会科学基礎演習Ⅱ
2年次
3年次
4年次
地域と世界 1年次
北海道・北方地域文化論Ⅰ
北海道・北方地域文化論Ⅱ
日本の文化
中国の文化
韓国・朝鮮の文化
アメリカの文化
ヨーロッパの文化
国際・比較文化論
地域と世界基礎演習Ⅰ
地域と世界基礎演習Ⅱ

2年次
3年次
4年次
キリスト教学 1年次
聖書の思想と文化Ⅰ
聖書の思想と文化Ⅱ
キリスト教の歴史Ⅰ
キリスト教の歴史Ⅱ
2年次
3年次
キリスト教学演習Ⅰ
キリスト教学演習Ⅱ
4年次
キャリア支援 総合義講 1年次
北星学
2年次
3年次
4年次
キャリア教育科目 1年次
学びとキャリア形成 ★①
2年次
職業と人生
3年次
4年次
日本語科目 1年次
日本語表現 Ⅰ
日本語表現 Ⅱ ★②
2年次
3年次
4年次
情報科目 1年次
情報入門
情報活用Ⅰ
情報活用Ⅱ
2年次
ハードウェア基礎
ソフトウェア基礎
3年次
4年次
外国語 英語 1年次
英語Ⅰ ★③
英語Ⅱ ★③
2年次
英語Ⅲ ★③
英語Ⅳ ★③
3年次
4年次
ドイツ語 1年次
ドイツ語Ⅰ
ドイツ語Ⅱ
2年次
ドイツ語Ⅲ
ドイツ語Ⅳ
3年次
4年次
フランス語 1年次
フランス語Ⅰ
フランス語Ⅱ
2年次
フランス語Ⅲ
フランス語Ⅳ
3年次
4年次
中国語 1年次
中国語Ⅰ
中国語Ⅱ
2年次
中国語Ⅲ
中国語Ⅳ
3年次
4年次
韓国語 1年次
韓国語Ⅰ
韓国語Ⅱ
2年次
韓国語Ⅲ
韓国語Ⅳ
3年次
4年次
英語 1年次
2年次
英語と文化 ★③
海外事情 ★③
3年次
上級英語Ⅰ ★③
上級英語Ⅱ ★③
4年次
外国語演習Ⅰ(英語) ★③
外国語演習Ⅱ(英語) ★③
ドイツ語 1年次
2年次
ドイツ語と文化
海外事情
3年次
上級ドイツ語Ⅰ
上級ドイツ語Ⅱ
4年次
外国語演習Ⅰ(ドイツ語)
外国語演習Ⅱ(ドイツ語)
フランス語 1年次
2年次
フランス語と文化
海外事情
3年次
上級フランス語Ⅰ
上級フランス語Ⅱ
4年次
外国語演習Ⅰ(フランス語)
外国語演習Ⅱ(フランス語)
中国語 1年次
2年次
中国語と文化
海外事情
3年次
上級中国語Ⅰ
上級中国語Ⅱ
4年次
外国語演習Ⅰ(中国語)
外国語演習Ⅱ(中国語)
韓国語 1年次
2年次
韓国語と文化
海外事情
3年次
上級韓国語Ⅰ
上級韓国語Ⅱ
4年次
外国語演習Ⅰ(韓国語)
外国語演習Ⅱ(韓国語)

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP