北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

就職・キャリア

Career design

キャリアデザインプログラム

1年次からスタートする北星独自の「キャリアデザインプログラム」

北星の進路支援講座「キャリアデザインプログラム」は、様々な支援プログラムを段階的に組み込んでいます。
通常の授業時間枠の中で全学生が無理なくキャリアについて考えられるよう、毎週水曜日の3講目(13:00〜00〜14:30)は一切の講義を行わない空きコマとし、学年や目指す将来に応じた、様々な講座を開講していることが北星のキャリア支援における大きな特徴です。さらに公務員や航空業界、教員など将来像に合った講座も数多く用意し、1年次からしっかりと準備することができます。

1年次

自己理解自己分析仕事や将来を考える

1年次は、人生における職業を考察するためのキャリア教育科目「学びとキャリア形成」が必修となっています。(※経済学科、社会福祉学科を除く)

2024年度プログラム(PDF)

2年次

自己理解自己分析仕事や将来を考える

2年次は、人生における働くことの意味を自ら考察できる「職業と人生」を履修します。

2024年度プログラム(PDF)

1・2年次に受講する「キャリア教育科目」

1年次から人生における職業を考察するためのキャリア教育科目「学びとキャリア形成」、2年次からは「職業を人生」を履修できます。
大学在学中における過ごし方から人生における働くことの意味を自ら考察できる内容となっており、修得した単位は卒業単位に算入することができます。

3年次

就職活動準備

本格的な就職活層に備えて、インターンシップや業界別ガイダンス、面接対策など多彩な内容となっています。

2024年度プログラム(PDF)

4年次

就職活動進路決定

公務員ガイダンス、福祉ガイダンスをはじめ、個別企業説明会も行います。

2024年度のプログラム(PDF)

3・4年次に体験する「インターンシップ」・「オープンカンパニー」

在学中に民間企業や官庁・自治体の職場を体験し、仕事に対する理解を深め、自分の将来について自律的に考えることを目的としています。本学と企業や機関の連携により、希望者を「インターンシップ」や「オープン・カンパニー」に派遣しています。

短大部1年次

就職活動準備

2024年度プログラム(PDF)

短大部2年次

就職活動進路決定

2024年度プログラム(PDF)

Pick UP! 人気&定番のキャリアデザインプログラム

カリスマ講師による就職講座

少しでも有意義な講座を開設するために、外部講師も厳選しています。例えばカリスマ講師といわれる、キャリア・コンサルタントの本田勝裕氏や、キャリアデザイン研究所所長で全国の大学で年間100回以上も講演を行なっている就職コンサルタントの坂本直文氏など、パワーあふれる講師陣を積極的に招いています。

チャレンジ!グループディスカッション・集団面接

グループディスカッション(以下GD)と集団面接は、金融・航空・小売・公務員など業界を問わず行われる選考方法です。実際の企業の採用担当の方にお越しいただき、本番さながらの雰囲気の中でGDと集団面接を体験することができるプログラムを準備しています。

体験後は、実際の就職活動では直接聞くことのできない採用担当の方からのアドバイスを一人ひとりにフィードバックしています。参加人数に限りがありますが、学生たちには毎年大好評のプログラムです。

学内企業セミナー

学内企業セミナーとは、本学に企業の採用担者を招き、「企業による採用を見据えた情報発信を行う説明会」です。2023年度は道内外の大手優良企業や官公庁、福祉施設を中心に、全日程で約100社の企業に参加をしていただきました。さらに、福祉施設や医療機関等の採用担当者による、福祉専門職希望者向けの学内説明会も実施しています。

個別相談

学年を問わずキャリア・就職に関する相談を受け付けています。学生生活の過ごし方や就職活動など、不安や質問がある時など気軽に利用することができます。
キャリアカウンセリングに熟練した相談員がアドバイスし、履歴書の添削や面接練習など実践的な指導も行います。

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP