数理・データサイエンス・AI教育プログラム
- Home >
- 数理・データサイエンス・AI教育プログラム
数理・データサイエンス・AI教育プログラム
<大学対象>数理・データサイエンス・AI教育プログラム
北星学園大学では2023年度から「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」を開始し,リテラシーレベルの教育プログラムを提供しています。大学として2024年度に文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に申請予定です。
数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)※文部科学省HP
プログラムについて
数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)について
本学が提供する「数理・データサイエンス・AIリテラシー教育プログラム」は、数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアムが策定したモデルカリキュラム(リテラシーレベル)に準拠しており、デジタル社会において、数理・データサイエンス・AIを日常の生活、仕事等の場で使いこなすことができる基礎的素養を主体的に身に付けることができる構成になっています。
このプログラムは、すべての学科の卒業要件に必要な科目で構成されていますので、無理なく履修することが可能です。(経済学科、経済法学科については一部必修科目とはなっておりませんが、指定科目を履修することで認定可能です。)
プログラム設置目的
学生の数理・データサイエンス・AIへの関心を高めると同時に,知識及び技術について体系的な教育を行うことにより,適切に理解,活用する基礎的な能力を育成することを目的とします。
プログラムを修了することで得られる力
データ科学や統計学の基礎を理論・スキル面から学ぶことができ、 教養としてデータサイエンスを知ることができます。

対象
大学の全学部生(2023年度以降入学生)
※短期大学部は本プログラム認定対象外です。
※短期大学部は本プログラム認定対象外です。
履修科目
- 情報入門(前期2単位、大学全学科必修)
- 情報活用(後期2単位、経済学科、経済法学科以外は必修)
英文 | 心コミ | 経済 | 経営情報 | 経済法 | 社会福祉 | 心理 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
情報入門 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
情報活用 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ||
◎・・・必修、○・・・選択 |
※短期大学部は当プログラムに準拠した科目を開設しておりません。
お問い合わせ
北星学園大学 教育支援課(A館1F)
〒004-8631 北海道札幌市厚別区大谷地西2-3-1
〒004-8631 北海道札幌市厚別区大谷地西2-3-1