北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

カナダ

Canada

視野を広げて様々な文化を見てみたい

セント・トーマス大学

文学部 英文学科 3年 女性

カナダ(2022.9~2023.4)

派遣留学


Ⅰ.留学前について

1.留学した理由やきっかけは?

語学力の向上と様々な経験をするため。


2.留学準備を始めたのはいつですか?

2年次


3.語学の試験は何回受験しましたか?

TOEFL:3回


4.語学試験対策も含め、留学に向けて何を・どのように勉強しましたか?

TOEFL対策のテキストに取り組み続けました。留学が決まってからは、映画やYouTubeを見て英語に慣れるよう努力しました。



Ⅱ.現地での学習について

1.平均的な勉強時間・場所について教えてください。

勉強時間 主な勉強場所
平日(学期中) 3時間程度 自室、ラウンジ、カフェテリア
休日(学期中) 4時間程度 自室
平日(試験前) 4時間程度 自室、ラウンジ、カフェテリア
休日(試験前) 5時間程度 自室

2.授業の様子はどうでしたか?北星大の授業の様子と特に異なる点があれば教えてください。

先生の話の途中でも学生が手を挙げて待っているくらい、学生が積極的に自分の意見を言うところが異なると思いました。また、授業中に軽めの飲食をしている人がいることも新鮮でした。


3.授業を受講するにあたって心掛けていたことや工夫していたことはありますか?

授業前にテキストを読み、問題を解いておくようにして、授業中は先生の話を聞くことに集中できるように心がけました。難しいと思った授業では、先生に許可を取り、授業の音声を録音して復習に役立てました。


4.語学のハンディを感じることはありましたか?どのように克服しましたか?

先生や学生の発言が理解できずに、ディスカッションで発言できないことが多々ありました。授業で使う資料を配られたらすぐに目を通し、質問の予測や回答の準備をするようにしました。


5.語学のハンディ以外に学習面で苦労したことはありましたか?どのように克服しましたか?

特にありませんでした。


6.担当教員は親切に指導してくれましたか?

留学生が多いからか、先生方も対応に慣れているように感じました。電子辞書の使用や授業の録音を許可してくれる先生や、課題の締め切りの前に一度チェックしてフィードバックをくれる先生もいて、とても親切で協力的でした。授業の後やメールなどで、わからないことを気軽に質問できていました。


7.学習面で準備しておいて良かったことはありましたか?

エッセイの構造などの書き方を北星で学習したため、どの授業もレポートやエッセイの課題をスムーズに進められ、良い評価を得ることができたと思います。


Ⅲ.現地での生活について

1.滞在方法

滞在方法
寮の場合は寮の名前 Holy Cross House
ルーム/シェアメイト
有の場合は構成について 1部屋に自分を含めて2人。
その人は日本からの留学生。

2.滞在先の設備はどうでしたか?

とても古い建物で立て付けも悪かったのですが、女子寮なので割と安心して暮らせました。壁が薄いため近くの部屋や廊下での騒音が聴こえ、耳栓をして寝る日もありました。


3.ルームメイトやシェアメイトとの関係性はどうでしたか?

お互い干渉しすぎず、ちょうどよい距離感で仲良くできていました。


4.現地の治安はどうでしたか?外出などの際に気を付けていたことはありますか?

特に危険を感じることはありませんでしたが、夜はキャンパス内でも一人で出歩かないようにしていました。


5.現地の交通の便はどうでしたか?

空港と学校間の移動はタクシー、それ以外はバスに乗ります。バスで割とどこにでも行くことができるのですが、日曜は動いていないので不便でした。


6.食事はどのようにとっていましたか?食事の際に気を付けていたことはありますか?

キャンパス内のミールホールでとっていました。ジャンクフードが多いので、食べる量や栄養バランスを考え、サラダやフルーツを食べるようにしていました。


7.部活・特別行事・催し物などの課外活動に参加する機会はありましたか?

フレデリクトン内の留学生が集まる交流イベントに参加したり、バレー部やラグビー部などの試合の観戦に行ったりました。


8.体調不良や病気になったことはありましたか?どのように対処しましたか?

ありませんでした。


9.日本から持参した医薬品はありましたか?何を、どのくらい持参したか教えてください。

痛み止め(2箱)、風邪薬(2週間分)、整腸剤(1箱)


10.海外旅行(留学)傷害保険を利用して保険金を請求したことはありましたか?差し支えない範囲でその内容を教えてください。

ありませんでした。


11.JCSOS(海外留学生安全対策協議会)のJ-TAS(JCSOS Total Assistance Service)を利用したことはありましたか?差し支えない範囲でその内容を教えてください。

ありませんでした。


12.医薬品以外に現地へ持参したもので「持参して良かった」と思うものはありますか?

  • ヘアオイルや自分の肌に合うスキンヘア用品(カナダは乾燥しているので必須です。現地でも買えますが、肌に合わなかったり値段が高かったりするので持っていて良かったと思いました。)
  • サンダル(寮の部屋やシャワーの時にあると便利です。)
  • コストコの会員証(バスで行ける距離にコストコがあり、会員証はカナダでも利用できるので持っていると便利です。)

13.週末はどのように過ごしていましたか?

土曜は留学生の団体が主催するイベントや買い物に出かけていました。日曜はバスが動いていないので課題や授業の予習をしていました。


14.長期休暇はどのように過ごしましたか?

2週間半ほどトロントに行き、残りは寮で過ごしました。


15.長期休暇中に旅行した場合は、渡航内容を教えてください。

渡航先(国・地域名) 渡航時期 目的・期間 費用(概算)
カナダ・トロント 年末年始 旅行・2週間半 20万円

16.旅行にあたっての注意点などがあれば記入してください。

旅先の治安が悪い地域を調べておいて、なるべくそこを避けて観光すると良いと思います。基本的にどこに旅行してもフレデリクトンに比べれば治安が悪いと思うので、一人で行くのであれば明るいうちに観光するのが安心だと思います。
また、年末年始の学校が閉まっている期間は寮に滞在するとお金がかかると言われたため長期間旅行することにしたのですが、結局は寮に滞在していてもお金がかからなかったので、計画をたてる前にResidence officeに入念に確認するべきです。


 Ⅳ.派遣先の学校について

1.学校/学生・教職員の雰囲気はどうでしたか?

中南米からの留学生が多く、スペイン語がたくさん聞こえてきました。学生も先生も、目が合うと挨拶をしてくれるようなフレンドリーな雰囲気の人が多かったと思います。


2.学校の施設・設備はどうでしたか?

一部の古い建物を除き、冬でも教室内は暖かかったです。キャンパス内に勉強できるスペースが多く、学生が無料で利用できるジムもあったので良かったです。


3.バディはいましたか?

いました。
アメリカ出身の学生で、渡航前にメールでやりとりし、持っていくべきものや文化を教えてもらいました。


4.受入体制についてはどう感じましたか?改善してもらいたい点などがあれば記入してください。

メールでの対応も早く、到着後も留学生へのサポートがしっかりしていました。


Ⅴ.留学を終えて

1.留学経験は期待に応じたものでしたか?

期待どおり
理由:これまでの派遣留学のレポートをたくさん見ていて、期待しすぎずに行ったから。


2.留学前と留学を終えた今とで、特に自分が変わったと思う点はありますか?

ありません。


3.留学をして有益だったこと・留学生活から得た学びはありますか?

自分が異文化に寛容であるということや海外にいるだけで英語が話せるようになるわけではないということを実感しました。


4.現地の文化・習慣で特に印象的だったことはありますか?

バスや地下鉄などの中で電話や飲食をしている人がいたり、バスの運転が荒かったり、日本より開放的で自由に暮らしていると感じました。また、冬に雪が降ると学校がよく休校になりますが、全然雪が積もっていない日に休みになった時は驚きました。


5.これから先、この留学経験をどのように生かしていきたいと思いますか?

自分に足りないスキルを磨き、日本の外に視野を広げて様々な文化を見てみたいと思いました。


Ⅵ.次に留学する学生へ

1.学習面で事前に準備しておくことをオススメしたいもの・ことはありますか?

英語を聞くことと話すことに慣れておくこと。英会話をしておけばよかったと後悔しました。


2.生活面で事前に準備しておくことをオススメしたいもの・ことはありますか?

洋楽や洋画などの知識があると現地の人との会話が弾むと思います。同様に、日本のことについてよく聞かれるので知っておく必要があります。


3.これは日本から持参すべき/現地で購入すべきものがあれば教えてください。

冬の靴やダウンはかさばるので、現地のものを購入しました。ブラックフライデーのセールや学内で冬物のフリーマーケットがあったので、安く手に入ると思います。


4.その他に未来の派遣留学生へアドバイスはありますか?

現地の学生は留学生が多く、教員のサポート体制が整っているので、分からないことはすぐに聞いて解決すると良いと思います。また、授業の録音、電子辞書の持ち込み、提出前の課題のフィードバックなどは話してみると許可してくれる場合があるので、積極的に助けを求めるべきだと思います。


 

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP