北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

就職・キャリア

Career design

卒業生の声(心理・応用コミュニケーション学科)

2023年度卒業

私が感じる新聞が持つ可能性を、多くの人に届けていきたい。

株式会社北海道新聞社

花野 桜花さん

文学部 / 心理・応用コミュニケーション学科

北海道札幌白石高等学校出身

内定先の業界(仕事や企業)を目指したキッカケや理由を教えてください。

幼いころから、文章を読むことも書くことも好きで、特に紙の本での読書が好きだったので、紙に携われる業界や、文章に関わる業界として出版系や新聞社に興味を持ちました。特に新聞社では、新聞紙にしかできない「切り抜く」という行為のあたたかさや、災害時に強いという観点から、私たちやそれより下の世代にもっと新聞紙の良さを伝えていきたいという気持ちと共に、現代に合わせて変えていかなければならないことだけでなく、なくしてはいけないものに目を向けて支えていける人になりたいという思いからエントリーしました。

北星学園大学(学科含む)を選んだ理由や入学前に抱いていた北星の印象を教えてください。

もともと心理学自体に漠然とした興味はあったのですが、自分がずっと関わってきたスポーツの中で「スポーツ心理学」というジャンルがあることを知り、その中でもメンタルトレーニング指導士という資格に興味を持ちました。大学を選んでいる際に、北星学園大学にその資格を持っている教授がいらっしゃることを知り、この教授のもとでスポーツ心理学を学んだり、ゼミ活動をしたいと思って志望しました。入学前から、北星はキャンパスがきれいで、オープンキャンパスの印象がすごく楽しそうなイメージでした。また、兄が通っていたということもあり、入学前からとてもなじみのある学校でした。

学科で学んでよかったと感じた講義やゼミにについて教えてください。

自分が目的として入ったスポーツ心理学の授業はもちろん、2年生のフィールド実習の授業は座学だけでは味わえない失敗やアウトプットができるので、これからの人生に役立つ授業だと思いました。また、プレゼンテーションを行う演習授業では、アナウンサーとして働いている方から発声やアクセントの指導を受けることができたり、文章の構成・伝わりやすい話し方を学ぶことができたりしたので、学生としてだけではなく、就活生・社会人として必要なスキルを身につけられたと思います。

北星学園大学(または所属学科)への進学を検討している高校生にメッセージをお願いします!

大学進学を考える中で、不安も悩みも尽きないことと思いますが、皆さんがたくさん悩んで後悔のない決断をすることが何よりの幸せなのかなと思います。そのたくさん悩む候補の中に北星が少しでも入っていたら嬉しいです。
北星学園大学、特に心理・応用コミュニケーション学科では皆さんが大学を卒業した後や今後生きていく上でのスキルがとても自然に身についていきます。私も学科の授業のおかげで、就活では自分が優位な面接ができてとても楽しく、最後まで自信をもって挑戦することができました。何をしたいかわからない!いろんなことに挑戦したい!そんな時にはぜひ、なんでも挑戦できる北星に、心コミに!!!

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP