- Home >
- コメンテーターガイド >
- 中地 美枝
中地 美枝
ナカチ ミエ
NAKACHI,Mie
- 文学部/英文学科
- 地域研究
- ヨーロッパ史
教員ID | S000040 |
---|---|
ジャンル | 地域研究、 ヨーロッパ史 |
氏名 | 中地 美枝 |
氏名(カタカナ) | ナカチ ミエ |
氏名(英語) | NAKACHI,Mie |
所属 | 北星学園大学 文学部 英文学科 |
職種 | 教授 |
学位 |
ノックス大学 学士号 シカゴ大学大学院 歴史学部 修士号 シカゴ大学大学院 歴史学部 博士号 |
現在の研究分野 | |
著書・論文等 |
|
コメント | 現代ロシアの人口政策と中絶、欧米のリプロダクティブライツ、ソ連・東欧の福祉、女性、ジェンダー、医療などのテーマについて執筆、講演、情報提供をしています。 |
出演・登壇歴等 | ・【記事掲載】”The War Is Coming For Women Too: Abortion Increasingly Restricted In Russia” Russia.Post (2023.09.13) ・【取材】「旧ソ連の政策・福祉制度と女性の働き方」について情報提供、NHK大阪局 『もやもやパラダイム』(2023.07) ・【講師】”Book Talk: Replacing the Dead: the Politics of Reproduction in the Postwar Soviet Union” Kennan Institute, Wilson Center (2023.01.26) ・【コメンテーター】「EES/UBRJセミナー ポーランドの体制転換前後におけるジェンダー問題」北海道スラブ・ユーラシア研究センター(2022.10.25) ・【ポッドキャストインタビュー】”Soviet Pronatalism”, The Eurasian Knot (2022.03.22) ・【講師】「真実を求めて - ノーベル賞受賞作家スヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチの世界と女性たちの『声』」、公開講座 「スラブ・ユーラシア社会に おけるジェンダーの諸相 」北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター(2017.05.23) |
取材に関するお問い合わせ先
コメンテーターガイド
Commentator Guide