北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

コメンテーターガイド

Commentator Guide

沢谷 佑輔

サワヤ ユウスケ

SAWAYA,Yusuke

  • 経済学部/共通科目・言語教育・教職部門
  • 外国語教育
  • 教育工学
教員ID S000261
ジャンル 外国語教育、 教育工学
氏名 沢谷 佑輔
氏名(カタカナ) サワヤ ユウスケ
氏名(英語) SAWAYA, Yuusuke
所属 北星学園大学 経済学部 共通部門
職種 准教授
学位 2007/03 北海道教育大学 学校教育教員養成課程 学士
2020/03 北海道教育大学 修士
現在の研究分野 英語教育、教育工学
著書・論文等
  1. 2023/03論文学びのユニバーサルデザインの指導が英語教職課程履修学生の授業づくりの意識とICT活用に対する意識に与える影響 JACET教育問題研究会会誌 言語教師教育 - 95 - 109頁(共著)
  2. 2022/03論文SDCモデルと学びのユニバーサルデザイン(UDL)の枠組みによる英語の授業でのICT活用の分析 北海道文教大学論集 - 1 - 13頁(単著)
  3. 2022/03論文日本人学習者の英語を媒介語とした講義でのアカデミック・リスニング方略の使用-認知負荷理論の観点から- HELES Journal - 19 - 34頁(単著)
  4. 2022/03論文日本人EFL学習者の英語で行われる講義における認知負荷の要因 Research Bulletin of English Teaching - 1 - 27頁(単著)
  5. 2021/03その他SUNSHINE ENGLISH COURSE 2 Teacher's Manual 授業案編 - 187 - 192頁(共著)
  6. 2020/12論文小学校外国語活動における教師の指導上の困難と特別支援-中学校・高等学校の英語教師との比較を通して- 日本児童英語教育学会(JASTEC)研究紀要 - 81 - 93頁(単著)
  7. 2020/03論文英語講義理解プロセスにおけるEFL学習者の背景知識の役割-認知負荷理論の観点から- Research Bulletin of English Teaching - 107 - 130頁(単著)
  8. 2020/03論文小学校外国語活動における教師の「学びのユニバーサルデザイン」に基づく実践-中学校・高等学校の英語教師との比較を通して- 北海道文教大学論集 - 55 - 63頁(単著)
  9. 2018/11論文The Influence of Working Memory Capacity and Background Knowledge on Cognitive Load and L2 Lecture Comprehension International Journal of Language Learning and Applied Linguistics World (IJLLALW) - 1 - 13頁(単著)
  10. 2017/03論文タスク性から見た中学校英語教科書のコミュニケーション活動について-教科書間の比較とタスク性に差が出る要因- HELES Journal - 19 - 34頁(共著)
  11. 2016/02論文英語ライティングにおける結束性と評価の関係性-まとまりのあるライティングを目指した実践的研究- HELES Journal - 35 - 54頁(共著)
  12. 2013/03論文The Role of L2 Learners’ Writing Ability in Peer Review Sessions From the Perspectives of a Reviewer and a Writer Annual Review of English Language Education in Japan - 235 - 250頁(共著)
  13. 2010/02論文言語学習者のピアレビューを読み手と書き手の立場から考察する 北海道教育大学紀要. 教育科学編 - 97 - 108頁(共著)
  14. 2007/12論文どのように作文課題の修辞法が学習者の注意と問題解決方略に影響をあたえるのか HELES Journal - 3 - 16頁(共著)
コメント 日本人英語学習者の英語を媒介語とした講義の理解や、学習に困難を抱えた児童・生徒への英語教育に関わる研究を行っています。
これらのトピックに関してのコメントが可能です。
出演・登壇歴等

取材に関するお問い合わせ先

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP