学部・学科新着情報
Department news
こんどの公募推薦入試(2015年12月実施)における経済学科の指定文献が決まりました。
次の3冊の新書です。
3冊それぞれについて出題され、どれか1冊についての問題を選択して答えるかたちとなります。
指定文献は持ち込み可となっております。3冊とも持ち込んでもかまいません。
詳細については、入試の要項が出た際に確認してください。
☆ 井田徹治『生物多様性とは何か』岩波新書, 2010年
☆ 井出孫六『中国残留邦人—置き去られた六十余年』岩波新書, 2008年
☆ 平田オリザ『芸術立国論』集英社新書, 2001年
指定文献は以上の3冊です。
北星の経済学科で学ぶ際に、社会への問題意識をもって入学してもらうことを期待して、この3冊の文献を指定しています。
北星経済学科からのオススメ読書リストでもあります。ぜひ、多くのみなさんにこれらの本を読んでいただければと願っています。
- 「メディアと社会」2025.04.27
- 「第4回全国市区町村再生可能エネルギー実態調査」実施のお知らせ(藤井研究室)2025.01.24
- 経済学科 共通テスト利用選抜(新課程)2025.01.15
- HTB「イチモニ!」の土曜第2部で、北星経済学科の新聞活用プログラムが採り上げられます2025.01.08
- 田村信一先生(名誉教授)が、瑞宝中綬章を受章2024.11.19
- 渋沢栄一杯ディベート:コーポレートガバナンス改革2024.11.04
- 札幌地方裁判所★見学2017.12.06
- 再び★学生企画進行中2017.11.27
- 「渋沢栄一杯ディベートリーグ」出場2017.01.20
- 元 財務副大臣の峰崎直樹さんにゲスト講師2017.01.13
カテゴリー