
国際教育センターは、本学と海外大学及び学術研究機関と教育・研究における交流を推進し、学生の外国語運用能力及び国際理解の向上を図ることを目的として設置されました。
国際教育センターの事務は、国際教育課が行っており、派遣留学についての相談や協定校から受け入れた留学生の海外留学中の各種手続きを行っています。また、在学生の国際性を高める異文化交流プログラムを展開しています。
センターお問い合わせ
北星学園大学国際教育課 (センター棟1階)
〒004-8631 札幌市厚別区大谷地西2丁目3-1 TEL:011-891-2731 FAX:011-891-9550
国際教育センター長ご挨拶
北星学園大学は、「人間性・社会性・国際性」の育成を教育目標に掲げ、それらを涵養するために国際交流プログラムを50年以上にわたり展開してきました。現在、本学ではアジア・北米・ヨーロッパの9か国19校と交換協定を結んでおり、道内では国際教育と交流において先駆的な存在として認識されています。
国際教育センターでは、北星から世界へ羽ばたく学生と北星で学ぶ留学生にきめ細やかなプログラムを実施しています。
在学生と留学生が共に学ぶことのできる国際交流関係科目では、英語その他の外国語により日本への理解を深めることのできる授業や国際的なトピックを取り扱った授業を学ぶことができます。受け入れた留学生には日本語の初心者から上級者までの細かくクラス分けされた少人数制の日本語クラスを提供しているほか、様々な課外活動に参加する機会も設けられています。華道、書道といった日本文化体験や地元の小学校等の訪問、受入留学生と北星の学生との交流イベントなどがあります。
キャンパスの中心に位置するセンター棟1階の〈国際ラウンジ〉では、快適に勉強したり、他の在学生や留学生と気軽に会ってコミュニケ―ションをしたりする機会があると思います。また、国際ラウンジには、プレゼンテーションやその他イベントを行うのに充分な設備が備えられており、2025年度からはchat tableという企画も始まりました。これは、例えば英語を話す留学生と在学生が「英語のみ」で話をする時間で、英語の他にも韓国語、中国語、フランス語、ドイツ語、インドネシア語などの言語で実施しています。また、国際ラウンジの目の前には国際教育課のオフィスがあり、職員が在学生ならびに留学生に対してきめ細かな支援をしています。
国際教育センターは、北星学園大学の「国際性」を更に強める役割を果たすとともに、学生達の学びや異文化交流を引き続き積極的に応援しています。
国際教育センター長 片岡 徹
KATAOKA,Toru(文学部教授)
「国際交流・留学」メニュー