学校法人北星学園 事務職員採用サイト
- Home >
- 学校法人北星学園 事務職員採用サイト
学校法人北星学園 事務職員採用サイト

学校法人北星学園
事務職員採用サイト

世にあって星のように輝き Shine like stars in a dark world – Philippians 2:15
「世にあって星のように輝き」(Shine like stars in a dark world – Philippians 2:15)、本学園の校名の由来ですが、この名のごとく光を掲げることを目指し、生徒学生、地域、社会のために、協働できる職員を求めています。

求める人材像

建学の精神とキリスト教(プロテスタント)に基づく教育方針を深く理解し、その実現に貢献できる者

働くうえで必要なコミュニケーション能力・企画立案能力・創造的思考力などを有している者

学校の機能強化を図るために必要な専門知識を積極的に身につけ、自らの能力を開発する向上心がある者

何事にも柔軟に対応できるバランス感覚と実行力がある者

積極的に生徒・学生と関わり、教職員と協働できる者
業務紹介・職員紹介
多岐にわたる業務、業務に携わる先輩職員をご紹介します。
数字で知る北星学園

月平均所定外労働時間
15.5時間/月
全国平均15.1時間
厚生労働省 毎月勤労統計調査
-令和5年分結果確報より

平均有休取得日数
13.5日
全国平均9.8日
厚生労働省 令和5年度就労条件総合調査より

年間休日数
130日程度
全国平均110.7日
厚生労働省 令和5年度就労条件総合調査より

平均勤続年数
18.3年
勤務している職員の勤続年数の合計
÷ 勤務している職員数

入職3年後の定着率(直近10ヶ年)
97.5%
(10ヶ年入職人数 - 入職3年以内退職人数)
÷ 10ヶ年入職人数 × 100
※数字は2023年度の実績です。
北星学園グループを知る
Q&A
-
就業時間について教えてください。
【平日】8時30分~17時(休憩:11時30分~12時30分)
※勤務する学校によって始業・終業時刻が異なる場合があります。就業時間は変わりません(8時間30分 内休憩1時間)。 -
休日や休暇はどのようになっていますか。
【休日】土日祝日、キリスト降誕祭(12/25)、年末年始(12/29~1/5)、学園創立記念祝日(5/2)、特別休日(2日間)、夏期休暇他 年間休日合計:130日程度
【休暇等】年次休暇年間20日間(繰越で最大40日間 ※初年度は10日間)、健康休暇9日間、慶弔休暇、病気休暇、産前・産後休暇、妊娠通院休暇、育児休職、育児短時間勤務、介護休暇、永年勤続休暇 -
他大学の出身ですが、応募できますか。
ご応募いただけます。他大学の出身であることが不利になることはありません。
-
既卒ですが、応募できますか。
ご応募いただけますが、長期勤続によるキャリア形成のため、年齢条件を設けております。条件は年度により異なりますので、詳細は募集要項をご覧ください。
-
研修制度はありますか。
あります。役職や経験に応じた階層別研修や、担当業務における専門的な能力を養成・向上させるための業務別研修など、目的別に研修を実施・提供します。
なお、階層別研修の詳細はこちらをご覧ください。 -
異動はありますか。
本学園では職場の活性化と事務職員の資質向上を図るために人事異動を行っています。
-
給与や手当について教えてください。
【基本給】193,800円~213,900円(職歴・年齢等に応じて異なります。 ※昇給:年1回)
【手当】調整手当、通勤手当、住宅手当(月額28,750円上限)、扶養手当
【一時金】期末手当(年3回:5.7月 ※初年度4.82月)、寒冷地手当
※上記は2023年度実績であり、変更する場合があります
選考の流れ
01

エントリー
フォームでの事前登録、
応募書類提出
02

一次試験
試験日:6/22(土)
筆記試験、適性検査
03

二次試験
試験日:7/6(土)
04

三次試験
試験日:7/21(日)
05

四次試験
試験日:8/3(土)
※二次試験~四次試験は、合格者にのみ、以降の試験詳細をお知らせします。
募集要項・応募方法
2024年度の募集は終了しました。