北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

就職・キャリア

Career design

人事・採用担当の皆様へ

求人についてのお願い

本学では、学生のために教育・研究環境を整え、今日の時代の要請に応える資質ある人材育成に努めています。就職支援においては、学生の個性を尊重し、個性が最大限発揮されるよう支援する点を特徴としています。また、学生一人ひとりとスタッフが普段から真剣に、また密接に関わっていることから、ご求人に際しましては迅速に対応することができます。採用活動の際は、ぜひ本学にもお声がけくださいますようお願い申し上げます。

キャリアデザインセンター長挨拶

人事・採用ご担当のみなさまへ

キャリアデザインセンター長 松岡 是伸

 北星学園大学と北星学園大学短期大学部(以下、本学)の学⽣の就職につきましては、平素より格別のご配慮を賜り、厚く御礼を申し上げます。
 グローバル化の急速な進展やCOVID-19の蔓延によるパンデミック、人口減少社会の到来など、これまで私たちが経験したことのない“変化”をもたらしています。まさにVUCAの時代といわれるように、不確実、複雑、不透明で曖昧な社会・経済の状況ということがいえます。そのような中で本学では、主体的に学び、自ら選択・意思決定できる学生の成長を支える修学・育成に取り組んでいます。
 本学の教育の特色は、「人間性」・「社会性」・「国際性」の建学の精神により、大学院・大学・短期大学部において、それぞれの学科・専門性の中で体現されています。そこでは学生たちが主体的に考え、行動することはもちろんのこと、実際に問題解決志向などを培い海外留学、ゼミナール活動、各種の演習・実習などを通じて、多くの人々や社会との接点をもち日々の学びに取り組んでいます。このような学びの中で、本学のキャリア教育は、大切な意味をもちます。本学の学生たちは、卒業後、さまざまな場で活躍の舞台を与えられ、そこで自らの生き方やキャリア、人生を考え、歩んでいかなければなりません。本学のキャリア教育は、学生たちが在学中はもとより巣立った後にもつながるような支援を目指しています。そのため1・2年次から正課科目として「学びとキャリア形成」、「職業と⼈⽣」、「アセンブリⅠ・Ⅱ」(短期大学部)などを開講し、自らのキャリア、人生観、職業観などを涵養しております。さらに、3年次・4年次からは全学的な取り組みとして「キャリアデザインプログラム」を毎週水曜日のⅢ講目に開講し、学科横断的なキャリア教育に取り組んでいます。もちろん低学年から卒業に至るまで、学生のニーズにきめ細やかに対応するための「個別相談」、学生参画型のキャリア支援「キャリアアシスタント」や「キャリアサポーター」、企業や官公庁などと連携した「インターシップ」、「オープンカンパニー」、その他にも学生のキャリア形成とニーズに沿った各種講座、セミナーなどをおこなっています。そして、これまで本学は、北海道内に限らず全国各地において活躍する優秀な⼈材を数多く輩出してきたことで評価をいただいております。
 今後も、本学のキャリア教育を通じて、高い人間性と職業倫理、社会性、国際性を備えた学生を輩出してまいります。人事・ご採用担当者さまをはじめ関係者のみなさまには、今後とも、より一層のご支援をいただけますようお願い申し上げます。

キャリアデザインセンター長 松岡 是伸 Yoshinobu MATSUOKA (社会福祉学部 教授)

企業様向け求人票(大学・短大部共通)

求人票 求人票一括送信システム (北海道求人票ナビ)

福祉施設・病院(専門職)様向け求人票

求人票 PDF
Excel

※ 福祉施設・病院の専門職採用の場合に限り、 専用の求人票をダウンロードしてご利用ください(事務職採用の場合は、北海道求人票ナビをご利用ください)。

 

関連コンテンツ

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP