学校法人北星学園 事務職員採用サイト
- Home >
- 学校法人北星学園 事務職員採用サイト >
- 今枝 裕翔
今枝 裕翔
職員紹介
国際教育課
国際教育係
イマエダ ヒロト今枝 裕翔
2023年入職
入職後の経歴を教えてください
・国際教育課 国際教育係:1年(現在に至る)
入職前のことについて教えてください
北星学園大学 文学部 英文学科を卒業後、本学園に入職しました。
大学では日本を取り巻く世界情勢や戦争や環境、貧困など、グローバルな規模の問題について政治や文化など様々な視点から学んでいました。また、課外活動ではアカペラサークルに所属し、勉学・課外活動ともに充実した大学生活を過ごしていました。
本学園を志望した理由を教えてください
学生時代に感じていた北星の雰囲気が私にとって居心地がよかったことや、就職活動を支援していただいた就職支援課の職員の方が親身になって対応してくれたことが印象に残っており、私がされたように、私も学生を支援したいと思い、本学園を志望しました。
現在は主にどんな業務をしていますか?
派遣留学生のサポート(ビザ取得のサポート、出発から帰国までのサポート)や海外に渡航する科目に参加する学生の海外旅行保険加入の手続きなど、留学に関する業務全般を行っています。
業務のやりがいや、学校職員としてのやりがいを教えてください
派遣留学生が無事に派遣先に向けて出発したり、帰国した際に現地での充実した留学生活についての話を聞いたりする時にやりがいを感じます。また、受入留学生や本学協定校から先生や職員の方など様々な国・地域の方と接する機会が多く、国際性が感じられるという点においては国際教育課ならではだと思います。
職場の雰囲気を教えてください
全体的に明るい雰囲気です。男女、年齢問わず、職員同士良好な関係を築きやすい環境だと思います。
入職前に持っていたイメージと同じだった点や違った点があれば教えてください
職員の一人ひとりが優しそうなイメージを持っていましたが、実際に入職した後でも職員の方々が優しいのは変わりありませんでした。また、授業期間中は忙しいというのもイメージ通りでした。授業期間中はイベント等の業務で残業をすることもありますが、学生が長期休暇の際には業務の都合をつけることができれば休暇を取ることができるため、働きやすい職場だなと感じています。事務職員ということでデスクワークや窓口での学生対応をイメージしていましたが、イベントの際にはカメラを片手に動き回ることも多かったので、その点は意外でした。
本学園へ入職を検討している方へメッセージをお願いします!
仕事もプライベートも充実させることができる職場です。学生と関わることのできる数少ない職種だと思います。学生のために働きたいと感じている方はぜひ応募してください。