※福祉臨床学科は、2023年度社会福祉学科開設に伴い、1年次新入生の募集を停止しました。なお、編入学生については、2025年度の募集から停止いたします。
福祉臨床学科では、現代の流動的な社会において、常に人の尊厳と人権を尊重し、社会正義に基づいて広く社会を捉え、働きかけることのできる、ソーシャルワーカー及びソーシャルワークに精通した教員や、社会福祉の理念や知識を習得した人材の育成を目的としています。
そのため、社会福祉とソーシャルワークの理解に基づき、社会の現状を考察する力、多様な課題を有する人々に対して、その生活環境に応じた理論的・計画的な支援を実践できる力、この社会を担う次世代を教育・支援することの意義を理解し、学校等において、教育指導とソーシャルワークを実践できる力を育みます。
本学科では、そのような力を身につけるための学びを通し、社会福祉士や精神保健福祉士という国家資格やスクールソーシャルワーカーという認定資格、中学・高校・特別支援学校の教員免許の取得が可能です。
ソーシャルワークの理論と方法を理解し、相談援助の枠組みを学習する
次世代を教育、支援するための知識と方法を理解する
実践力を形成する
研究的な力量を身につける
以下PDFをご覧ください。
福祉臨床学科課程(2021~2022年度入学生)
福祉臨床学科課程(2020年度入学生)