企画・実行グループ

Pole Star
Pole Starは2019年9月から活動を始めた団体です。
Pole Starの活動は大きく分けて2つあります。それは、SMC行事の進行等の担当と社会奉仕活動です。SMC行事ではクリスマスツリーの点灯式、子どもクリスマス会の準備や司会、社会奉仕活動では募金活動など行いました。
「メンバーと仲良くなれるかな?」「たくさんの人と仲良くなりたい!」
Pole Starではメンバーみんなで相談し、それぞれの良さを活かしながら協力して活動を行っています。また、他のSMC学生団体と一緒に活動を行うなど交流の機会もあるため、素敵な仲間がたくさんできます!
「就活で話せるようなことがしたい!」
Pole Starは日本語で「北極星」を指し、北極星は他の星の中心に位置しています。私たちPole Starは北極星のようにSMCの中心的な役割を担えるよう、そして個人・団体共に光り輝くことができるように日々活動しています。
Pole Starは2019年から活動を始めたため伸びしろがたくさんあります。これからは学校行事の司会進行や企画運営などの活動をもっと充実させていきたいと考えています。
B館1階のライラック室でお待ちしています!X(旧・Twitter)@PS_Hokuseiもやっているので是非チェックしてみてください!
活動カレンダー |
4月:勧誘活動、5月:新歓の夕べ、6月:北星ウィーク、9月:チャイルドファンド募金、10月:SMC合宿旅行、11月:クリスマスツリー飾付け、12月:子どもクリスマス、ツリー点灯式、アドベントカレンダー、クリスマス礼拝・祝会、3月:卒業礼拝茶話会、学園内入学者の集い |
連絡先 |
polestar.hokusei@gmail.com |
ミュージック系

ハンドベル・クワイア
みなさんはハンドベルの演奏を聞いたことがありますか?ハンドベルの音色はとても美しく、心地よい響きで多くの人を魅了します。
私たちも未経験でしたが、練習を重ねるうちに様々な奏法で変わる音を味わい、仲間とともに演奏する楽しさを感じることができます。ぜひ演奏を聞いてください。何か新しいことを始めたい方、ハンドベルに興味がある方、私たちと一緒にベルで充実した学生生活を送りませんか?未経験者、楽譜を読めない方も大歓迎です。活動について詳しく知りたい方は、
ホームページをご覧下さい。
練習日時・場所 |
毎週1~2回(年度毎に日時決定) 水曜日の5講終了後、B館2F SMC会議室 |
活動内容 |
チャペルコンサート(7月、11月)、北海道ハンドベル・フェスティバル参加、クリスマスコンサート、卒業礼拝での演奏など。 |
メールアドレス |
x033008@hokusei.ac.jp |
お問合せ |
B館2Fのチャプレン室 |

チャペル・クワイア(聖歌隊)
チャペル・クワイア(聖歌隊)は楽しんで歌うことをモットーに主にチャペルで賛美歌を歌う活動をしています。
賛美歌はゆったりとした曲が多く、音も難しくないので誰でも簡単に歌うことができます。チャペルで歌うとチャペル中に声が響き、ピアノやパイプオルガンとともに歌うことができるので、とても気持ちよく歌うことができます。
また、聖歌隊はイースターやクリスマスなどのキリスト教の行事にも参加するので、理解も深まります。この他にも学校のチャペルだけではなく、学外の教会や施設や行事などで歌うこともあり、幅広く活動しています。歌うことが好きな人は、ぜひ私たちと歌いませんか?
活動日時 |
練習日・練習時間: 毎週1~2回(年度毎に日時決定) |
活動場所 |
B館1Fライラック室 |
活動内容 |
チャペルコンサート(2回)、星学祭、SMC合宿旅行、ツリー点灯式・クリスマス礼拝・祝会、卒業礼拝・卒業式・入学式で賛美、各教会での賛美やコンサート |
お問合せ |
E-mail:seikatai.smc@gmail.com |

ゴスペルレッスン
ゴスペルの基礎を習いたい方のために、ゴスペルシンガーがレッスンに来てくれます。
「天使にラブソングを」が好きなみなさん、ぜひ一緒にレッスンを受けましょう。
レッスンは前・後期各3回行い、チャペル・ゴスペルライブでレッスンの成果を発表します。社会福祉施設や教会でも演奏をすることがあります。
希望する方はチャプレン室まで(B館2F)
活動場所 |
チャペル |
定員 |
前期、後期に募集 |
指導者 |
ゴスペルシンガー |
お問合せ |
チャプレン室(B館2F) |

ゴスペルを学ぶ会
ゴスペル・レッスン生が歌っている曲を通して英語の発音、歌詞の意味、背景にある聖書の話等を学んでみませんか。いっしょに歌い、おやつを食べながら楽しい時を過ごしましょう。ゴスペルレッスン生ではない学生も歓迎します!
活動場所 |
ライラック室(B館1階) |
活動日時 |
第3木曜日5講目(16:20~17:50) |
定員 |
なし |
責任者 |
ジム・アリソン(社会福祉学部教授) |
お問合せ |
nsbc.northstarbibleclub@gmail.com または allison@hokusei.ac.jp |

オルガニスト養成講座
オルガニスト養成講座は、キリスト教音楽に親しみ、チャペルタイムや教会の礼拝での奏楽演奏担当を希望する学生のための講座です。大学のパイプオルガンに触れ、無料でオルガニストからパイプオルガンのレッスンを受けることができます。オルガン発表会で練習の成果を発表します。希望する方はチャプレン室まで(B館2階まで)。
活動場所 |
チャペル |
定員 |
定員制。空きがあれば入れます。 |
指導者 |
オルガニスト |
ボランティア系

北星ネット(北星学園大学学生支援ネット)
2011年3月に発生した東日本大震災をきっかけに2011年11月末に結成した学生団体です。主な活動内容は募金活動や、長期休みを利用して実際に現地に行って活動しています。今まで支援活動として訪れた場所は熊本、東北、北海道(南富良野、厚真)となっています
お問い合わせ |
チャプレン(E-mail:hidaka@hokusei.ac.jp)まで |

国際ボランティア
タイ王国パタヤにある児童福祉施設バーン・ジンジャイに行って、子ども達と遊びませんか。子ども達との交流(ゲーム、浜遊び、ダンス)、文化紹介(日本のおもちゃ、日本食作り)、野菜園や花壇作りなど、一週間子ども達と共同生活をします。例年、8月下旬に実施(募集は5月下旬)定員6~8名です。
お問い合わせ |
チャプレン(E-mail:hidaka@hokusei.ac.jp)まで |
ランゲージ系
Englishだべり場
Englishだべり場は、ユン・ニック先生と英語でおしゃべりする会です。英語が得意な人も苦手な人も、日本語も交えながらでも気軽に英語でおしゃべりを楽しんでみませんか。興味のある方は、下記の時間であればいつでも気軽におこしください。どなたでも歓迎です。勿論無料です。
活動場所 |
B館2階 スミス・ミッションセンター会議室 |
活動日時 |
毎週金曜日16:40-17:40(相談可) |
お問い合わせ |
ゲッツセンター部長 (E-mail:goetz@hokusei.ac.jp)まで |

ギリシア語聖書講読会
ギリシア語で聖書を読む会です。 現在、ルカによる福音書を読んでいます。 聖書に関心のある方、ギリシア語初心者の方も大歓迎です。
活動場所 |
チャプレン室(B館2F) |
活動日時 |
第4水曜日V講目(16:40~18:20) |
責任者 |
日髙嘉彦(チャプレン) |
お問い合わせ |
E-mail:hidaka@hokusei.ac.jp |
「スミス・ミッションセンター」メニュー