国際交流NEWS
International news
国際交流関係科目説明会が行われました
2017年09月22日
9月14日(木)、国際ラウンジにて国際交流関係科目説明会が行われました。
この科目説明会は、毎年4月と9月に留学生の到着と同じ時期に行っています。
国際交流関係科目は、北星の在学生と留学生が共に学ぶことを目的に開講されている科目です。
授業は、英語やその他の外国語で行われ、留学生は、日本の文化や歴史、経済など、幅広い分野の科目を履修することが出来ます。
国際交流関係科目の講義を担当する先生方は、授業について説明した後、学生や留学生一人ひとりの履修についての質問に答えたり相談にのってくれたので、参加者は、説明会が終わる頃には安心した表情になっていました。
国際交流関係科目につきましては、詳しくはこちらをご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 留学生向け茶道体験の動画紹介2022.03.02
- JENESYS 2021プログラムに本学学生が参加しました2021.12.23
- 「English Camp in北星 Online 2021」受賞作品が決定しました!2021.12.23
- 【改訂】新型コロナウイルスに関する本学としての留学等の対応について2021.12.10
- EASCOM(東アジア学生交流プログラム)オンラインの開会式が行われました2021.11.10
- 「English Camp in北星 Online 2021」開催のお知らせ2021.10.06
- 「Education and Gender Diversity」~教育と性の多様性~オンラインプロジェクトを行います!2021.02.26
- 学生企画・運営で豪・シドニー大学教員とのオンラインプロジェクトを行います!2021.02.17
- 英字新聞「Hokusei Times」第24号発行!2021.02.03
- 「English Camp in北星 Online 2020」受賞作品が決定しました!2020.12.23
アーカイブ
- 2022.03
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.02
- 2020.12
- 2020.10
- 2020.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.05
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.09
- 2015.07
- 2015.05