入試関係
admission
2019年11月01日
自宅外通学支援奨学金の募集要項と申請書を公開します。
募集要項をよくお読みいただき、申請期間内に申請してください。
本奨学金は、札幌市内及び近郊以外で、経済的事情により入学が困難な受験生に対し、北星学園大学へ進学を志せるように、入学後の経済支援を行うことを目的とした奨学金です。
- 申請期間:2020年1月6日(月)~2020年1月24日(金)当日消印有効
- 支給金額:年額36万円(給付)
- 給付期間:原則として4年間(短期大学部の場合は2年間)
- 採用人数:60名(大学・短期大学部合計)
- 対象入試:「一般入学試験」「大学入試センター試験利用入学試験」または「各推薦入学試験 ※1」
※1 推薦編入学試験は除く - お問い合わせ先:お問い合わせの際は、「(入試課)2020年度自宅外通学支援奨学金の件」の旨を代表電話でお伝えください。本学各種奨学金業務は複数の部署で担当しておりますので、恐れ入りますが上記の旨を明確にお伝え頂けましたら幸いです。お手数ですがご協力お願いいたします。
月~金曜日(祝祭日を除く)の8:45~11:30、12:30~17:00 電話番号:011-891-2731(代)
※以下の期間中は電話をお受けできません。
2019年12月25日、2019年12月27日~2020年1月5日、2020年1月17日
2019年08月21日
Web出願要項が完成しました。
詳しくはこちらをご参照下さい。
なお、Web出願専用サイトについては準備中です。
2019年08月02日
本学では現在、高大接続改革の意義を踏まえ、入学者選抜において学力の3要素をより多面的・総合的に評価できる選抜方式へと改善するために検討を進めております。
この度、2019 年4 月に公表しました方針に基づき、2021 年度入試(2020 年度実施)以降に実施する「入学者選抜方法の概要」がまとまりましたので、お知らせいたします。
2019年07月05日
第2回キャンパス説明会の申込みを開始しました。
北星のキャンパスで皆さんの来学をお待ちしています!!
- 8月3日(土) 第2回キャンパス説明会プログラム
▼ お申込みは以下の申込みフォームをご利用ください。
![]() |
![]() |
▲ 2019年度 第1回キャンパス説明会のようす
2019年05月15日
下記のスケジュールで本学において、大学院への進学を検討している方向けの説明会を開催します。
当日は各研究科・専攻ごとにカリキュラムや履修の仕方など詳細について研究科長から説明いたします。また、「自分の研究したいことを指導してくれる教授がいるのか」といった個別相談にも教員が直接応じます。
当日は、参加者が希望の研究ができるか、満足いく学習ができるか納得の上、受験できるよう説明させていただきます。
皆様の参加をお待ちしております。
- 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻
日 時:7月3日(水)18:00~19:30
場 所:A704教室 - 社会福祉学研究科 臨床心理学専攻
日 時:7月3日(水)13:00~14:30
場 所:A704教室 - 文学研究科 言語文化コミュニケーション専攻
日 時:7月1日(月)18:00~19:30
場 所:A404教室 -
経済学研究科 経済学専攻
日 時:7月2日(火)18:00~19:00 (※入場締切18:30まで)
場 所:A408教室
本学へのアクセスはこちらをご覧ください。
※事前予約不要
万一、当日参加できない場合は、Eメールや電話での相談は随時受け付けております。
下記までお問い合わせください。
〔お問い合わせ先〕
北星学園大学 入試課(内線6159)
〒004-8631
札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号
TEL:(011)891-2731(代)
FAX:(011)894-8383
E-Mail: nyushi@hokusei.ac.jp
2019年04月25日
2021年度入学者選抜試験(2021年4月入学)に向けた入試改革基本方針を決定いたしましたので、お知らせいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
2018年01月11日
1月13日(土)・14日(日)に行われる平成30年度大学入試センター試験実施に伴い、12日(金)から受験生および関係者以外の大学構内への立ち入りを規制します。なお、上記3日間については、各種窓口業務および証明書発行は停止しています。証明書発行をお急ぎの方は郵送でお申込み下さい。
受験生の試験会場の下見は、下記時間帯において建物入口まですることができます。
1月12日(金) 9:00~17:00 ※試験室には入室できません。
試験当日は、天候状況及び公共交通機関の運行状況等を確認のうえ、余裕をもって試験場にお越しください。
大学構内までの経路はこちら
2017年06月28日
6月24日(土)に2017年度 第1回目となるキャンパス説明会が開催されました。
当日は、受付開始時刻の前から多くの方にお越しいただき、校舎の中だけではなく、校舎の外にも長い行列が出来ました。
![]() |
![]() |
▲ 校舎の外まで長い列が出来ました
![]() |
![]() |
▲ 受付のようす
最初に、各学科の先生から、学科の特長や授業内容について詳しく説明がありました。ホームページやガイドブック等には書かれていないことも詳しく聞くことができるため、みなさん真剣に耳を傾けていました。
学科説明の後は、実際に大学で行われている授業を体験できる模擬講義。
学科によっては、教室の椅子だけでは間に合わず、パイプ椅子を出して座っていただくほどの方にお越しいただきました。
参加したみなさんからは、「少し早く大学生を体験できた」「授業がとても面白かった」「この学科に興味がわいた」「先生のお話が興味深かった」など、たくさんの感想が寄せられました。
![]() ▲ 文学部 英文学科の模擬授業 |
![]() ▲ 社会福祉学部 福祉臨床学科の模擬授業 |
短期大学部 英文学科の模擬講義では、参加者同士で英語を会話をするワークショップが行われていました。教室は楽しそうな声と笑顔が溢れていました。
▲ ネイティブ教員と参加者による英語での会話はみなさんとても楽しそうでした
受験生が模擬講義を受けている間、50周年記念ホールでは保護者説明会が開催されました。
参加したみなさまからは、「就職のことを聞くことが出来てよかった」「一緒に子どもと頑張ろうと思った」など多くの感想をいただきました。
▲ 学び、入試、奨学金、就職など様々な説明がありました
保護者説明会の後は、保護者対象のキャンパスツアーを実施。様々な施設を廻りながら、みなさん職員の説明に熱心に耳を傾けていました。特に、C館7階から札幌ドームを含め市内を一望できる景観のよさにみなさん驚いていました。
6階に設けられている学生によるキャンパスライフ相談ブースでは、全学科の北星の学生と直接話すことが出来ます。
授業やゼミのほか、サークルやアルバイトなど、在学生からの「生の声」を気軽に聞くことができるので、「普段気になっていたことが解決しました」と嬉しそうにしている参加者が多くました。
また、留学相談ブースでは、実際に留学に行った学生と直接話すことが出来ます。
![]() ▲ 先輩に直接相談できるとあって毎回大人気 |
![]() ▲ 自分の留学経験を話す学生たち |
学生によるキャンパスツアーでは、黄色いTシャツを着た本学学生スタッフが、キャンパス内にある様々な施設等を案内します。他のプログラムを受けてもキャンパスツアーに参加できるようにと時間を変えて3回実施しています。
本学学生が、自分の経験をもとに学生ならではの説明をしており、参加者は、大学生になった自分を思い浮かべながら聞くことが出来たのではないでしょうか。
![]() ▲ 学生によるキャンパスツアーはどの回も大人気 |
![]() ▲ 学生スタッフのみなさん |
恒例の「お菓子引換券」は、「アイス」か「お菓子」を選べる内容でした。アイスは大好評で、あっという間に完売となりました。
上記のほか、北星学園大学キャンパス説明会では、学科の教員が質問や気になった点について直接分かりやすく説明する個別相談ブースや札幌市外から北星学園大学をお考えの方に向けたアパート相談ブース、就職についての相談が出来る就職相談ブースなど、みなさまの「聞きたい」にお応えするブースを多数ご用意しております。
第2回目のキャンパス説明会は、8月5日(土)です。ぜひお越しください!
第2回キャンパス説明会の当日のプログラム等はこちらからご確認ください。
参加のお申し込みは、「キャンパス説明会申込みフォーム」からお願いいたします。
★☆★☆★
今回のレポートで紹介した写真は、学生広報委員(愛称:キタボシ)の学生が撮影しました。
また、キャンパス説明会でアンケートにお答えいただくとプレゼントをお渡ししておりますが、今回は、キタボシの学生が行いました!
キャンパス説明会でアンケートにご協力いただいた方は、青と白の記者会見ボードが目印のアンケート回収会場までお越しください。
学生広報委員(愛称「キタボシ」)とは、学生の目線から北星学園大学の魅力を発信することを目的とした広報活動を行うボランティアの学生です。 | ![]() ▲ キタボシ公式ロゴマーク |
2017年01月18日
- 一般選抜(Ⅱ期)・大学入学共通テスト利用選抜(Ⅱ期)の合格発表を行いました2025.03.17
- 2025年度 大学院入学試験 修士課程第2期・博士〔後期〕課程の合格者を発表しました2025.03.03
- 一般選抜(Ⅰ期)、大学入学共通テスト利用選抜(Ⅰ期)の合格発表を行いました2025.02.20
- 2025年度 大学入学共通テスト利用選抜(Ⅱ期)出願受付中2025.02.10
- 大学入学共通テスト再試験の予備日解除に伴う施設・設備使用について2025.01.24
- 2025年度 大学院修士課程第2期・博士〔後期〕課程出願受付中2025.01.10
- 12/14(土)同日開催!「一般選抜対策セミナー」「新学部説明会」:申込受付開始!2024.11.25
- 2025年度Web出願サイトオープンについて2024.08.30
- 2025年度入学試験要項の公開について(Web出願)2024.07.29
- 【開催終了】「総合型選抜対策セミナー」/「第2回オープンキャンパス」申込受付開始!2024.07.24