北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

社会連携

community

1月18日(水)に北海道福祉人材センター 出前講座「福祉のリアルなお話」を実施しました。2022年4月に北星学園大学・北星学園大学短期大学部と北海道社会福祉協議会とで北海道の福祉活動の推進、福祉人材の育成を目的として連携協定を結びました。その記念すべき1回目の企画として、福祉職場で働く卒業生3名をお招きし、福祉の職場の魅力ややりがい、休日の過ごし方など、本当に「福祉のリアルなお話」を聞くことができる企画を実施しました。
また、北海道社会福祉協議会が行っている、福祉業界を志望する学生に向けた就職支援内容についてもお話いただき、今後の就職活動を進めるうえで必要となる情報を得ることができる貴重な機会となりました。

  

 本研究会は、北星学園大学の卒業生をはじめとした英語教育に携わる先生方のさらなる進歩、発展のための研究・情報提供の場として、皆さまに北海道における「使える英語」教授の牽引役となっていただきたいという願いのもと、毎年開催しております。
 この度、2022年度研究会の開催日程やプログラムが決まりましたので、お知らせいたします。今後の授業展開や生徒指導等に活かせる会になることを期待しておりますので、ぜひ皆さまお誘いあわせのうえご参加ください。
 今年度は大学での対面開催も模索しましたが、新型コロナウイルス感染症等の動向を鑑みて、昨年同様、「オンライン形式での開催」とさせていただきます。時節柄お忙しいとは存じますが、ぜひご参加くださいますようお願い申しあげます。
 なお、本学卒業生および在学生に限らず、英語教育に携わる方であればどなたでもご参加いただけます。

開催日時:
2023年2月25日(土)13:30~17:00
開催方法:
ビデオ会議システムZoomを利用したオンラインでの開催
参加費:
無料
申込方法:
2023年2月8日(水)までに、以下の申込フォームからお申込みください。
<北星英研 2022年度研究会 参加申込フォーム>
https://forms.gle/BtkRrFv2o1nzCzj1A
*以下QRコードも利用できます

  1. 申込フォームにアクセスできない場合は、件名を「北星英研2022年度研究会参加申込」とし、①お名前(フリガナ) ②所属学校等 ③連絡先電話番号 ④e-mailアドレスをメールrenkei@hokusei.ac.jpまでお知らせください。(本学卒業生であれば、⑤としてその旨記載してください)
  2. 異動や転居等がございましたら、申込時に併せてお知らせいただけますと幸いです。
  3. 開催4日前(2月21日)の12:00までに、お申し込み時に登録いただいたメールアドレス宛に参加に必要なURL等を送信いたします。

プログラム:(予定)
13:30~13:35
 開会及び会長挨拶
13:35~14:00
 総会【会員(北星学園大学の卒業生である会員の方々)のみZoom入室】
14:10~15:30
 講演「生徒が楽しみながら英語で表現する授業デザイン - 指導と評価の一体化をめざして」
 【会員(北星学園大学の卒業生である会員の方々)以外の方Zoom入室】
15:30~15:45
 休憩
15:45~17:00
 パネルディスカッション「言語活動と評価と改善」
*「総会」は会員(北星学園大学の卒業生である会員の方々)のみの参加となります。会員以外の方で、当日参加される方のZoomへの入室時間は、総会終了後の14:00~となります。

<講師略歴>
講師:鹿児島県総合教育センター 教科教育研修課 研究主事 有嶋 宏一 氏
 鹿児島県出身。公立高校勤務を経て、2020年から現職。文部科学省「学習指導要領等の改善に係る検討に必要な専門的作業協力者」、国立教育政策研究所「評価規準、評価方法等の工夫改善に関する調査研究協力者」を務める。主な共著は「HOPE:中高生のための英語スピーキングテスト」(教育出版)や「平成30年版 学習指導要領改訂のポイント 高等学校 外国語(英語)」(明治図書出版)等。好きな作家は伊坂幸太郎。
講演内容:
 学習指導要領の実施に伴い、新しく評価の観点が示されました。表現の領域とされる「話すこと」及び「書くこと」の指導と評価について、先生方からご相談いただくことが多いです。どのように目標やルーブリック(評価の基準)等を決めて指導するか、先生方のこれからの指導のヒントとなるお話ができればと思います。具体例を含めて、当日お話できれば幸いです。

以上

【問合せ先】
北星英研事務局(社会連携課内)
e-mail:renkei@hokusei.ac.jp
TEL:011-891-2731(代表)
FAX:011-896-8311(直通)

この度、北星学園大学・北星学園大学短期大学部と東京未来大学は、連携・交流に関する協定を締結し、11月22日(火)に北星学園大学大谷地キャンパスで調印式を執り行いました。
本協定は、包括的な連携のもと、双方の大学のさらなる発展を目指し、教育、研究、産学連携、人材育成等の分野で広く協力し、相互に信頼、互恵、双務の原則に基づき、交流を行うことを目的としています。

主な連携・協力事項は次の4点です。

  1. 学部(北星学園大学の短期大学部を含む)における教育、研究に関する事項
  2. 学生の相互交流等に関する事項
  3. 教職員の相互交流、研修(FD,SD)等に関する事項
  4. その他双方が必要と認める学術上または教育・研究上、職務スキル向上の連携・交流に関する事項

 

※10/27 申込みを締め切りました。

以下のとおり、公開講座を対面で開催いたしますので、ぜひご参加ください。
なお、新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンライン配信での開催に変更となる場合があります。

【演題】
司法過疎地域における民事手続の実情
【内容】
民事司法をめぐる現場の実情を、司法過疎と呼ばれる地域の視点を通じて理解し、民事手続法の実際の機能を学び深める機会とします。
【日時】
2022年11月11日(金)16時20分~17時50分
【実施場所】
北星学園大学内
【講師】
佐藤 克哉 氏(弁護士、日弁連公設事務所・法律相談センター 副委員長)
【参加費】
無料
【申込締切】
2022年10月27日(木)13:00まで(定員になり次第、申込を締め切ります)
【申込方法】
・一般の方は、事前申込みが必要です。
・在学生の方は、本学の「手続法基礎論」の履修者以外の在学生は、事前申込みが必要となります。

ホームページの申込フォームよりお申込みください。↓
https://www.hokusei.ac.jp/activity/openlecture/law_economics/
*11月2日(水)に、ご登録いただいたメールアドレス宛に、当日の注意事項及び実施教室の案内を送信いたします。
*講座は対面での開催を予定していますが、新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンライン配信での開催に変更となる場合があります。11月2日(水)までにメールにてお知らせいたしますので、申込フォーム内の事項を必ず入力してください。

【問い合わせ先】
社会連携課 e-mail:renkei[@]hokusei.ac.jp
*メール送信時は、[@]を@に変更してください。

【講師略歴等】
2003年10月 弁護士登録(新潟県弁護士会)
2008年7月 佐渡ひまわり基金法律事務所 初代所長(~2010年6月)
2015年4月 新潟県弁護士会 筆頭副会長(~2016年3月)
2016年1月 新潟県村上市にて「いわふね市民法律事務所」開設
所属学会 日本消費者法学会,日本成年後見法学会
----
社会連携課 公開講座担当
e-mail:renkei[@]hokusei.ac.jp
*メール送信時は、[@]を@に変更してください。

※9/30 申込みを締め切りました。

以下のとおり、公開講座を対面で開催いたしますので、ぜひご参加ください。
*なお、新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンライン配信での開催に変更となる場合があります。

【演題】
コロナ禍でメディアはどう変化していくのか?
【内容】
コロナ禍により私たちの生活は大きく変化を強いられました。生活スタイルや習慣、行動、意識、ビジネスの在り方・・・その中で、生活者とメディアとの関係も変わってきました。私たちはテレビ・ラジオ・YouTubeなどのメディアに対し、「向き合う」「確かめる」「安らぎ」を求める様になったと思います。そしてメディアはそれに応えるコンテンツ作りへと変容して行きました。本講座では、日本の映像クリエーターの第一人者である電通の澤本嘉光氏をお迎えし、これからのメディアの方向性について考察していただきます。

【日時】2022年10月13日(木)16時20分~17時50分
【実施場所】北星学園大学内 *新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止とさせていただく場合もあります。
【講師】澤本 嘉光 氏(株式会社 電通グループ グロース・オフィサー/エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター)
【参加費】無料
【申込締切】2022年9月30日(金)13:00まで(定員になり次第、申込を締め切ります)
【申込方法】
・一般の方は、事前申込みが必要です。
・在学生の方は、本学の「マーケティングⅡ」の履修者以外の在学生は、事前申込みが必要となります。

ホームページの申込フォームよりお申込みください。
*10月5日(水)に、ご登録いただいたメールアドレス宛に、当日の注意事項及び実施教室の案内を送信いたします。
*講座は対面での開催を予定していますが、新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンライン配信での開催に変更となる場合があります。10月5日(水)までにメールにてお知らせいたしますので、申込フォーム内の事項を必ず入力してください。

【問い合わせ先】社会連携課 e-mail:renkei[@]hokusei.ac.jp
*メール送信時は、[@]を@に変更してください。

【講師略歴等】
ソフトバンクモバイル「白戸家」、東京ガス「ガス・パッ・チョ!」、家庭教師のトライ「ハイジ」など次々と話題のテレビCMを制作し、乃木坂46、TMレボリューションなどのPVなども制作。著書に小説「おとうさんは同級生」、小説「犬と私の 10の約束」(ペンネーム=サイトウアカリ。映画脚本も担当)脚本家として映画「一度死んでみた」、ドラマ「潜水艦カッペリーニ号の冒険」など執筆。カンヌ国際広告祭、ADFEST(アジア太平洋広告祭)、クリオ賞など各種国際広告賞審査員。

社会連携課 公開講座担当
e-mail:renkei[@]hokusei.ac.jp
*メール送信時は、[@]を@に変更してください。

※9/29 申込みを締め切りました。

以下のとおり、公開講座を対面で開催いたしますので、ぜひご参加ください。
*なお、新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンライン配信での開催に変更となる場合があります。

【演題】
ファッションとサステナビリティ
【内容】
「ファッションとサステナビリティ」をテーマに、社会的公正、環境、カーボンニュートラルなど、SDGsにも関連するサステナビリティの問題を探求します。
また、ファッションと絡めることで、SDG'sが身近なものだと感じ、より関心が高まることを期待します。

【日時】2022年10月11日(火)10時30分~12時00分
【実施場所】北星学園大学内 *新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止とさせていただく場合もあります。
【講師】鎌田 安里紗 氏(一般社団法人unisteps 共同代表理事)
【参加費】無料
【申込締切】2022年9月29日(木)13:00まで(定員になり次第、申込を締め切ります)
【申込方法】
・一般の方は、事前申込みが必要です。
・在学生の方は、本学の「アセンブリⅠ」の履修者以外の在学生は、事前申込みが必要となります。

ホームページの申込フォームよりお申込みください。
*9月30日(金)に、ご登録いただいたメールアドレス宛に、当日の注意事項及び実施教室の案内を送信いたします。
*講座は対面での開催を予定していますが、新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンライン配信での開催に変更となる場合があります。9月30日(金)までにメールにてお知らせいたしますので、申込フォーム内の事項を必ず入力してください。

【問い合わせ先】社会連携課 e-mail:renkei[@]hokusei.ac.jp
*メール送信時は、[@]を@に変更してください。

【講師略歴等】
エシカルファッションプランナー。高校在学時に雑誌『Ranzuki』でモデルとしての活動を開始。エシカルな取り組みに関心が高く、ファッションブランドとのコラボレーションでの製品企画、衣服の生産地を訪ねるスタディ・ツアーの企画などを行っている。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程在籍。同大学総合政策学部非常勤講師。環境省「森里川海プロジェクト」アンバサダー。暮らしのちいさな実験室Little Life Lab主宰。

社会連携課 公開講座担当
e-mail:renkei[@]hokusei.ac.jp
*メール送信時は、[@]を@に変更してください。

※9/27 申込みを締め切りました。

以下のとおり、公開講座を対面で開催いたしますので、ぜひご参加ください。
*なお、新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンライン配信での開催に変更となる場合があります。

【演題】
超高齢社会における資産形成と資産活用
【内容】
現役世代が資産形成に一歩踏み出すポイントと、超高齢社会における金融ビジネスのフロンティアを理解します。

【日時】2022年10月6日(木)18時00分~19時30分
【実施場所】北星学園大学内
【講師】野尻 哲史 氏(合同会社フィンウェル研究所 代表)
【参加費】無料
【申込締切】2022年9月27日(火)13:00まで(定員になり次第、申込を締め切ります)
【申込方法】
・一般の方は、事前申込みが必要です。
・在学生の方は、本学の「金融論」の履修者以外の在学生は、事前申込みが必要となります。

ホームページの申込フォームよりお申込みください。
*9月30日(金)に、ご登録いただいたメールアドレス宛に、当日の注意事項及び実施教室の案内を送信いたします。
*講座は対面での開催を予定していますが、新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンライン配信での開催に変更となる場合があります。9月30日(金)までにメールにてお知らせいたしますので、申込フォーム内の事項を必ず入力してください。

【問い合わせ先】社会連携課 e-mail:renkei[@]hokusei.ac.jp
*メール送信時は、[@]を@に変更してください。

【講師略歴等】
退職後のお金との向き合い方を資産運用だけでなく勤労・移住など多方面から分析し、啓蒙活動を行っています。日本証券アナリスト協会検定会員、行動経済学会などの会員の他、2019年より金融審議会市場ワーキンググループの委員も務め、同WGが取りまとめた報告書『高齢社会における資産形成・管理』は、老後資金2000万円問題の報告書としてマスコミに取り上げられ社会的に話題となっています。「IFAとは何者か」(金融財政事情研究会)など著書多数。

社会連携課 公開講座担当
e-mail:renkei[@]hokusei.ac.jp
*メール送信時は、[@]を@に変更してください。

日頃から北星オープンユニバーシティをご利用いただき、ありがとうございます。

後期一般向け講座についてですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、前期に引き続きオンライン方式で実施可能な講座のみ申込みを受け付けています。

募集する講座や申込期間などの詳細は以下のとおりですので、受講希望の方はご確認ください。

● 募集概要 ●

【募集講座】
144022 フレーズで覚えるやさしい英会話 (山岡 ゆう)
101261 英会話初級(キフ先生) (クリストファーサイモンズ)
101341 英会話中級(フレナー先生) (デイビット フレナー)
101511 英会話上級(ホイット先生) (ティモシー ホイット)
131300 College Biology Sampler (ティモシー ホイット)
110121 ドイツ語入門 (佐藤 和枝)
110151 ドイツ語中級 (ダニエル アーノルド)
110222 フランス語入門Ⅱ (林 宏和)
110242 フランス語中級Ⅱ (林 宏和)
110321 中国語入門 (森若 裕子)
110341 中国語準中級 (森若 裕子)
110333 中国語 医療通訳を体験してみよう!~入門編~ (藏田 澄子 森若 裕子)
110335 中国語 医療通訳を体験してみよう!~中級編~ (藏田 澄子 森若 裕子)
110420 ハングル入門 (八幡 早苗)
110433 ハングル初級Ⅱ (八幡 早苗)
110412 音楽で楽しく学ぶ韓国語 (チョン ヨンジュ)
150214 Basic English Conversation (アラン ボゼア)
131400 ステップバイステップ・英会話のやりとり (ジョン トーマス)
130212 旅行で使える英会話-Travel English (ジョン トーマス)
131000 弛緩発音(リダクション)を学ぶ英会話-Relaxed Pronunciation (ジョエル ライアン)
131100 Our Lives, our ideas - In English (ロバート ゲティングス)
131200 Discussing news and ideas from the internet in English (ロバート ゲティングス)
160500 日本語と中国語で比較する言語学 (中村 真衣佳)
301900 ベトナムのことを知ろう!~歴史&文化から日本との経済関係まで~ (湯山 英子)
302200 色の基礎から学ぶパーソナルカラー入門 (東田 育子)
404150 Googleスプレッドシートによる言語学習 (関谷 成美)
404160 Googleスライド入門・活用 (関谷 成美)
404170 「ワクワクを広げよう」SNSセンスアップ講座 (小賀 聡)
160210 「やさしい日本語」から考える多文化共生 -外国人に日本語で伝えよう- (藤原 安佐)

※講座の詳細については、北星オープンユニバーシティホームページ内の講座一覧等からご確認ください。

【申込期間】
9月16日(金)~ 10月4日(火)まで

【受講料支払期限】
10月19日(水)まで
お申込みについては、北星オープンユニバーシティホームページからのみとなりますのでご注意ください。

受講申込方法については、こちらをご覧ください。
※電話やFAXでのお申込みは受け付けておりません。

なお、受講申込み等に係る各種お問い合わせについては、「北星オープンユニバーシティお問い合わせフォーム」をご利用くださいますようお願いいたします。

社会連携センター

 北星学園大学が今年開学60周年を迎えたことを記念し、今回の大学公開講座は「開学60周年記念公開講座」といたしました。北星学園大学の歴史と伝統を振り返りつつ、未来への一歩を踏み出す講座内容を全7回企画しております。社会との共生を根幹とした上で、大学は何をめざし、他者や地域と何を協働、共創していくことができるのかを考え、みなさまと一緒に「未来共創」を探る機会としていきたいと思います。
 受講を希望される方は「申込みフォーム」からお申込みください。
 なお、コロナ禍のため、オンライン形式に変更して開催する場合がありますので、オンライン受講が可能な方(インターネット環境が整い、パソコンやスマホ等で受講できる方)が受講対象になります。

テーマ:未来共創~社会と共生する大学を目指して
日程:第1回9月30日(金)、第2回10月7日(金)、第3回10月14日(金)
   第4回10月21日(金)、第5回10月28日(金)、第6回11月4日(金)
   第7回11月11日(金)
   *全7回開催します。
時間:18時20分~19時30分まで
会場:北星学園大学50周年記念ホール(C館1階)
    札幌市厚別区大谷地西2丁目3-1
受講料:2,000円(全7回セット)本学指定の口座にお支払いください。
申込締切:9月12日(月)
 *お申込みとご入金の両方が確認できた時点で申込完了となります。
申込方法申込みフォームより必要事項を入力してお申込みください。

北星学園大学開学60周年記念公開講座PDF

※詳細はこちらからご覧ください。
※コロナ禍のため、オンライン形式に変更する場合があります。

問合せ:社会連携課 大学公開講座係
〒004-8631 札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号
E-mail:renkei@hokusei.ac.jp

厚別区役所、札幌副都心開発公社、北星学園大学は、2008年10月に産学官の連携協力に関する協定を締結し、その一環として2010年から、写真を通して新さっぽろの魅力を再発見し、厚別区のまちづくり活動につなげていこうと、「みんなの!新さっぽろフォトコンテスト」を開催し、企画、運営、審査、展示まで三者が協力して運営しています。

【第13回 みんなの!新さっぽろフォトコンテスト】

募集期間

2022年9月1日(木)~ 9月30日(金)※当日消印有効

テーマ

厚別区の自然や景色、街の色、人々の暮らしなどを撮影した写真であればテーマは自由です。

応募部門

①ジュニア部門・・・・中学生以下
②学生部門・・・・・・高校生、専門学生、大学生
③ナイスエイジ部門・・60歳以上の方
④一般部門・・・・・・①~③に該当しない方

応募資格

国籍・年齢・経験(プロ・アマチュア)は問いません。個人またはグループでも応募できます。

応募方法等、その他の詳細はこちらからご確認ください。

お問合せ先

株式会社札幌副都心開発公社 文化事業部文化事業課
TEL:011-890-2419(平日10:00~17:00)

2 / 512345

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP