北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

社会連携

community

去る8月10日に、鶴居村総合センター多目的ホールにて行われた福祉フォーラムで、本学の岡田直人 教授が講演を行いました。これは本学社会福祉学部の地域社会貢献事業の一環で開催しています。
当日は福祉関係者をはじめとして、約50名の参加がありました。

本学の地域社会貢献事業についてはこちらをご覧ください。

社会福祉学部の岡田教授が、室蘭市社会福祉協議会で行った「ふれあいサロン活動の進め方~継続と活性化に向けて~」と題した講演会で講師として招かれました。
参加者から「良いお話でした」「今後の参考になりました」などの声が聞かれました。

社会福祉学部の岡田直人教授が6月14日、「第1回ちとせ地域福祉市民会議」で講演を行いました。

ちとせ地域福祉市民会議は、市民の意見や要望を計画に反映させ、家族、民生委員、町内会などを地域単位とした福祉施策などを検討するもので、その講師として招かれました。
岡田教授は、「地域の支援計画に基づいた地域福祉活動(小地域ネットワーク活動)等の仕掛けのつくり方」という演題で、市民会議で上がる市民の声の大切さなどを伝えました。

本学が行っている地域社会貢献事業で、社会福祉学部の岡田直人教授が苫小牧市地域福祉計画推進委員会の講師として派遣され、6月12日に講演を行いました。
「今後の地域福祉のあり方~全国の先進地域から学ぶ~」と題した講演会では、支え合いの地域づくりが求められ、そのうえでのポイント、地域の支え合い活動の試みの事例の紹介、大災害後の問題点と課題、これからの対策などが話されました。

地域社会貢献事業の案内についてはこちらをご覧ください。

本学チャペルにて「Back to Back~バッハへの回想~」と題し、第20代札幌コンサートホール専属オルガニストのシモン・ボレノ氏によるパイプオルガンコンサートを下記のとおり開催いたします。

申込者多数のため、受付を終了しました。
 
日 時:5月11日(土) 開場午後1:30
          開演午後2:00

会 場:北星学園大学チャペル(札幌市厚別区大谷地西2-3-1)※入場無料

主な演奏曲:
 スヴェーリンク:大公の舞踏会
 バッハ:前奏曲 変ホ長調、フーガ 変ホ長調

受付開始:4月22日(月)~
申込締切:5月10(金)

お申込方法:
申込みフォームより必要事項を入力してお申込みください。

申込みフォーム

札幌市厚別区にある「ホクノースーパー中央店」(札幌市厚別区もみじ台北7丁目1−2)に、近隣のもみじ台地区に住む高齢者の方々の健康管理を担う「健康ステーション」がオープンし、11月6日にオープニングセレモニーが開催されました。

「健康ステーション」とは、ホクノースーパーが中心となり、経済産業省、近隣病院、健康プログラム提供会社などが連携し、血圧測定や健康、介護相談に対応します。また歩数に応じてポイントがたまり、買い物に使えるというサービスもあります。

この健康ステーションの運営に、本学の学生10名がボランティアスタッフとして参加します。歩数に応じてポイントがたまる歩数アプリの説明や、健康講座・教室の開催準備、アンケートの実施などを行います。

お近くにお越しの際は、ぜひ「健康ステーション」にお立ち寄りください。


▲ オープニングセレモニーの様子

▲ テープカットが行われました


▲ 簡単に出来る体操で生き生きハツラツ!

▲ 最後には体全体を使った動きにまで挑戦

 

6月28日(水)、大谷地東小学校3年生10名が授業の一環として、「まちはかせになろう」というテーマで本学を見学しました。大谷地東小学校3年生は、学校周辺の数か所に分かれて見学学習をしているとのことで、本学にも毎年来ていただいています。

まちはかせになろう①

図書館A教室で小学生のみなさんからの質問に答える形で、本学の学生数や人気のあるサークルなどを紹介しました。

まちはかせになろう②

真剣にメモをとる姿が可愛らしかったです。

まちはかせになろう③

パイプオルガンが響くチャペルを2階から見学しました。迫力ある音色に感動している様子でした。

まちはかせになろう④

本学文学部江口均先生の「基礎演習Ⅰ」という授業に参加しました。

まちはかせになろう⑤

本学の学生たちと英語で自己紹介し合いました。学生たちも喜んで迎えてくれました。

まちはかせになろう⑥

デジタルサイネージに「ようこそ!大谷地東小学校のみなさん」が映り、感激していました。

まちはかせになろう⑦

最後は中庭を通り、生協の購買を見学し、45分間の短い見学会は終了しました。
本学ではこれからもこのような地域交流を大切にしていきたいと考えております。

社会連携課

5 / 512345

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP