保護者の方へのお知らせ
Parents news
- Home >
- 保護者の方へ >
- 保護者の方へのお知らせ
2024年09月19日
今年度最後の後援会父母懇談会を10/26(土)に北星学園大学キャンパスにて開催いたします。
父母懇談会では、学科教員との個別面談のほか、修学・学費・奨学金等の個別相談や就職支援課での就職個別相談を行います。
また、6月の父母懇談会の際に好評だった本学職員によるキャンパスツアーも行い、お子様が普段通われているキャンパスをわかりやすくご案内いたします。
さらに、今回は新しい企画として、大学内にあるカフェをオープンし、保護者の皆様向けに「特別メニュー」をご用意してお待ちしております。
この機会にぜひ父母懇談会にお申込みください。多くのご父母の皆様の出席をお待ちしております。
★申込方法:申込みフォームからお申込みください。
★申込締切日:10/4(金)
★学生本人は出席できませんのでご了承ください。
★詳細はこちらからご確認ください。
■父母懇談会の様子

▲大学内のカフェ「North Star Café SARAH」にて父母懇談会特別メニューをご用意しています。
軽食セットまたはスイーツセットのどちらかを選んでお召し上がりください。
*メニューは変更になる場合があります。
【問合せ・申込み先】
北星学園大学 後援会事務局(社会連携課内)
メール:kouenkai@hokusei.ac.jp
2024年09月18日
今年も道内各地で地区別父母懇談会を開催いたしました。8月24日(土)は旭川市、8月25日(日)は北見市、8月31日(土)は釧路市、9月1日(日)は帯広市、9月7日(土)は函館市、9月8日(日)は苫小牧市にて開催し、多くのご父母の皆様にご出席いただきました。
学長・副学長の挨拶から始まり、学科教員による個別面談や就職支援課職員による就職相談を行いました。本学の取り組みや普段離れて生活しているお子様の様子をご父母の皆様にお知らせするよい機会になったと思います。
なお、今年度最後の父母懇談会を10月26日(土)に北星学園大学キャンパスにて開催いたします。学科教員との個別面談、各種相談(修学・学費・奨学金)、就職相談の他、職員によるキャンパスツアー、また、大学内のカフェをオープンし、保護者の皆様用として「限定メニュー」をご用意いたします。今月中旬には保護者の皆様のご自宅に案内文書を送付します。申込締め切りは10月4日(金)までとなっております。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
問合せ先:北星学園大学後援会事務局
kouenkai@hokusei.ac.jp
<関連リンク>
地区別父母懇談会の申込み(保護者向け)
2024年07月10日
7月8日(月)、本学学長室にて、「同窓会奨励金授与式」を行い、今年度採用された奨励生3名に奨励金を授与しました。
岡田同窓会長や中村学長からのご挨拶のあと、奨励生から一言ずつお礼の言葉と近況報告等がありました。世界マスターズ水泳大会出場を目標に日々練習を重ねる春山さん、東川町や釧路湿原での環境保全活動などを行う田代さん、社会福祉の本質を学ぶため北欧視察を願う里村さんと、今年度も個性豊かな在学生が採用されました。
北星学園大学同窓会では、1976年に「同窓会奨励生制度」を発足し、これまで271名の在学生が奨励生として採用されています。採用条件は、「勉学・サークル活動・ボランティア活動などに意欲的な学生」と「同窓会活動に積極的に参加してくれる学生」の2つです。
学生からの「自己推薦文」を基に同窓会役員で審査し、採用しています。
今年度選ばれた奨励生たちが、これからも様々な活動に励み、同窓会活動(同窓会SNSへの投稿や同窓生向け広報誌の寄稿)に協力してくれることを期待しています。
北星学園大学同窓会事務局(社会連携課)

▲岡田同窓会長からのご挨拶
![]() |
![]() |
![]() |
▲奨励生3人からのスピーチ。現在、自分が取組んでいる勉強や活動について活き活きと話していました。
<関連リンク>
・「同窓会奨励生」募集のお知らせ(2024.4.2 )
2024年07月02日
第1回札幌地区父母懇談会を6/29(土)に本学にて開催しました。当日は68組90名の在学生保護者の皆さまが出席してくださいました。
学科教員との個人面談や就職支援課員との就職相談のほか、キャンパスツアーや各種相談(修学・学費・奨学金等)を行いました。
今年度これから開催する父母懇談会は、下表のとおりです。旭川、北見、釧路、帯広、函館、苫小牧でも開催いたしますので、お近くにお住まいの保護者の皆さまぜひお越しください。
地方会場の申込締切日は 7/5(金)となっております。
申込みフォームからお忘れなくお申込みください。
日にち | 開催地区 | 会場 | 申込締切 |
---|---|---|---|
①8月24日(土) | 旭川地区父母懇談会 | 旭川トーヨーホテル 旭川市7条通7丁目32-12 |
受付終了 |
②8月25日(日) | 北見地区父母懇談会 | ホテル黒部 北見市北7条西1丁目 |
|
③8月31日(土) | 釧路地区父母懇談会 | 釧路プリンスホテル 釧路市幸町7丁目1番地 |
|
④9月1日(日) | 帯広地区父母懇談会 | ホテルグランテラス帯広 帯広市西1条南11-2 |
|
⑤9月7日(土) | 函館地区父母懇談会 | プレミアホテル -CABIN PRESIDENT- 函館 函館市若松町14番10号 |
|
⑥9月8日(日) | 苫小牧地区父母懇談会 | グランドホテルニュー王子 苫小牧市表町4丁目3-1 |
|
⑦ 10月26日(土) | 第2回札幌地区父母懇談会 | 北星学園大学校舎 | 10/4(金) |
当日のスケジュールの詳細はこちらからご確認ください。
2024年06月26日
本学社会福祉学部 心理学科 髙橋 あすみ 専任講師が、6月11日に書籍を出版されました。
学生の自殺の実態や大学を取り巻く状況を解説しながら、実施されている対策や今後の課題・展望を論じる教職員向けの専門書となっています。
書名:大学における自殺予防対策 理解と実践的アプローチ
全学的な自殺予防対策を推進するために
学生の自殺の実態や大学を取り巻く状況を解説しながら、実施されている対策や今後の課題・展望を論じる。
<目次>
第1部 学生の自殺問題を理解する
第1章 学生の自殺の現状
第2章 学生の自殺予防を考える視点
第2部 大学における自殺予防対策とエビデンス
大学の自殺予防対策はなぜ必要か――実践とエビデンス
第3章 全学生の自殺を防ぐ取り組み
第4章 ハイリスク学生の自殺の危機に対応する
第5章 自殺が生じた後の危機に対応する
第3部 これから学生の自殺を防ぐために
第6章 全学的な自殺予防に取り組む個人の視点
終章 大学の自殺対策における課題と展望
※出版社HPより
詳細はこちら(学苑社HP)をご覧ください。
2024年06月20日
vol.156後援会だより(2024年6月)を発行いたしました。
こちらからぜひご覧ください。
2024年06月05日
後援会地区別父母懇談会を下表のとおり開催いたします。
学科教員との個別面談(修学状況等)や個別の就職相談を行いますので、ぜひお申込みのうえご出席ください。また、札幌会場ではキャンパス内を本学職員がご案内いたします。お子様の通われているキャンパスにぜひお越しください。多くのご父母の皆様の出席をお待ちしております。
日にち | 開催地区 | 会場 | 申込締切 |
---|---|---|---|
①6月29日(土) | 第1回札幌地区父母懇談会 | 北星学園大学校舎 | 6月7日(金) |
②8月24日(土) | 旭川地区父母懇談会 | 旭川トーヨーホテル 旭川市7条通7丁目32-12 |
7月5日(金) |
③8月25日(日) | 北見地区父母懇談会 | ホテル黒部 北見市北7条西1丁目 |
|
④8月31日(土) | 釧路地区父母懇談会 | 釧路プリンスホテル 釧路市幸町7丁目1番地 |
|
⑤9月1日(日) | 帯広地区父母懇談会 | ホテルグランテラス帯広 帯広市西1条南11-2 |
|
⑥9月7日(土) | 函館地区父母懇談会 | プレミアホテル -CABIN PRESIDENT- 函館 函館市若松町14番10号 |
|
⑦9月8日(日) | 苫小牧地区父母懇談会 | グランドホテルニュー王子 苫小牧市表町4丁目3-1 |
|
⑧ 10月26日(土) | 第2回札幌地区父母懇談会 | 北星学園大学校舎 | 10月4日(金) |
*それぞれ申込締切日が異なりますのでお忘れなくお申込みください。
詳細はこちらからご確認ください。
【申込み方法】
からお申込みください。
- 【申込締切日】
- 第1回札幌地区父母懇談会:6月7日(金)締切
- 8月~9月の各地区父母懇談会:7/5(金)締切
- 10/26(土)第2回札幌地区父母懇談会:10/4(木)締切
※全保護者宛に案内文書をお送りいたします。5/8(水)以降に届く予定ですので、併せてご確認ください。
※学生本人は出席できませんので、ご了承ください。
【問合せ・申込み先】
北星学園大学 後援会事務局(社会連携課)
TEL:011-891-2731 FAX:011-896-8311
E-mail:kouenkai@hokusei.ac.jp
2024年05月31日
2024年度後援会総会・就職講演会を5/25(土)に本学50周年記念ホールにて開催しました。当日は天気にも恵まれ、51組72名の在学生のご父母の皆さまが参加してくださいました。
総会では、昨年度の事業・決算報告、今年度の事業計画および予算案などを審議し、提案どおり承認されました。また、副学長から本学の学事報告(教務関係、国際交流、図書館関係等)を行い、各学部長から各学部の教育内容や学部学科それぞれの取り組みなどを報告しました。その後、学生部長からは課外活動や奨学金制度等の報告、キャリアデザインセンター長からは就職状況の報告がありました。
その後は、就職支援課長による就職講演会「就職環境の変化とサポートの在り方」を行いました。受付にて参加者にお渡しした資料をもとに、現在の就職状況、本学の就職率、本学の就職支援体制の紹介、保護者として就職活動をするお子様への接し方などをお伝えししました。
就職講演会終了後は、希望する保護者向けに、就職支援課にて就職相談も行いました。お子様の就職活動をサポートするために必要な情報を得るよい機会になったことと思います。
また、大谷地キャンパスの施設を自由に見学していただく時間も設けました。
このような総会・就職講演会は毎年5月末に行っております。
また、6月29日(土)には、本学にて父母懇談会を開催予定です。成績に関する個別面談や個別の就職相談、本学職員によるキャンパスツアーを行いますので、ぜひ保護者の皆さまお越しください。申込締切は 6/7(金)までとなっておりますので、申込みフォームからお忘れなくお申込みください。
また、8月~9月にかけては、道内各地区での父母懇談会を開催いたします。
父母懇談会の詳細については、詳細はこちらからご確認のうえ、ぜひお申込みください。
後援会事務局
在学生のご父母を対象に2024年度後援会総会と就職講演会・就職相談を北星学園大学内で開催いたします。
総会では、昨年度の事業・決算報告、今年度の事業計画および予算案などを審議いたします。
総会後の就職講演会では、就職支援課長から本学の就職状況と就職支援体制について講演し、その後は就職支援課員が就職に関する相談に応じます。
多くのご父母の皆様のご出席をお待ちしております。
【日 時】
5月25日(土)
・受付 12:30~
・総会 13:00~
・就職講演会 14:30~
*就職支援課長が本学の就職状況や就職支援体制について講演いたします。
・就職個別相談 15:00~16:00
*就職支援課職員がお子様の就職に関する相談を受付けます。
【場 所】
北星学園大学 C館1階 50周年記念ホール
札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号 TEL 011-891-2731
(地下鉄東西線大谷地駅下車 1番出口より徒歩5分)
*駐車場の用意はしておりませんので、公共交通機関をご利用願います。
【申込方法】
本学HPの申込みフォームよりお申込みください。
申し込みを締め切りました。
【申込締切】
5月17日(金)
*学生本人は出席できませんので、ご了承ください。
【問合せ・申込み先】
北星学園大学 後援会事務局(社会連携課内)
メールkouenkai@hokusei.ac.jp
■後援会総会の様子
- 後援会地区別父母懇談会のお知らせ(在学生のご父母対象)2025.05.01
- 後援会総会・就職講演会等【5/24(土)】のお知らせ(在学生のご父母対象)2025.04.25
- 「同窓会奨励生」募集のお知らせ2025.04.01
- vol.158後援会だより2025.03.25
- 【再掲】2025年度 入学式のご案内2025.03.04
- 【再掲】2024年度卒業式及び卒業記念祝賀会のご案内2025.03.04
- vol.157後援会だより2024.12.02
- 2024年度 第2回札幌会場の後援会父母懇談会を開催いたしました2024.11.15
- 【受付終了】11/17(日)オータムコンサート 錦秋のウイーン(本学チャペル)のお知らせ2024.10.31
- 後援会父母懇談会【10/26(土)】のお知らせ2024.09.19
アーカイブ
- 2025.05
- 2025.04
- 2025.03
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.09
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.03
- 2017.12
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2016.12
- 2016.09
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.04
- 2016.03
- 2015.12
- 2015.09
- 2015.08
- 2015.06
- 2015.03
- 2015.01
- 2014.12
- 2014.08