北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

保護者の方へのお知らせ

Parents news

vol.156後援会だより

2024年06月20日

vol.156後援会だより(2024年6月)を発行いたしました。
こちらからぜひご覧ください。

後援会だより153号

後援会地区別父母懇談会を下表のとおり開催いたします。
学科教員との個別面談(修学状況等)や個別の就職相談を行いますので、ぜひお申込みのうえご出席ください。また、札幌会場ではキャンパス内を本学職員がご案内いたします。お子様の通われているキャンパスにぜひお越しください。多くのご父母の皆様の出席をお待ちしております。

日にち 開催地区 会場 申込締切
①6月29日(土) 第1回札幌地区父母懇談会 北星学園大学校舎 6月7日(金)
②8月24日(土) 旭川地区父母懇談会 旭川トーヨーホテル
旭川市7条通7丁目32-12
7月5日(金)
③8月25日(日) 北見地区父母懇談会 ホテル黒部
北見市北7条西1丁目
④8月31日(土) 釧路地区父母懇談会 釧路プリンスホテル
釧路市幸町7丁目1番地
⑤9月1日(日) 帯広地区父母懇談会 ホテルグランテラス帯広
帯広市西1条南11-2
⑥9月7日(土) 函館地区父母懇談会 プレミアホテル -CABIN PRESIDENT- 函館
函館市若松町14番10号
⑦9月8日(日) 苫小牧地区父母懇談会 グランドホテルニュー王子
苫小牧市表町4丁目3-1
⑧ 10月26日(土) 第2回札幌地区父母懇談会 北星学園大学校舎 10月4日(金)

*それぞれ申込締切日が異なりますのでお忘れなくお申込みください。

詳細はこちらからご確認ください。

【申込み方法】

申込みフォーム

からお申込みください。

    【申込締切日】

  • 第1回札幌地区父母懇談会:6月7日(金)締切
  • 8月~9月の各地区父母懇談会:7/5(金)締切
  • 10/26(土)第2回札幌地区父母懇談会:10/4(木)締切


※全保護者宛に案内文書をお送りいたします。5/8(水)以降に届く予定ですので、併せてご確認ください。
※学生本人は出席できませんので、ご了承ください。

▲札幌会場(北星学園大学)での個別面談の様子(学科教員との面談を行います)

▲修学に関するパンフレット等を閲覧できるようになっています。

▲札幌会場では、就職支援課で保護者向けに個別の就職相談を行っています。

▲地方会場では、待ち時間に教育支援課作成の修学に関する動画をご覧いただいています。

▲地方会場:就職個別相談の様子(就職支援課職員が対応します)

【問合せ・申込み先】
北星学園大学 後援会事務局(社会連携課)
TEL:011-891-2731 FAX:011-896-8311
E-mail:kouenkai@hokusei.ac.jp

2024年度後援会総会・就職講演会を5/25(土)に本学50周年記念ホールにて開催しました。当日は天気にも恵まれ、51組72名の在学生のご父母の皆さまが参加してくださいました。

総会では、昨年度の事業・決算報告、今年度の事業計画および予算案などを審議し、提案どおり承認されました。また、副学長から本学の学事報告(教務関係、国際交流、図書館関係等)を行い、各学部長から各学部の教育内容や学部学科それぞれの取り組みなどを報告しました。その後、学生部長からは課外活動や奨学金制度等の報告、キャリアデザインセンター長からは就職状況の報告がありました。

その後は、就職支援課長による就職講演会「就職環境の変化とサポートの在り方」を行いました。受付にて参加者にお渡しした資料をもとに、現在の就職状況、本学の就職率、本学の就職支援体制の紹介、保護者として就職活動をするお子様への接し方などをお伝えししました。

▲受付でお渡しした就職に関する資料

就職講演会終了後は、希望する保護者向けに、就職支援課にて就職相談も行いました。お子様の就職活動をサポートするために必要な情報を得るよい機会になったことと思います。
また、大谷地キャンパスの施設を自由に見学していただく時間も設けました。

このような総会・就職講演会は毎年5月末に行っております。
また、6月29日(土)には、本学にて父母懇談会を開催予定です。成績に関する個別面談や個別の就職相談、本学職員によるキャンパスツアーを行いますので、ぜひ保護者の皆さまお越しください。申込締切は 6/7(金)までとなっておりますので、申込みフォームからお忘れなくお申込みください。

父母懇談会申込みフォーム

また、8月~9月にかけては、道内各地区での父母懇談会を開催いたします。
父母懇談会の詳細については、詳細はこちらからご確認のうえ、ぜひお申込みください。

後援会事務局

在学生のご父母を対象に2024年度後援会総会と就職講演会・就職相談を北星学園大学内で開催いたします。
総会では、昨年度の事業・決算報告、今年度の事業計画および予算案などを審議いたします。
総会後の就職講演会では、就職支援課長から本学の就職状況と就職支援体制について講演し、その後は就職支援課員が就職に関する相談に応じます。
多くのご父母の皆様のご出席をお待ちしております。

【日 時】
5月25日(土)
・受付    12:30~
・総会    13:00~
・就職講演会 14:30~
 *就職支援課長が本学の就職状況や就職支援体制について講演いたします。
・就職個別相談 15:00~16:00
 *就職支援課職員がお子様の就職に関する相談を受付けます。

【場 所】
北星学園大学 C館1階 50周年記念ホール
札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号  TEL 011-891-2731
(地下鉄東西線大谷地駅下車 1番出口より徒歩5分)
*駐車場の用意はしておりませんので、公共交通機関をご利用願います。

【申込方法】
本学HPの申込みフォームよりお申込みください。
申し込みを締め切りました。

【申込締切】
5月17日(金)
*学生本人は出席できませんので、ご了承ください。

【問合せ・申込み先】
北星学園大学 後援会事務局(社会連携課内)
メールkouenkai@hokusei.ac.jp

■後援会総会の様子

▲昨年の総会の様子
後援会長、学長、副学長、各学部長等から挨拶・報告を行います。

▲昨年の就職講演会
就職支援課長から本学の就職状況や就職支援体制について講演いたします。

キャンパス内を自由に見学していただく時間も設けています。ぜひお子様の通っている大学の施設等をご覧ください。

▲図書館

▲国際ラウンジを見学されている様子

▲就職支援課

本学チャペルにて「パイプオルガンコンサート~バッハからブラームスまでの教会歴に基づくコラール前奏曲~」と題し、パイプオルガンコンサートを5/25(土)に開催いたします。奏者は、第24代札幌コンサートホール専属オルガニストのウィリアム・フィールディング氏です。

申込者多数のため、受付を終了しました。
お申込みは「申込みフォーム」よりお願いいたします。申込受付は5/13(月)から開始いたします。
皆様のお越しをお待ちしています。

日 時:5月25日(土) 開場午後1:30
          開演午後2:00
会 場:北星学園大学チャペル
     札幌市厚別区大谷地西2-3-1
※入場無料
※主な演奏曲
 バッハ:ライプツィヒ・コラール集とオルガン小曲集
 ブラームス:11のコラール前奏曲
 レーガー:52のコラール前奏曲Op.67 及び 13のコラール前奏曲Op.79b


 

北星学園大学同窓会では、『勉学・サークル活動・ボランティア活動など、学内外で活躍する学生への支援』と『本学の同窓会活動に積極的に参加してくださる学生の募集』を目的とし、意欲のある学生に奨励金を給付しています。ぜひ応募してください。

(1)応募資格
①北星学園大学・北星学園大学短期大学部に在籍している2年次以上の学生および本学部を卒業した大学院生。(他大学からの編入学生や過年度奨励生は対象外)
②同窓会活動に協力できる方
・「奨励生の集い」や「同窓会懇親会」に出席・スピーチ
・大谷地だより(同窓生向け会報)に寄稿
・同窓会SNS投稿に協力

(2)奨励金額
1人10万円(返還義務なし)

(3)採用人数
若干名

(4)応募期間
2024年4月1日(月)~4月19日(金)
※応募書類を社会連携課(C館1階)まで取りに来てください。
※1,200字程度の自己推薦文を5月中に提出していただきます。
    
同窓会奨励生制度について

(問合せ・申込み先)
社会連携課(C館1階) 担当:西藤(にしふじ)
E-mail dousoukai@hokusei.ac.jp
TEL 011-891-2731(代表)

vol.155後援会だより

2024年03月14日

vol.155後援会だより(2024年3月)を発行いたしました。
こちらからぜひご覧ください。

後援会だより153号

2024年度 北星学園大学・北星学園大学短期大学部 入学式を以下のとおり挙行する予定です。また、新型コロナウイルスの感染状況等によっては、中止あるいは開催方法の変更等がございますので、ご了承ください。
なお、正式なご案内は、2024年3月下旬にご案内します。

  1. 日 時 : 2024年4月5日(金)
    開 場 : 12時00分
    開 式 : 13時00分(1時間程度で終了予定)
  2. 会 場 : 札幌文化芸術劇場「hitaru(ヒタル)」(札幌市中央区北1条西1丁目)
  3. その他 :保護者については、1家庭あたりの出席人数を制限はしませんが、式直近の感染状況等により、入場制限を行う場合があります。
  4. 以 上

 2023年度卒業式及び卒業記念祝賀会について下記のとおり挙行する予定です。また、新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止あるいは開催方法の変更等がございますので、ご了承ください。
 なお、正式なご案内は、2024年3月1日の卒業者名簿発表後に卒業生を対象に行います。

卒業式

日 時:2024年3月15日(金)
全学部 開場:12時
    開式:13時~14時10分(予定)

場 所:札幌文化芸術劇場「hitaru(ヒタル)」(札幌市中央区北1条西1丁目) アクセス
 ・地下鉄:東西線、南北線、東豊線「大通」駅 30番出口から西2丁目地下歩道より直結徒歩約2分
 ・バ ス:「時計台前」または「北1条」停留所から徒歩約2分
 ・J R:「札幌」駅南口から徒歩約10分

卒業記念祝賀会

日 時:2024年3月15日(金)17時00分~18時30分(予定)*開始時間が変更になる場合があります。
場 所:札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目) アクセス
会 費:無料
※軽食ビュッフェを用意しています。
※参加対象者は、大学・短期大学部の卒業生と大学教職員のみです。
(会場のスペースの関係がございますので、保護者の方の卒業記念祝賀会への出席はご遠慮ください。)
グランドホテル内に着替えスペースはありませんので、着替えが必要な方は袴などを着付けした場所で着替えを済ませてから、祝賀会会場にお越しください。
※祝賀会入場チケットは、卒業式当日お渡しいたします。(入場チケットのない方は祝賀会に参加できません)

3 / 18«1234567»

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP