北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

新聞

newspaper

経済学部 経済学科 金野 雄五 教授が執筆した『2024年にも行き詰まるロシア財政 停戦へ動くか』が、ビジネス情報サイト『Wedge ONLINE』Wedge ONLINEに掲載されました。

金野教授は、戦時下のロシアの財政状態から、今後ウクライナとの停戦に向けた取り組みを本格化させざるを得ない状況であると分析しています。

当該記事は下記リンクからご確認ください。
『2024年にも行き詰まるロシア財政 停戦へ動くか』 - Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン)

経済学部 経営情報学科 鈴木 克典 教授が座長を務める、札幌市の市民自治推進会議に関する記事が、8月22日の北海道新聞(朝刊)に掲載されました。

鈴木教授は、この先2年かけて議論・検討される、市民意向の把握と市政への新たな反映手法についてコメントしています。

記事の詳細は画像をクリックしてご覧ください。

【北海道新聞社許諾 D2308-2402-00026994】

経済学部 岩本 一郎 教授のコメントが、7月5日のHBCニュースにて放送されました。

今回の報道は、道警ヤジ排除問題での控訴審判決を報じた内容で、岩本教授は日本国憲法第21条で認められている国民の権利に対する札幌高裁の判決に対し、疑問を呈しています。

なお、岩本教授のコメントは、3:05付近から始まります。


道警ヤジ排除問題で札幌の男性が上告
「控訴審判決は、全然言葉が足りない」高裁判決に疑問の専門家も


2023年07月05日放送 HBCニュースより

経済学部 大原 昌明 教授が理事長を務める北海道NPOサポートセンターと、札幌弁護士会が公益活動に関する連続協定を締結したニュースが7月7日の北海道新聞(朝刊)に掲載されました。

弁護士会がNPOと協定を結び支援する例は全国でも珍しいケースであり、今後、災害時の法的支援など全道のNPOの運営が円滑に進むことが期待されます。
記事の詳細は画像をクリックしてご覧ください。


【北海道新聞社許諾 D2307-2401-00026877】

本学卒業生の遠藤あかりさんと文学部 大島寿美子教授との共著『<聞き書き>新しい家族のカタチ』が、歴史ある書評専門紙「図書新聞」の7月1日号に掲載されました。
文芸評論家・作家である岡和田晃さんの「〈世界内戦〉下の文芸時評」にて紹介されています。
記事の詳細につきましては、画像をクリックしてご覧ください。

【出典:図書新聞 2023年7月1日号 4面】

<関連リンク>
・2023.5.12 本学卒業生と文学部 大島寿美子教授の共著が北海道新聞にて紹介されました
・2023.3.31 文学部 大島ゼミの学生による「女性カップルの子育て」に関する卒業研究が書籍になりました

本学卒業生の遠藤あかりさんと文学部 大島寿美子教授との共著『<聞き書き>新しい家族のカタチ』が5月9日の北海道新聞(朝刊)にて紹介されました。
記事の詳細につきましては、画像をクリックしてご覧ください。


【北海道新聞社許諾 D2305-2311-00026539】

<関連リンク>
・2023.3.31 文学部 大島ゼミの学生による「女性カップルの子育て」に関する卒業研究が書籍になりました

3月26日(日)、熊本県の朝刊新聞 熊本日日新聞に、文学部 山本 範子教授による銀河賞(中国のSF文学賞)に関するコメントが掲載されました。
該当の記事は以下リンクからご覧いただけます。
熊本日日新聞社 記事ページ(外部サイト)

経済学部 経営情報学科 鈴木克典教授の札幌市営地下鉄専用席に関するコメントが、毎日新聞デジタルに掲載されました。

当該記事は下記リンクからご確認ください。
「優先席」ではなく「専用席」 全国で唯一、札幌に存在する理由 | 毎日新聞

<関連リンク>
北星学園大学 教員情報 - 鈴木 克典

東京の社会教育団体「SYD(Supporting Your Dream)」による、フィリピンの現状を学ぶ出前授業が、去る11月28日に新陵中学校(手稲区新発寒)で行われました。その中で、本学社会福祉学部福祉臨床学科2年の信濃理久(しなの りく)さんが、SYDの活動に参加して、現地での体験や気づいたことを発表しました。
その時の模様が、12月11日の北海道新聞さっぽろ10区(トーク)に取り上げられました。
記事の詳細は画像をクリックしてご覧ください。

ボランティア

2 / 212

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP