北星学園大学・北星学園大学短期大学部

MENU

新聞

newspaper

3月26日(日)、熊本県の朝刊新聞 熊本日日新聞に、文学部 山本 範子教授による銀河賞(中国のSF文学賞)に関するコメントが掲載されました。
該当の記事は以下リンクからご覧いただけます。
熊本日日新聞社 記事ページ(外部サイト)

経済学部 経営情報学科 鈴木克典教授の札幌市営地下鉄専用席に関するコメントが、毎日新聞デジタルに掲載されました。

当該記事は下記リンクからご確認ください。
「優先席」ではなく「専用席」 全国で唯一、札幌に存在する理由 | 毎日新聞

<関連リンク>
北星学園大学 教員情報 - 鈴木 克典

東京の社会教育団体「SYD(Supporting Your Dream)」による、フィリピンの現状を学ぶ出前授業が、去る11月28日に新陵中学校(手稲区新発寒)で行われました。その中で、本学社会福祉学部福祉臨床学科2年の信濃理久(しなの りく)さんが、SYDの活動に参加して、現地での体験や気づいたことを発表しました。
その時の模様が、12月11日の北海道新聞さっぽろ10区(トーク)に取り上げられました。
記事の詳細は画像をクリックしてご覧ください。

ボランティア

本学の西脇隆二 教授(経済学部)のゼミが10年間取り組んできたワインプロジェクトが、11月29日の北海道新聞に取り上げられました。記事の詳細は画像をクリックしてご覧ください。

地域連携
【北海道新聞社許諾D1811-1905-00020658】

<関連リンク>
北星オリジナルワインの完成及びセンチュリーロイヤルホテル様とのコラボディナーのお知らせ

本学の田中耕一郎 教授(社会福祉学部)の「障害者雇用の水増し問題」に係るコメントが、11月28日の北海道新聞に掲載されました。記事の詳細は画像をクリックしてご覧ください。

社会福祉
【北海道新聞社許諾D1811-1905-00020657】

本学の萱野 教授(経済学部)と経済学科・経営情報学科の学生が取り組んだフェアトレードに係る活動が、11月22日の北海道新聞に取り上げられました。記事の詳細は画像をクリックしてご覧ください。

フェアトレード
【北海道新聞社許諾D1811-1905-00020643】

 

アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP