保護者の方へのお知らせ
Parents news
- Home >
- 保護者の方へ >
- 保護者の方へのお知らせ
2023年10月03日
8/26北見、8/27旭川、9/2帯広、9/3釧路、9/9函館、9/10苫小牧の父母懇親会は終了しましたが、11/4(土)の札幌は受付中ですので、出席を希望される方はお忘れなくお申込みください。
父母懇談会では、学科教員との個別面談(修学状況等)や個別の就職相談を行いますので、ぜひお申込みのうえご出席ください。札幌会場では、キャンパス内を自由に見学していただく時間も設けております。
多くのご父母の皆様の出席をお待ちしております。
日にち | 開催地区 | 会場 | 申込締切日 |
---|---|---|---|
札幌地区父母懇談会 |
申込を締め切りました。 | ||
北見市北7条西1丁目 |
申込を締め切りました。 | ||
旭川市7条通6丁目 |
|||
帯広市西1条南11-2 |
|||
釧路市幸町7丁目1番地 |
|||
*2023.6月より「プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館」 函館市若松町14番10号 |
|||
苫小牧市表町4丁目3-1 |
|||
第2回 札幌地区父母懇談会 |
北星学園大学 校舎 | 申込を締め切りました。 |
詳細はこちらからご確認ください。
【申込み方法】
申込みフォームからお申込みください。
申込を締め切りました。
【申込締切日】
11/4(土)第2回札幌地区父母懇談会:10/5(木)締切
*5/1付で全保護者宛に郵送したご案内文書と一部申込締切日が変更になっています。
上記が最新の申込締切日となっておりますのでご注意ください。
*学生本人は出席できませんので、ご了承ください。
■父母懇談会の様子
【問合せ・申込み先】
北星学園大学 後援会事務局(社会連携課内)
メール:kouenkai@hokusei.ac.jp
2023年09月14日
本学チャペルにて、「TENGOコンサート ~6年の歳月が流れて・・・TNEGO再び北の大地に立つ~」を9/30(土)に開催いたします。バイオリニスト天野紀子氏とアコーディオニスト後藤ミホコ氏による情熱溢れる演奏をお楽しみください。
お申込みは「申込みフォーム」よりお願いいたします。皆様のお越しをお待ちしています。
受付を終了しました。
日 時:9月30日(土) 開場午後1:30
開演午後2:00
会 場:北星学園大学チャペル
札幌市厚別区大谷地西2-3-1
※入場無料
※主な演奏曲
・黒い瞳
・ひまわり
・映画音楽メドレー
・ロシアンメロディー ほか
2023年09月04日
vol.153後援会だより(2023年8月)を発行いたしました。
こちらからぜひご覧ください。
2023年08月04日
社会福祉学部 心理学科の髙橋 あすみ 専任講師が、8月10日に監訳本を出版されます(筑波大学医学医療系臨床医学域精神医学教授 太刀川 弘和 教授との共同監訳)。
書名:メディアと自殺 研究・理論・政策の国際的視点
メディアの自殺報道はどうあるべきか
世界的な自殺研究者たちが、多様なメディアが自殺に与える影響について、歴史的分析からウェルテル効果やパパゲーノ効果などの理論的分析、各国の政策などを紹介。ソーシャルメディアとどのように付き合うか、ネットいじめの影響、集団自殺や拡大自殺の報道についても最新の知見を示し、回復への道筋も探る。メディアと自殺の関係を問う最先端研究論集。
※出版社HPより
詳細はこちら(人文書院HP)をご覧ください。
2023年07月20日
7月19日(水)、本学学長室にて「同窓会奨励金授与式」を行い、今年度採用された奨励生4名に奨励金を授与しました。
岡田同窓会長や大坊学長からの挨拶のあと、奨励生から一言ずつお礼の言葉と感謝と近況報告等がありました。今年度も大変個性豊かな在学生が奨励生として採用され、タイの国際ボランティアに参加予定の学生、実際にシナリオライターとして活躍する学生、世界一周を経験した学生、卒業後に子ども食堂を開く夢を持つ学生など、話題は尽きませんでした。
北星学園大学同窓会では、1976年に「同窓会奨励生制度」を発足し、これまで266名の在学生が奨励生として採用されています。採用条件は、「勉学・サークル活動・ボランティア活動などに意欲的な学生」と「同窓会活動に積極的に参加してくれる学生」の2つです。
学生からの「自己推薦文」を基に同窓会役員で審査し、採用しています。
今年度選ばれた奨励生たちが、これからも様々な活動に励み、同窓会活動(同窓会SNSへの投稿や同窓生向け広報誌の寄稿)に協力してくれることを期待しています。
北星学園大学同窓会事務局(社会連携課)
<関連リンク>
・2023.4.3 「同窓会奨励生」募集のお知らせ
2023年07月03日
第1回札幌地区父母懇談会を7/1(土)に本学にて開催しました。当日は75組96名の在学生保護者の皆さまが出席してくださいました。
学科教員との個人面談や就職支援課員との就職相談のほか、キャンパス内自由見学や各種相談(修学・学費・奨学金等)を行いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年度これから開催する父母懇談会は、下表のとおりです。北見、旭川、帯広、釧路、函館、苫小牧でも開催いたしますので、お近くにお住まいの保護者の皆さまぜひお越しください。
地方会場の申込締切日は7/7(金)となっております。
申込みフォームからお忘れなくお申込みください。
日にち | 開催地区 | 会場 | 申込締切日 |
---|---|---|---|
②8月26日(土) | 北見地区父母懇談会 | ホテル黒部 北見市北7条西1丁目 |
7/7(金) |
③8月27日(日) | 旭川地区父母懇談会 | アートホテル旭川 旭川市7条通6丁目 |
|
④9月2日(土) | 帯広地区父母懇談会 | ホテルグランテラス帯広 帯広市西1条南11-2 |
|
⑤9月3日(日) | 釧路地区父母懇談会 | 釧路プリンスホテル 釧路市幸町7丁目1番地 |
|
⑥9月9日(土) | 函館地区父母懇談会 | フォーポイントバイシェラトン函館 *2023.6月より「プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館」 函館市若松町14番10号 |
|
⑦9月10日(日) | 苫小牧地区父母懇談会 | グランドホテルニュー王子 苫小牧市表町4丁目3-1 |
|
⑧11月4日(土) | 第2回 札幌地区父母懇談会 |
北星学園大学 校舎 | 10/5(木) |
当日のスケジュールの詳細はこちらからご確認ください。
後援会事務局
2023年06月08日
vol.152後援会だより(2023年6月)を発行いたしました。
こちらからぜひご覧ください。
2023年05月31日
2023年度後援会総会・就職講演会を5/27(土)に本学50周年記念ホールにて開催しました。当日は天気にも恵まれ、64組84名の在学生のご父母の皆さまが参加してくださいました。

▲50周年記念ホール前で受付の様子。総会資料、就職講演会資料などをお渡ししました。

▲深澤後援会長、大坊学長より総会でご挨拶がありました。

総会では、昨年度の事業・決算報告、今年度の事業計画および予算案などを審議し、提案どおり承認されました。また、学長から本学の学事報告を行い、各学部長からは、各学部の教育内容や学部学科それぞれの取り組みなどを紹介しました。その後、学生部長からは課外活動や奨学金制度等の報告、キャリアデザインセンター長からは就職状況の報告がありました。

本学では多くの学生が課外活動に参加しており、後援会でも課外活動への支援を行っています。総会の最後には、在学生を代表して、演舞同好会部長の土谷さんから後援会への感謝と現在の活動について報告をしていただきました。

その後、就職支援課長による就職講演会を行いました。
現在の就職状況、本学の就職率、本学の就職支援体制の紹介など、大変わかりやすい講演でした。保護者の皆様にとっては、お子様の就職活動をサポートするために必要な情報を知ることができ、大変よい機会となったことと思います。
最後に、大谷地キャンパスの施設を保護者のみなさまに自由に見学していただきました。
お子様が普段通われているキャンパスの様子をご覧になる貴重な機会だったと思います。
2023年05月17日
在学生のご父母を対象に2023年度後援会総会と就職講演会を下記のとおり北星学園大学内で開催いたします。
総会では、昨年度の事業・決算報告、今年度の事業計画および予算案などを審議いたします。
総会後の就職講演会では、就職支援課長から本学の就職状況と就職支援体制について講演いたします。
多くのご父母の皆様のご出席をお待ちしております。
【日 時】
5月27日(土)
・受付 12:30~
・総会 13:00~
・就職講演会 14:30~
*就職支援課長が本学の就職状況や就職支援体制について講演いたします。
・キャンパス自由見学 15:30~16:30
*キャンパス内を自由に見学していただきます。
【場 所】
北星学園大学 C館1階 50周年記念ホール
札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号 TEL 011-891-2731
(地下鉄東西線大谷地駅下車 1番出口より徒歩5分)
*駐車場の用意はしておりませんので、公共交通機関をご利用願います。
【申込方法】
申込みフォームよりお申込みください。
(5月19日追記)申し込みを締め切りました。
【申込締切】
5月19日(金)
*学生本人は出席できませんので、ご了承ください。
【問合せ・申込み先】
北星学園大学 後援会事務局(社会連携課内)
メールkouenkai@hokusei.ac.jp
■後援会総会の様子
後援会長、学長、副学長、各学部長等から挨拶・報告を行います。
就職支援課長から本学の就職状況や就職支援体制について講演いたします。
就職講演会後には、キャンパス内を自由に見学していただく時間も設けています。
ぜひお子様の通っている大学の施設等をご覧ください。
- 後援会地区別父母懇談会のお知らせ(在学生のご父母対象)2025.05.01
- 後援会総会・就職講演会等【5/24(土)】のお知らせ(在学生のご父母対象)2025.04.25
- 「同窓会奨励生」募集のお知らせ2025.04.01
- vol.158後援会だより2025.03.25
- 【再掲】2025年度 入学式のご案内2025.03.04
- 【再掲】2024年度卒業式及び卒業記念祝賀会のご案内2025.03.04
- vol.157後援会だより2024.12.02
- 2024年度 第2回札幌会場の後援会父母懇談会を開催いたしました2024.11.15
- 【受付終了】11/17(日)オータムコンサート 錦秋のウイーン(本学チャペル)のお知らせ2024.10.31
- 後援会父母懇談会【10/26(土)】のお知らせ2024.09.19
アーカイブ
- 2025.05
- 2025.04
- 2025.03
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.09
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.03
- 2017.12
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2016.12
- 2016.09
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.04
- 2016.03
- 2015.12
- 2015.09
- 2015.08
- 2015.06
- 2015.03
- 2015.01
- 2014.12
- 2014.08